
後輩が乗っていた距離25000超えのシグナスをただ同然で引き取ってきて、うちの親父が乗りたいというのでレストア・・・というより各部フル点検&修理をする事になりました。
前に乗っていた後輩というのがまたノーメンテそのものでオイル漏れはダダ漏れだしウェイトローラーは削れまくってガラガラいってるしで状態としては最悪。
当然のようにエンジンを降ろしまずは各部オイルにじみなどを細かく洗浄する。
作業はそのあとだーね!!
結局丸2日かけて交換した部品リスト
Fベアリング①93306-201Y7 品番93306-20117Yに変更
Fベアリング②93306-301YA
オイルシール 93102-17853 品番93102-17235に変更
カラー 90387-125J1
カラー 5ML-F5183-00
セルフナット 95607-12200
ブリーダー 5AG-W0048-00
キャリパキット5NW-W0047-00
グリップ右 5UA-F6240-00
グリップ左 5ML-F6241-00 品番5ML-F6241-01に変更
ガスケット×4(Br) 90201-10118
スタータスイッチ 5UA-H3976-00
スプリングナット×22 90183-05807
リベット 90269-06803
(フロントカバーの下側)
フック×6 5ML-F176M-00
(サイドカバーのビス受け)
テールレンズ真ん中赤 5ML-H4721-00
タッピングビス 97707-04616
(テールレンズのビス)
エアクリーナASSY
ウェイトローラー×6
シーブ×3
駆動系カバーのガスケット
Vベルト
駆動系の吸入口のエアエレメント&ガスケット
インマニのガスケット
マフラーガスケット、ナット×2
AISのガスケット、ナット×2
タペットカバーガスケット×2
ヘッドブリーザOリング
プラスチックカバーのゴム3ヶ所
フューエルフィルタ+クランプ2個
リヤブレーキケーブル
純正ホーン
バカ後輩が右のミラーを正ネジで強引に付けたせいで外すときにボキッ!!逆ネジでしかもアルミのためタップも立てられず断念→マスターシリンダ交換(Yオク)
純正ミラーがないので台湾製のミラーをYオクで落札。
最後にフルカウルセット黒から白にへーんしん!!ただハンドルカバーの真ん中のカバーだけキットに入ってないんだよねぇ・・・でも黒でもそんなに違和感は無し。当分はこれでいっか。
あとワコーズのスーパーハードで樹脂部分を完全復活!
正直疲れました。でもボロカかった見た目は新車並になったし、エンジンも駆動系も落ち着いてとってもイイ感じ。まあこれでいくらもらえるんだろう・・・て感じだけどまいっか。相手は親だし安心して乗って欲しいしね。V125のが全然加速はいいんだけど、あのシグナスの安定感はまたあれはあれでイイね♪
これからは親父に借りてたまにテストがてら乗ろっと♪
しっかし内容を見ていただけるとおり作業が多すぎて疲れました。けっこう出費もあったし・・・
特にフロントのハブベアリングが外れなくて本当に参りました。
V125から全く浮気するつもりはないけど、シグナスってやっぱりかっこいいね。そしてヤマハの原付は細部までしっかり作ってあるのがよく分かりました。
スズキさんも少しは見習ってくださいな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/08/02 23:33:39