• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

美しいすんだ青白光



今すぐ必要じゃないけど、欲しかったので取引業者に連絡して発注!!
「6000k以上は車検ダメですから・・・・」
「ナンバー無いんで一番青いのくれいっ!」
「では8000kですね」
「じゃそれで!」

なーんていう会話をしました。

5500k→視認性と白さを両立

6000k→純白色で鮮烈な光

8000k→美しいすんだ青白光


車検なんてどうでもいいのさこっちは

軽さの為にはハロゲンでいいかなとも思ったが、やはりココはカッコよさもしっかり追求しなくては!!

レイブリックのマルチリフレクターに8000kのHID。

室内に音楽系は一切無し。ナビはもちろん。
ヒーターはブロアが付いてないので効かず。
A/C?全てポイッと捨てました。

多分他にやったほうがいいことは山ほどあると思われるが・・・

こういうのが楽しいんだよねっっ

値段はヒミツでございます。

取り付けはまた後日アップしまーす

Posted at 2013/06/14 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

オールペンに向けて…

オールペンに向けて…






元々レースマシンだった現在の愛車。

全身ソリッドグリーンに包まれたボディーだったが、移植したホワイトのトランク、黒銀の左右非対称なフェンダー、白黒の純正色バンパーとまあ多国籍(笑)

そろそろオールペンしたいな…

外装に金をかけるのはもっと上手くなってからだ!!と後輩にうるさい位に言い続けているだけになかなか着手できないこのジレンマ´д` ;

しかーし!君らと僕らでは年齢が違うのよ。
大人には大人らしいキレイな車にしてもいいで…しょ?

こだわりは3つ

①走行会のビデオ(特にハチロク)でありがちな、同じ色が多すぎてどの車か分からないってのはイヤだ!ハデな色で塗りたいっっ!!

②昔からブルメタが大好きだったが初めて緑の車に乗ると結構カッコいい!
グリーン系の純正色でカッコいい色はないかな…と。

③Fフェンダーは太いホイールを見据えて社外。しかしバンパーはこだわりの純正。
昔っからのド鉄板の後期バンパー&前期リップ。F以外はサイドステップとかは一切なし!!


前回横転になってしまったキッカケの、とある有名チームの車輌が皮肉にもほぼ同じ仕様orz そのチームはここではあえて書きません…


通勤中にすれ違う車をボーっと見ていると…!!

この色に決定しました!だってカッコイイんだもん。

ぶらりと立ち寄ったコンビニのGワークスにもこんな記事があったし。

まだ塗るのは先になると思うけど、見た目に負けない走りにしなきゃだーね!!!!


Posted at 2013/06/09 22:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月15日 イイね!

過去に愛した1JZ

過去に愛した1JZ最近地元の後輩が次々と1JZファミリーになっている。

こっちは結婚前にン百万円も投じて全てをいじりつくし、いくところまで行った車JZX90。
現在はハチロクだけどやっぱり誰よりも思い出が深いだけについつい買って出て作業をする(笑)

チューニングに走りがちな若者を一喝し本日はオイル漏れ修理(カムシャフトシール、クランクシャフトシール交換)、タイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換を実施。

まあまあの内容だけど散々やった作業だけにサクッと午前中に終了。

100はやっぱしカッコいーね。当時は高すぎて買えなかったもんな・・・
仕事でもこの車(JZ系)をさわる時だけはなんか不思議なテンションで仕事ができた。
「好きこそものの上手なれ」まさにこの事。

ドリフトは一瞬にして大事にしてきた車を廃車にしてしまう危険さと背中合わせ、がしかしやめられない。

若者よ。大事に永く安心に乗れるように可愛がってやってくれ。
改造だけではいくら丈夫なJZ系でもやがて悲鳴をあげる。
「チューニングはメンテナンスの上にしか成り立たない」
ベタ踏みする右足はそのままに、これからはもっと車からの小さなメッセージを聞き取ってあげてね。

今日の工賃はビールでした(笑)





 


Posted at 2013/05/15 20:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

パワースライドの不具合続き

不安いっぱいでの再入庫。

なんとか返品できるようにそーっと組んで・・・「ピーーーー!!」

はいNGでした。

・・・となると??

もう一度よーく見直してみる。本当はこんなんじゃだめなんだけど。


IGOFFの時は当然ながら車が止まっているのでブレーキやらPレンジやらパーキングやら車速やらをコントロールリレーは把握する必要はない。
がしかしIGONやエンジン回転中ではそれらの状態を把握しておかないと事故につながる危険大。
ということで結果からいうとこのラインの断線とパーキングブレーキのラインが断線を起こしIGON時の作動不良となっていた。

荒業としてIG線を抜くってのもあったんだけどそれをすると走行中に開いてしまう可能性が出てくる。

時間がないとはいえ未熟でした。

もうすこし考える頭ともっともな仮説をつくれるようにならないと・・・ハァ


でも今日特注してたハチロクの100Aオルタネーターが手に入ったよ♪
走行抵抗よりも発電重視で(笑)
それはまた取り付けの時にね




Posted at 2013/02/09 00:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年02月08日 イイね!

お前か!!

お前か!!昨日からずっとフィードバックしないフィードバックしないフィードバックしない・・・・と考え続け、本日診断の続きをしようかと思ったその瞬間。「!!!!もしや・・・??」

マインズのECU 
しかも「競技車両専用部品」とまあご丁寧に・・・

O2センサーさん。疑ってごめんなさい。

全て悪いのはコイツです。

そしてまた報われない1日が過ぎていく。でも大筋で予想はあってたんだねやっぱり。
うんうんうん・・・シクシクシク(号泣)




Posted at 2013/02/08 23:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation