ミニジオラマ「Next, Aim at…」
投稿日 : 2016年12月18日
1
約1/450サイズのガンタンク(森永のガンダムチョコスナックのおまけキット)を使って、手のひらサイズのジオラマを作りました。
ケースはダイソーの100円商品です。
場面設定は、1年戦争末期、残り少なくなったジオンの基地を、ガンタンク部隊が砲撃するというシーン。
MS出入り口を狙い撃ちするため、ホバートラックがその位置を探って、ガンタンクに伝えた瞬間を捉えています。
2
ガンタンクは破壊されたビルを盾にしながら、次に狙う方向をホバートラックとの間で確認しています。
3
破壊されたビルの様子。
一応オフィスビルという設定。
内部には、応接セット、ホワイトボード、山積みされたダンボール、観葉植物などが置かれています。
出入り口の自動ドアの部分には風除室も設けました。
損壊状況をよりリアルにするため、ところどころから鉄筋が見えていたり、3階床の一部が鉄筋を介してぶら下がった状態にしてあります。
4
ホバートラック側からガンタンクを臨みます。
ちなみにホバートラックは同サイズのキットが存在しないので、積層プラパンからのフルスクラッチです。
5
ホバートラックの拡大。
本体右側で聴音ユニットをアスファルトに突き刺しています。
画像では確認できませんが、突き刺さった部分の周囲の地面には裂け目が入れてあります。
ホバートラックの色はデザートカラーにして「他の戦地が落ち着いたので、ここに移動してきた」という雰囲気を出そうかと思ったのですが、イマイチいい色合いにならなかったので、オーソドックスなグレーでまとめておきました。
6
ガンタンク後ろから。
瓦礫はプラバンの細切れを一つ一つ丹念に置いていきました。なかなか骨の折れる作業でした。
道路両側にはプラペーパーで作ったガードレールと、街路樹及び植木鉢を配置してあります。
そのほかにも適当な形の道路標識も作ってみました。
右上にちらっと見えるビルの看板には「艦隊これくしょん」と書いてありますw
ちなみに裏面はロゴマークとともに「DRAGON QUEST Ⅴ」と表示してあります。
いずれも私のお気に入りのゲーム♪
7
この角度だと確認できませんが、ガンタンクはガードレールを踏み潰しています。
そのためガンタンク前面についている排土板が少し傾いているのは、そのためです。
その排土板の手前には「○○Street」などと書いた小さな標識が立てられています。
8
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
タグ
関連コンテンツ( ガンプラ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング