• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

やっぱりそんなもんか・・・

いとこの友達が100系のマークⅡを買ったんだけどETCSのランプが点滅しちゃってるんだよね・・・と昨日入電。よし!じゃあ明日一緒に診てやっか。 というわけでその友達の車を診ることになったのだが、おいおいバリバリのドリフト車じゃん!! ワインレッドの載せ替え5速、後期仕様ではあるけど問題なし。俺が ...
続きを読む
Posted at 2010/07/07 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

遮光とリフレクタの重要さを改めて実感・・・

遮光とリフレクタの重要さを改めて実感・・・
昨日はライトを組んだだけだったので、配光の状態を見るためのロードテストがてら光軸調整用のスパナ1本もって夜のドライブに出発!! この前組んだプロジェクターが悪かったのか、このHIDのキットがイケてるのかは不明だが、とにかく明るい! 以前組んだときよりも格段に明るい気がする。 というのも何度も載せて ...
続きを読む
Posted at 2010/07/07 00:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

プロジェクター廃止

プロジェクター廃止
プロ目にして気づいたこと。それはリフレクタを全く使わないので『あんまり明るくない』という事実だった。 そこで前回購入したHIDの唯一の欠点、それは『光が上下に拡散しすぎる』事。その弱点を克服すべく1年前以上前から計画のあった遮光板をリフレクタの中に埋め込みHIDにすること。 それにはいわゆるバルブ ...
続きを読む
Posted at 2010/07/05 16:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

成功・・・??

成功・・・??
昨日に引き続きV125のプロジェクター化にトライしてました。 リレーがダメだったけどほかの部品は車両側に残しておいたから今回はHIDの配線の続きとCCFLのインバーターの配線をやりました。 まあCCFLの点灯がIGオンの時にしようか、それともプロジェクターが点灯しない時のみ光る様にするか迷ったくら ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 22:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

ひさしぶりのバイクいじり

通勤で使用しなくなって早一年。正直このまま売ってしまおうかとも考えたが、250ccくらいのオフロード車の購入を嫁に死ぬほど反対されアドレスいじりの継続を決定。気持ちはよく分かるけどいくら結婚したからってそんなに否定しなくてもいいのにね・・・。ま、仕方ないか。 前に付けたHIDが点灯しなくなり、ハロ ...
続きを読む
Posted at 2010/07/04 08:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

安物め・・・

先週の雨の日の会社帰りに一度HIDが点灯しないことがあった。 何度スイッチをONOFFしても点灯しない。工具もないので仕方なくスイッチをONにしたまま走行をしていると信号待ちになる直前に点灯。 その後作動を何回繰り返しても以上は無し。・・・なんだったんだろう。 それから特にトラブルシュートをする ...
続きを読む
Posted at 2009/07/01 21:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

シグナスX

今日はアドレスのプラグ交換作業をした(詳しくは整備手帳にて) さーて!作業をするかなぁーと思った矢先に後輩から連絡があり「新しいバイクを買ったんで見てください」とのこと。 以前Gアクに乗っていたときに後輩もGアクに乗っていたので色々と情報交換が出来ていたのだが・・・ おおっ!シグナスXじゃねーか ...
続きを読む
Posted at 2009/05/14 00:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

全波整流化

全波整流化
昨日に引き続きアドレスをいじりました。 今日は全波整流にチャレンジしてみました。 情報は先人たちのサイトを参考に自分なりに構想を練っていたので完璧なはず。 ・・・がしかし!! 「これ・・・発電してない???」 一番やってはいけないところでミスをしてしまいました。 まぁスムーズに行かない所が勉 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/01 18:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日 イイね!

HIDのロードテスト

HIDのロードテスト
この前付けたHIDのテストがまだだったので、フラっとテストに向かう。 自分の中の原チャリの概念を大きく大きく覆す衝撃。あ、明るい!! ちょっと光軸が上向きな感じがするけど遮光がしっかりできてないからまぁこんなもんかな? まだ全波整流が出来てないから、バッテリーを気にしつつ信号待ちではOFF。 けっ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/01 00:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation