• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ ちゃんの"すぎちゃん2号" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

梅雨対策 ウィンドウの撥水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアガラスの撥水効果が弱くなったのが気になり出したら、どうしても梅雨前に。

プロスタッフ&シュアラスターのコラボでバリバリ撥水です。

・まずは誇りを洗い流します。
・プロスタッフのキイロビンゴールドをプロスタッフのコードレスポリッシャーにつけてゆっくりと動かします。
・リアは、撥水力が落ちていたので、前回のコーティング剤も簡単に落ちます。
・フロントはまだまだ撥水力が残っているので、必要なかったかもしれないのに、この際だからとポリッシャーをかけちゃいます。
・いつもより、更に一往復多めにかけてガラス面を整えました。
・綺麗に拭きあげて、乾燥させて。
・ここで登場!シュアラスターのZERO Windowコート。
 一年持続と謳われています。
 私個人の感想としても、かなりもちの良いお気に入りのコーティング剤です。
 塗ったら直ぐに拭きあげるように説明書きがありますが、フロントガラス反面塗ってから拭きあげで大丈夫です。
・拭きあげは、油分のようなものが残るので、何枚か用意して作業するといいと思います。
2
フロントはバリバリ撥水してました。
それでもやっちゃえ!
3
歳をとった分、文明の力に頼ります。
これがなかったらやる気にはなりません。
4
あっという間に前回のコーティングがとれました。
5
もう、再購入してあるので、たっぷり塗り塗りしちゃいます。
6
フロントガラスに映る向かいの建物。
気持ちもスッキリ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EXキーパーのメンテナンス2回目をガソリンスタンドで施工しました

難易度:

EXキーパーAメンテナンス OD60500km

難易度: ★★

令和六年 KeePerコーティング

難易度:

EXキーパー プレミアム Bメンテナンス

難易度:

フロントガラスの撥水加工

難易度:

モニター当選した樹脂コーティング剤を施工してみる♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月10日 11:26
スバルの看板が写ってると思ってましたが
ダッシュですね(笑)

文明の力 もう少し安ければ欲しいです
コメントへの返答
2022年4月10日 11:30
ダッシュです(笑)
電源が取れないので苦肉の策です😅
二の腕の筋肉痛は避けられました。

プロフィール

「今日は新しいマイディーラーでクラッチの振動の初見の日。
スバルではどんな情報が共有されているのか。良いも悪いも共有されているかなぁ。」
何シテル?   06/16 09:43
いくつになっても車への関心は薄れませんでした。 大きなおもちゃ。 自分でできることは自分でを基本(と言っても、大した技術はありません。ミスも多々) 人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS EVC6-IR 2.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:51:47
エアロスプラッシュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:25:46
純正エアロスプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:23:10

愛車一覧

スバル WRX STI すぎちゃん2号 (スバル WRX STI)
納車日 2020年2月23日 ファイナルエディション パールホワイト 【Sti】  ・ ...
スバル WRX S4 すぎ チャン (スバル WRX S4)
H30.6.16〜R1.12.1 平成31年2月18日以降の整備等 ●RST ・ECU ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
静かに存在感のある車にしたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation