• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

12月の北関東茶会は活気に溢れてましたよ!

皆さん、こんにちは。
今日は有給消化で休みました。
12月4日に今年最後の北関東茶会を開催しました♪
当日は朝から晴れて12月とは思えないくらい暖かかったです。
私はいつも通り9時半過ぎに家を出て10:40頃にお茶会の場所であるガスト館林店に着きました。
午前のお茶会はカプチーノ3台、コペン4台、アウディTTの8台が集まりましたよ♪



8人で美味しいランチを食べながら楽しくお話して12時半に午後のオフ会の会場に向かいました。

カプチーノとコペンは全車オープンです♪

12:50頃には午後のオフ会の場所である邑楽町(おうらまち)役場近くの大きな駐車場に到着。


お茶会から参加した我々が着いた頃には既に50台くらいのS660やコペンが来てましたよ。



11月の北関東茶会が3日(祝)開催で参加出来なかった方も居たのでその分今回は集合が早いですね。
今回初参加の紺リミテッド。

11月の時に偶然他のクルマで来てお話したら今回来てくれました♪
こちらの黄色カプチ。


1か月前に榛名湖で偶然お会いした方でカプチーノが好きだと言うのでお誘いしたら来てくれました!
たぶん最年少の参加者ですよ。


11月から来てくれた以前埼玉の知り合いが乗っていた凄いカプチ!(手前)

コペンは本当に沢山の方が来てくれて嬉しいですね♪



S660も今回は多かったです♪




幹事の私が撮った写真を元に参加した台数を集計した結果、カプチーノ25台、コペン(880&400)57台、S660が33台、AZ‐1が6台、ビート4台、MR-2が7台、光岡自動車のグループで5台、アウディTT、ボクスター2台、ダイハツエッセ2台、トヨタマークX3台、ダイハツタフト2台、スズキツイン2台、新型シビックタイプR、S15ヴァリエッタ、2ストジムニー、ヴィヴィオRX-R、MR-S、クラシックミニクーパー、箱スカGT-R、GRヤリス2台、パジェロミニ、ホンダS2000、N-ONE、N‐WGN、トミーカイラR、BMW525i、スバルレヴォーグ、WRXS4、アルトワークス、スイフトスポーツ、トヨタクラウン、カルディナ、ギャランフォルティス、ダイハツウェイク、スバルジャスティ、ホンダtody、日産ティーダの合計175台が遊びに来てくれました!




午前のお茶会には初参加の「愛犬はラパン」さんのクラシックコペン。

この日はラパンちゃんはお留守番ですが可愛いぬいぐるみと知り合いのイラストレーターの方に描いて頂いた綺麗なイラスト♪




皆さんそれぞれに楽しい時間を過ごしている様ですね。
S660のネオクラシック♪


カプチ購入時から参加している赤カプチのオーナー。

結婚してお子さんが生まれてもカプチライフを楽しんでます。

珍しいトミーカイラR!

R33GT‐Rをチューニングメーカートミーカイラがチューニングしたモデルです♪

追突事故からやっと復活した嫁コペン号。

リバティウォークのGT‐Rコペンも来ましたよ♪

車検終わりで参加してくれた箱スカGT‐R。

コペン乗りの知り合い同士が結婚して可愛い3つ子ちゃんを連れてきてくれました。

見ていてほっこりしますね♪
有名なコペンらしいです。

サーキット走行用に屋根は明かなくなっているそうです。



光岡自動車グループの中ではひときわ目立つ卑弥呼!

NCロードスターベースとは思えませんね。
駐車場内を見慣れない緑カプチが・・・。

最近緑カプチを購入された方で群馬にはカプチが無かったので有名な三重のBARIKIというショップで買ったようです。

しかしエンジンが上までスムーズに回らないと言うのでボンネットを開けてカプチオーナーたちが見ています。



日産ティーダも今では見なくなりましたね。

ノートの前のモデルです。
16時近くなり日が大きく傾き始めました。

知り合いの白カプチが久しぶりに参加。

1999年の最初のオープンカフェにも参加しています。

AZ-1が2台増えました♪


邑楽タワーのライトアップが始まりました。

マークXが3台並びましたよ♪

今朝家を出る前に確認したらまっさか号のオイル交換の距離を1000キロオーバーしていたのが分かったのでこの後オイル交換をする為に16時過ぎに会場を後にして私は帰りました。
帰る途中でも珍しいクルマに遭遇しましたよ♪

アストンマーティンの高級SUV!
レクサスの高級クーペLC500♪

この後コスモ石油でハイオク満タンにして無事帰還しました。

そしてビックモータでオイル交換を済ませましたよ♪
今年最後の北関東茶会は天候に恵まれて沢山の方に遊びに来て頂きました。
大変嬉しく思っています。
2023年も毎月北関東茶会を開催しますのでクルマが好きな方が集まってルールやマナーを守りながら楽しく続けて行きたいと思っています。
2023年1月の北関東茶会は8日(日)に開催する予定です。
お正月を楽しく迎えた後の新年のご挨拶が出来れば嬉しく思います。
良かったら気軽に遊びに来て下さいね☆彡
Posted at 2022/12/07 13:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年11月29日 イイね!

オープンカー倶楽部関東の第27回定例会に参加しました♪

皆さん、こんばんは。
私はみんカラ内のオープンカー倶楽部関東と言うオープンカーのグループに入っています。
コロナ前は2か月に1回の定例会が開催されてミーティングやツーリングが行われていましたがコロナ禍では定例会は中止となり今年の秋に久しぶりに定例会が開催されました。
今回茨城県の霞ケ浦で定例会が開催されたので参加しましたよ♪
数年前に同じ会場に集まって霞ケ浦を2グループに分かれてツーリングし、途中でオープンカー仲間とすれ違うというイベントにも参加しましたよ。
今回霞ケ浦に10時集合なので余裕をもって6時前に出発。

霞ケ浦までは下道で3時間です。
ルートは分からないのでナビ任せ(笑)
1時間走って国道50号バイパスの道の駅みかもに寄って、山の紅葉を見ながら朝パンを食べました。

その後は国道50号から一般道を走って9時前に霞ケ浦に到着。

会場となる霞ケ浦ふれあいランドの駐車場は9時半にならないと入れないので手前の観光物産館にまっさか号を停めて霞ケ浦を撮影。

前の端を渡るオープンカーをチェック。


9時20分を回ったのでまっさか号をフルオープンにして会場に向かいました。


駐車場の入り口が分からず行きすぎましたが何とか到着♪
受付を済ませました。

クルマの前にイスとテーブルを準備してミーティングを楽しみました。

本当に色々なオープンカーが参加してますよ!


NSXのTバールーフです。珍しいですね♪

KTMのクロスボーは見た事ありますが屋根とドアが付いてエアコンが効くタイプは初めて観ました。

りえすぱさんのリーザスパイダーも久しぶりに観ましたね♪

プジョー308カブリオレ。

BMWM6のオープンモデルも初めて観ましたよ♪





約60台のオープンカーが揃いましたよ♪



ピンクの880コペン♪

カラフルですね!

テスラも来てました。

ドローンを使って撮影してました。

今回ランチミーティングと言う事で参加者はステーキ弁当を食べながら楽しくお話しましたよ♪

クロスボーがガルウイングになってました。

ランチを食べ終わった12時半ごろに集合写真を撮って解散となりました。
信号待ちの私の前にはBMWのオープンとNDロードスターが居ました。

暫くランデブー走行。

日曜日は風も無くて暖かかったので絶好のオープン日和でした♪

まっさか号の後ろには同じ群馬から参加したケータハムや数台のオープンカーが居て、私がオープンカーグループのツーリングの先導しているみたいな感じでしたよ!


途中で撮った筑波山の紅葉♪

群馬方面に向かうオープンカー2台で下道を走りました。

途中でR32GT‐Rともランデブー走行を楽しみました。

古河市から館林方面に向かいます。


群馬に入ってトイレ休憩のために久しぶりに邑楽タワーが見える公園に寄りました。

帰りは3時間半で16時ころにフルオープンのまま無事に帰還しました♪

久しぶりにオープンカー倶楽部の定例会に参加してオープンカー好きな皆さんとお話する事が出来てとても楽しかったです!
オープンカー倶楽部関東の執行部の皆さん、当日の準備の為に頑張ってくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
また機会があれば参加しますので定例会を継続して下さいね☆彡
Posted at 2022/11/29 21:14:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年11月26日 イイね!

12月の北関東茶会は4日に開催します♪

12月の北関東茶会は4日に開催します♪皆さん、こんにちは。
群馬はお昼頃から晴れて来ましたよ。
12月の北関東茶会ですが4日(日)に開催します♪
お天気は微妙ですが雨でも屋外の駐車場で開催しますので参加予定の方はそのつもりで準備して下さいね。
北関東茶会は午前のお茶会と午後のオフ会の2部構成になっています。
都合のいい時間に自由に参加して下さいね。
それでは午前のお茶会のご案内です。
【集合時間・場所】
群馬県館林市のガスト館林店に午前11時までに来て下さい。

店内で美味しいランチを食べながら楽しくお話しましょう♪
12時半には午後のオフ会の会場にみんなで向かいます。

次の午後のオフ会の案内です。
【開催時間・場所】
群馬県邑楽町(おうらまち)役場近くの大きな駐車場で13時~日没まで開催しています。




クルマを停める場所は決まっていませんが軽スポーツは車種別に並べてますね。



軽スポーツが多いですがクルマは何でもOKですよ♪






色々なクルマが参加しますのでクルマが好きな方なら楽しんで貰えると思いますので気軽に遊びに来て下さいね♪
皆さんの参加をお待ちしています☆彡
Posted at 2022/11/26 13:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年11月20日 イイね!

昨日はまっさか号で榛名湖朝練に行きました♪

皆さん、こんにちは。
今日は午後から雨が降りましたね。
そういう天気になる事は分かっていたので昨日まっさか号で榛名湖朝練に行きました♪
いつもより遅く出発していつものルートを走りました。
水澤うどん街道を抜けて水澤観音に来ると紅葉が綺麗なのでコラボ撮影しました。



少し走って水澤観音に向かう道でコラボ♪

写真を撮ったので榛名湖に向かいました。
榛名の山道は空いていて気持ちよく走って、湖畔に続く下りストレート。

榛名湖に着きました。

ビジターセンターの駐車場へ。

私はこの後湖畔のベンチで朝パンを食べました。
駐車場に戻ると朝練仲間が来ましたよ♪


初めて見るクルマが来ましたよ♪

先日のラリージャパンで活躍したヒョンデ(旧ヒュンダイ)のクルマですね。

アイオニック5というEⅤ車ですね。
フェンダーアーチやドアのデザインが斬新ですね!
黄色S660は今日のオートテストの為にタイヤ・ホイールを変えて来ました。


ライダーの仲間も来ました。


NBロードスターも来ましたよ。

9時半ごろに解散となり私は湖畔の駐車場へ。

湖畔の駐車場は混雑してましたね。

帰ります。

今週も青GRコペンと一緒に榛名の下りを走りました♪

下界は18℃ですが風が強くて寒かったです。
帰宅前にコスモ石油でハイオク満タンにして帰りました。

来週日曜日はまっさか号で茨城県に行く予定なので満タンにしておきました。
榛名湖も徐々に寒くなって来たので路面凍結に気を付けて走りますね☆彡

Posted at 2022/11/20 17:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2022年11月13日 イイね!

クラシックカーフェスティバルin桐生を見学♪

皆さん、こんばんは。
相変らずの1週間遅れのブログです(笑)
11月6日(日)は榛名湖朝練の後に群馬大学工学部桐生キャンパスで開催された「クラシックカーフェスティバル」を見学に行きました。
実は今までは北関東茶会と被って見学に行けなかったのですが3日(祝)に北関東茶会を開催したので初めて見学に行きましたよ♪
10時過ぎで会場近くの駐車場は満車だと判断し、シャトルバスに乗って会場入り。
まず目についたのは知り合いのロータスヨーロッパ。

ロータスエラン

オースチンヒーリースプライト(通称カニ目)

今回のメインの展示車たち。
まずは6輪F1カー タイレルP34のレプリカ



ランボルギーニミウラS

トヨタ2000GT

フェアレディZ432

アストンマーチンDB5(ボンドカー)

続いて一般の展示車両
スカイライン2000GT

ポルシェ914

2代目シルビア



トヨタ1600GT

TE27カローラレビン

日産チェリーX1R

トヨタスポーツ800とホンダS600

ホンダ初代シビックRS

フェアレディZG

スカイラインGT-R

コスモスポーツ

いすゞ117クーペとベレット1600GT

セリカGTVとセリカLB

ロータスヨーロッパ

シトロエンDS

サンブレやタワーミーティングで見掛けるメルセデス

群大の学食で早めのお昼ご飯を食べました♪



フィアットチンクエチェント

朝から市街地や山道を走るラリーに参加したクルマが戻って来ました♪



このカッコいいスポーツカーはなんだ!

私は初めて観ました。

ネットで調べたらディーノをベースに作られた世界に1台のクルマで「ビッザリーニ」と言うクルマでした♪

クルマを停めるために移動中こんな危険な場面が


ディーノが大好きなので沢山写真を撮りましたよ♪
ラリー参加車

アルピーヌA110

マセラティ

出発時はお見送り出来なかった知り合いのアルファスパイダーが戻って来ました♪

ビッザリーニの後ろ姿

ディーノに比べてグラマラスですね。
私の好きなクルマたち




知り合いのアルファスパイダーも見られたので帰ります。
シャトルバス乗り場に向かいながらイギリス車



行く時のシャトルバスは満車状態で私は補助席に座りましたが帰りは5~6人しか乗って無くて楽でした。
駐車場に着いたのでまっさか号をフルオープンにして帰りますよ♪

帰る途中でオープンのフェラーリに遭遇!

暖かい日差しの中快適なオープンドライブを楽しんで帰りました。

たぶん来年以降もクラシックカーフェスティバルは開催されるのでまた見学に行きたいと思います☆彡
Posted at 2022/11/14 00:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ

プロフィール

「@pipporainbow さん
困りましたね。
リビルトエンジンが見つかる事を願ってますよ(^。^)」
何シテル?   08/04 23:02
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation