• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさかのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

「サンブレフェスタ」を堪能しましたよ!

「サンブレフェスタ」を堪能しましたよ!皆さん、こんばんは。
昨日は梅雨の中休みで晴れたので道の駅おおたで開催された「サンブレフェスタ」を見学に行きました。
毎月第2日曜日の9時くらいから道の駅おおたで開催されるクルマのミーティング「サンブレ(サンデーブレックファーストミーティング)」の特別編でサンブレ参加者やその知人などのクルマ好きな方のクルマを展示するイベントです。
9時からイベント開始なので8時過ぎに出発。

9時前に道の駅おおたに着きましたが既に駐車場はいっぱいなので定番のゼブラゾーンに停めました(笑)

メインの展示スペースに向かう途中にも珍しいクルマが沢山居ましたよ♪
マクラーレンの隣には初代プレリュード♪

今回の目玉展示である6輪のF1カー「タイレルP34」が見られました!

懐かしい感じを充実に再現できてますね♪



募金すれば運転席に座れますよ♪

目玉のタイレルP34が見られたので他の展示車両を見て行きましょう。

私の大好きなランボルギーニミウラSとフォードGT40!


フェラーリ458

フェラーリテスタロッサ

また駐車場内を散策♪

知り合いの黒Z32♪

フェラーリモンディアル

駐車場内にもフェラーリ458!

懐かしいモトコンポはこんな形で展示されてました♪

再び展示車両。

知り合いの箱スカGT-R♪

ピッコロトラベラーさんのケータハム160

エンジンはカプチーノのエンジンですよ♪

少しレトロなラリー車たち

赤のコスモスポーツはとても綺麗ですね!

フルレストアした感じですね♪

再び駐車場内を散策しながらまっさか号の場所に行きました。
360㏄時代のマツダポータキャブ

マクラーレンのコラボ♪

知り合いのカプチが駐車場所が無いのでまっさか号の後ろに停めました。

道の駅の建物の裏の駐車場にAZ-1とビートが停まってたのでABCコラボをする為にまっさか号を移動しました。

残念ながらビートが帰ってしまったのでAZ-1とコラボ♪

このAZ-1は屋根のガラスがありません!

自分で切り取って外したそうです。晴れの日しか乗らない潔さですね。
テスタロッサのエンジンルーム

水平対向12気筒エンジンという贅沢な仕様ですね!

再びミウラSを撮りました♪

とても滑らかでセクシーなボディラインですね!

駐車場内を歩いていたら珍しいスバルアルシオーネを見ましたよ♪

空気抵抗を減らすためにリヤタイヤにカバーが付いてました。
ランボルギーニのコラボ♪

タイレルP34には当時物のヘルメットとレーシングスーツを展示。


改めてテスタロッサを撮りました。



現代のスーパーカーはみな同じ様なデザインなのでミウラやテスタロッサの方が私は好きですね♪
お祭りイベントなので写真撮影会もありましたよ♪

お2人とも綺麗ですね。
今回フィアットX1/9が何台か集まりました。

この車が迫力がありましたね!

トミーカイラZZとMR-Sのオープンスポーツカー

榛名湖朝練でお会いするロータスヨーロッパ♪

BMW2002とTE27レビン

時間が経って見学者が減ったのでクルマの写真は撮り易くなりました。

知り合いの光岡大蛇(オロチ)

和製スーパーカーですね!
昔のフィット500(チンクエチェント)


ちょうどお昼頃になったので道の駅に常設しているキッチンカーで名物の太田焼そばを買って持参したチョコパンと一緒に食べました。

食事を済ませてもう一度タイレルP34を観に行ったらボディのカウルを外して中身を展示してました!

エンジンはスズキの隼というバイクのエンジンです。



前から



これだけのマシンを自作するなんて凄い知識と技術を持っているのですね♪
素晴らしいと思いました。

最後に道の駅の中に展示してあるスバル360を撮りました♪

私はこの後用事があるのでそろそろ出発します。

この日は知り合いの女の子が沢山練習したダンスの発表会が行われるので会場に行きました。

外が暑かったので冷房の効いた会場は快適でしたよ!
初めて観させて頂きましたがミュージカルの様な感じで彼女が精一杯笑顔で楽しくダンスしていて輝いてましたね♪
駐車場の端に彼女のクルマがあったので帰る前にコラボ(笑)

館林市内からエアコンを効かせながら走って1時間ちょっとで無事に帰還しました♪

サンブレフェスタは何回か見学に行ってますが本当にクルマ好きにはお祭りでとても楽しかったですよ!
珍しいクルマやカッコいいクルマが沢山観られましたし知り合いの方や私の書き込みを見て観に来てくれた方と初めてお会いしたりして楽しかったです♪
コロナの感染拡大防止の為に6月は中止した北関東茶会ですが群馬県のまん延防止措置が解除になって連日新規感染者が10人以下に抑えられてますので、7月から北関東茶会を再開します♪
7月は4日(日)に行いますので興味のある方は都合を合わせて遊びに来て下さいね☆彡
Posted at 2021/06/22 00:06:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2021年06月19日 イイね!

今日も巣ごもりカプチ弄りを楽しみましたよ♪

なんと本日3本目のブログですよ(笑)
以前から私のまっさか号を見ている人は知ってますが以前はフロントのナンバーを上に上げて少し斜めにしてました。

しかしビックモーターでオイル交換をお願いしたらナンバーステーを使っている車はオイル交換出来ないと言われて今に位置に変えました。

私の考えとしてはナンバーが下にあるとラジエーターの冷却が悪くなると思うので何とか問題なくナンバーを上げられないか考えた所新車でカプチーノを買うとナンバーの位置は上にある事が分かりました♪

先週の榛名湖朝練で見た緑カプチは新車で購入したそうでナンバーは上にあります。
そこで純正のナンバーステーをヤフオクで購入しました♪

前側

裏側

上から撮影

現状のまっさか号のナンバーの位置

ナンバーを外してナンバーステーを取付

ナンバーを付けましたよ♪

私が考える理想のナンバー位置になったので満足してますよ!
明日は雨が止む予報なので道の駅おおごで行われるクルマのイベント「サンブレフェスタ」をまっさか号で観に行きます。
スーパーカーやスポーツカーや旧車が沢山展示されますよ♪
今回の目玉展示は昔富士スピードウェイでF1が開催された頃に走っていた6輪のF1カー「タイレルP34」を自作したマシンが展示されますよ!
午前9時から午後3時まで見られますから興味のある方は遊びに来て下さいね☆彡
Posted at 2021/06/19 18:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2021年06月19日 イイね!

懐かしい写真とサプライズプレゼントを頂きました♪

本日2本目のブログです。
私が紺リミのオイル交換に行くと言ったら嫁がソリオバンディッドもオイル交換の時期だと言い出しました。
まっさか号とバンディッドを購入したスズキのディラーに電話したら午後1時半に来て下さいと言われたのでバンディッドでスズキのディーラーへ。
オイル交換中に社長と奥さんと話をしていたらショールームの倉庫を整理していたら懐かしい写真が出てきましたよと言ってこの写真を見せてくれました。

何年前かはハッキリ覚えて居ませんが私がこのお店でカプチを購入した頃は新車のカプチーノがショールームに置いてあって走行距離の少ない程度のいいカプチの中古車も何台か店頭に並んでいました(約20年前です)。
その当時はこのお店でカプチ買ったメンバーで「チーノ」というクラブの様なものを作ってこの写真の時は私のまっさか号も含めて15台のカプチが集まりました!
今もシルバーのカプチが車検で来ているそうです。
まっさか号は前列左端の赤のオープンですよ!
そして倉庫を整理していたらある物が出て来て、これは坂上さんにプレゼントすると喜ぶよ!と言ってこの箱を貰いました。

スズキの純正部品みたいですね。

箱の中身はコレ!


カプチーノの純正オプションのにニーパッドですよ!
これが車内に付けて左膝を支えるパッド。


こちらがドア側に付けて右膝を支えるパッドです♪


説明書やネジもありますよ。

私がカプチーノが好きで長年乗り続けているのでサプライズでプレゼントして頂きました!
長年お世話になっているディラーの社長と奥さんには感謝の気持ちでいっぱいです♪
本当にありがとうございました。
大切に使わせて頂きますね☆彡
Posted at 2021/06/19 18:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ
2021年06月19日 イイね!

雨の土曜休みは紺リミのオイル交換に行きましたよ♪

皆さん、こんにちは。
生憎の雨の土曜日休みで榛名湖朝練にも行けず今日は何をして過ごそうかと思った時に、紺リミがオイル交換の走行距離になった事を思い出しました。
前回のオイル交換は令和2年の9月末でしたよ。

コロナで長距離ドライブが出来なかったので約8ヶ月も経ってしまいました。
今の走行距離がこちら。

距離だけみればあと1600㎞は走れますがやはり8ヶ月も経過したし雨で何処にも行けないのでオイル交換の為にいつものビックモーターに行きました♪

10時から作業開始なのでその前に到着。
10:15くらいからオイル交換作業開始。

紺リミの奥にはBMWのZ4もオイル交換に来てました。


新しいオイルを入れる時はガンタイプの細長いノズルをオイル注入口に入れてオイルレベルゲージで何回かオイルの量を確認してました。

10時45分には作業終了♪

これ夏のドライブも安心ですね!
今回はオイル交換だけなので工賃込みでオイル1リットルで100円なので300円で済みましたよ♪

オイルの銘柄に拘る方にはお勧めしませんが私の様に普通に街中を走ったり時々峠の山道を楽しむ人にはコスパ最高なのでビックモーターはお勧めですよ☆彡
Posted at 2021/06/19 17:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紺リミ | クルマ
2021年06月13日 イイね!

久しぶりのタワーミーティングはスーパーカー祭り!

榛名湖を出発してフルオープンで久しぶりの邑楽町へ。

10時過ぎに到着。

第2日曜日なのでスーパーカーが集まる「タワーミーティング」を見学するために来ました。
久しぶりに来ましたが今日はスーパーカー祭りでしたよ!

ランボルギーニやフェラーリが沢山集まりました!


4月まで宇都宮の道の駅ろまんちっく村で開催されたFMM(フリーモーターミーティング)が諸事情で5月から中止になって行き場を失ったフェラーリやランボルギーニは大挙して参加した様ですね。

カプチーノやS660などの軽スポーツ。

フェアレディZなどの参加者のクルマ。

フェラーリモンディアルTというオープンカー。

ロータスヨーロッパやフィアットX1/9、スーパー7などのスポーツカー。

本当にスーパーカーが多いですね!



アメ車も来ましたよ。
 
光岡の卑弥呼!


珍しいTVR

MGのクラシックカー

エランチーノも来ましたよ!

サンブレから参加者


アベンタドールSVJが帰りました。


11時半になったので私も帰りました。

この時は晴れてましたね♪
帰り道でランチアデルタインテグラーレに遭遇!

その直後から2車線のバイパス道路なのに大渋滞!
おかしいと思ったらやはり事故渋滞でした!

渋滞を抜けて順調に走っていたら家まで5分のあたりで雨が降り出しました。

仕方ないので安全な場所で屋根を付けましたよ。

家に帰ってすぐに屋根の下に入れました。

この後ボディの雨を拭き取って綺麗にしてボディカバーを被せました♪
久しぶりのミーティングのはしごでしたが榛名湖ではカプチ祭りをタワーミーティングではスーパーカー祭りを楽しめましたよ!
来週末はサンブレフェスタに行く予定なので雨は降らないで欲しいですね☆彡
Posted at 2021/06/13 21:56:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチ | クルマ

プロフィール

「本日の北関東茶会に参加された皆さん、お疲れ様でした♪
他のイベントと重なっていつもより参加台数は少なかったですがそれでも良い天気に恵まれて楽しいオフ会でしたね。
次回12月の北関東茶会は7日開催予定でいつものおうら中央多目的広場での開催です。
月末にまたお知らせしますね(^。^)」
何シテル?   11/02 18:32
この度時代の波に押されてこちらの方に参加する事になりました、まっさかです。 カプチーノプレスやカプチMLではMAXさかうえのハンドルネームで書いていましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

オフロード初試乗! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 17:06:11
コムテック×MOBILAタイアップキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:44:23
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:20:09

愛車一覧

スズキ カプチーノ シンまっさか号 (スズキ カプチーノ)
不慮の事故で廃車になってしまったまっさか号の代わりに購入したシンまっさか号です! 生涯 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
むすめの初めてのクルマです。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
平成27年10月4日(日)の納車されました。 イストからの乗り換えです。 家族のクルマと ...
スズキ カプチーノ 紺ちゃん (スズキ カプチーノ)
現在の仕様 ステアリング:ブラックレーシング 350 シフトノブ:ナポレックス ロンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation