• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょハチの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2010年7月7日

自作ハザードスイッチの制作、取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
自作とは言ってもこの作業のきっかけはお友達のKさんの丸パクリです(汗)たしかに街乗りでハザードがいるかといったら・・・。いいんです!どうしてもダイオードとかをつかって造りたかったんですっっ。

というわけでまずは構想を練るための配線図から。
Kさんすいません。コピペさせていただきます。
右上の16パイというのはエーモンのスイッチの穴の大きさです。
2
LEDやダイオードの作業などもちろんしたことのない自分にこの配線図でもっとも気になったのはやはりこれ。「整流ダイオード」もちろん機能は知っているけど実物なんてまったくわからん。
とりあえず買いに行ってみよう!!

買いに行った場所はずばりココ!!東京都府中市にある「エステーシーふちゅう」 HPは http://www.zenisu.co.jp/stc/shouhin_top.html
電子部品初心者の自分には何がおいてあるのかさえわかりませんでした。ただ、ここは「府中の秋葉原」と看板にうたっており、社長?風のかなり詳しい年配の方が出てきて、車用の12Vで使うダイオードを・・・といってこの配線図を見せるとモノをだしてくれました。1個20円くらいだったかなぁ。GIVIボックスの時の抵抗を買ったのもココです。自宅からも近いし対応はイマイチだけどオススメです。
3
・・・で買ってきたのがこれ。整流ダイオード。本当にこんなんで大丈夫なの??と首をかしげながらしばし見つめる。
一方通行のはずのダイオードの向きすら分からん。
そこで前にLEDを買ったここのHPにて確認。ここは安くていいからみなさんもぜひ!!
http://www.led-paradise.com/product/44
4
とりあえずそんな感じで自問自答して悩んだあげくエーモンの黄色の配線を分岐させ、ダイオード2コ配線図通りにをハンダ付け&絶縁。なんせ初めてだったもんで作業後のビニテを巻いた状態の写真になってしまいました。
エーモンのスイッチは車のナビの車速スイッチ用として使う予定でかなり前にドンキで買っていた物。1000円もしなかったと思う。
5
んでフロント周りをバラす。メーターのケーブルをゆるめないとはずれないので注意!
6
16パイのホールソーなんてなかなかないよね~。買えば高いし・・・
5.5ミリのドリルで気合いで広げました!!後ろの配線にはくれぐれも注意してね。
7
できあがりはこれ。まさにKさんの完全パクリです。すいません。この場所が最適だったんです・・・・。
裏からプラスチックのナット(?)的なものでしめるんだけどどうにも緩みそうで信頼性もイマイチなので、防水も兼ねて裏側に秘技ホットボンドで固定&防水。これでよし!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートスプリングダンパー取付と補充電ほか

難易度:

【備忘録】FIランプが常時点灯

難易度:

足回りの泥汚れがすごかったので洗車場にて

難易度:

フロントフォークOH K6用

難易度: ★★

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

KX85キャリパーに換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカーインジケーターが点灯しない https://minkara.carview.co.jp/userid/488961/car/415551/6887659/note.aspx
何シテル?   05/14 20:52
車&バイクは1/1のおもちゃ。とことんいじりつくします。V125はせっかく新車で買ったんで大人な感じを保ちつつのチューニングを目指してます。 車はAE8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:54:10
ドア内張りVer.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:52:45
ドア内張り自作その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 23:36:02

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
某レース屋さんで5万で買ってきたボディーだけの86。 令和仕様に少しずつリメイク中
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
2023年12月に念願の大型二輪免許を取得 以前から欲しかったFZS1000フェザーを ...
スズキ アルトラパン らぱちゃん (スズキ アルトラパン)
10万キロ間近のカワイイ子(?)を貰いました。 ぶつけたボディーは錆 エアコンの吹き出し ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K9に切り替わる直前に滑り込みで新車購入して丸13年 年数も年数なので、各部リフレッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation