• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

AE86 前期アクスルシャフト

AE86 前期アクスルシャフト走行中にどうもブレーキ辺りから異音がすると思ったらシャフトが振れている事が判明…


どなたか前期のシャフトのストックをお持ちの方がいましたら譲ってくれる方いませんか??
片方で構いませんm(_ _)m




Posted at 2022/07/09 18:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月27日 イイね!

明日の夜

天気良さそうだから久しぶりに大黒でも行こうかな〜

最近全然分からないけど、都筑のSPOT-Tって今やってるんだろうか…

誰か知ってる人います??
Posted at 2022/05/27 19:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月29日 イイね!

原因

パソコンの設定だとばっかり思っていた通信不良。

そういう事例があるのかどうかオクの出品者に確認してみるとそんな案件は聞いたこと無いとの事。

シリアル通信のコネクタRS232Cをバラしてみてみると…ハンダが剥がれてちぎれてんじゃん_| ̄|○

となりゃサッサと代替しなを探して…って思ったけど、このVプロ側の6極4芯のコネクタ(調べたところRJ12という電話線とかに使われるコネクタ)〜シリアル通信のRS232Cというコンビのケーブルは残念ながら国内の設定には無いことがわかった。

アキバに行って材料仕入れてやるっきゃねーか!?と思い何気なくオクを見ると!!!


どこぞのショップが出してるのがあるじゃん!しかもRJ12〜USBで直刺しの完璧版がっっ!!お値段3900円也…これを買っておけば-_-

まあオクの手作り風満載のケーブルだも不安も残るし、RS232CからUSBの変換も買ってしまったことだし、アマゾンで格安で並行輸入のRJ12からRS232Cの変換も出てることなので『ドキ♡ツギハギだらけのケーブル大会♡♡♡』(元ネタが分かる方は年齢がバレます笑)を作成したいと思います。

これでおそらく接続できそうだぞ〜!!!

つづく

Posted at 2015/09/29 10:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

通信しない・・・

先日後輩のFCONSで見事に通信が可能になったのをいい事に、さぞかしラクショーに金プロとの通信に心躍らせいざ通信スタート!!

『・・・・??』

通信スタート共に緑の他に通信のオレンジLEDが点灯しだしたのでキタキタとにやついていると・・・

『通信エラー』の表示。
でも先日の明らかに入り口でコケている感じではない。
何度やっても結果は同じ。
IGONで設定だけ確認できればよかったんだが・・・

ショップがプロテクトをかけている可能性を探るため取説を読んでみると、プロテクト設定がされている場合はPASSを求めてくるというもの。

PASSとかの前にエラーがでたからまた何かの設定がダメなのか??

真っ暗な駐車場でパソコンを広げケータイの明かりでゴソゴソやっているものだからアヤシイのなんのって(笑)


とりあえず今日はここまで。


先日つながったFCONSの動画


Posted at 2015/09/23 21:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

第一段階

庭先でバッテリー交換をした後、早速車両との通信を試みるが…通信エラーが発生。

!!?

どーなってんだこりゃ

試行錯誤するが何度やっても結果は同じ。

庭先でやってると何かと不都合なので毎度のファクトリーに移動。
しゃっちょさんのJZX100マーク2にFCONSがついてるので同様の通信にトライもNG…_| ̄|○

ポートが開けないというエラーなので色々見ていると、我がノートPCにはRS232Cの接続が無く、USBへのシリアル変換が必要であり、その変換用のハーネスのドライバがうまくないらしい。

車の不具合よりよっぽどこっちのがわかんねーや(笑)

買ってそのまま使えるというのが売りのハーネスだったので油断してたが、ドライバーをインストールすることで見事解決!

接続できるポート番号を選択ししざ通信!!!!



で、できましたぁぁぁ


最近よくYouTubeでみるマップが現れ、吹かすと負荷軸と回転軸の重なった部分に動いてる。
いい歳こいてワクワクしちまった( ´ ▽ ` )ノ

うちの頭脳でできるかは未確認ではあるが第一段階としての手応えは十分。

俗に言う『つるし』のサブコンがどういうデータなのかも見れたし。
補正AとBがあるけどJZX100でエアフロなのにエアフロ側の補正は全て0。補正Bの圧力(?)で回転数のみの補正データあり。


ろくに補正してませんが…
しかもエアフロ車両で圧力の補正???
これってどういうこと??

ファクトリーのしゃっちょとワイワイやりながらも残念ながら子供の用でタイムアップ(;^_^A

次はうちのに繋いでみよっと♪

あの短時間で触った感覚を基に取説にも熱が入るなこりゃ(笑)











Posted at 2015/09/22 14:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation