• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェドの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
交換するマフラーはフジツボオーソライズKです。
2
ジャッキアップ。念のためにウマをかけました。
地面に寝そべるのでダンボールも用意。
作業しやすいように、リア運転席側タイヤを外しました。
3
1番後ろの吊りゴムをまるごと外します。
事前にCRC5-56をスプレーしてからハンガープライヤーがあれば楽に外れます。
こちらはボルトがあるので外します。
サイズは忘れました(笑
4
後ろから二つ目の吊りゴムからマフラー側を外します。
吊りゴムは本体に付けたまま。
5
後ろから三つ目の吊りゴムです。
こちらもマフラー側だけ外します。
ハンガープライヤーが入らず、ここを外すのが1番苦労しました。
6
パイプを連結するクランプのボルトを外します。
サイズは12mmです。
7
そして知恵の輪を外す感じでやれば、純正マフラーが取り外せます。
8
あとはメーカーの説明書の手順通りに取り付けて完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

折れまして。。

難易度:

マフラー交換

難易度:

デュアルマフラーカッター取り付け

難易度:

マフラーカッター取り付け角度小変更

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、ヴェドと申します! 2023年11月から旧型ハスラーに乗っています。 これからいじっていきますのでハスラー乗りの先輩方、色々とよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイブロー(ピョピョバイザー)をつけてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:18:33
GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう② 塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 07:32:11
GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう① 加工・パテ盛り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 07:32:05

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
カローラフィールダー14系を14年乗り、走行距離87000kmでまだまだ乗る気はありまし ...
スズキ ワゴンRソリオ スズキ ワゴンRソリオ
過去所有の車。 3年ほど前に中古で購入。 色々いじっていくうちにギャル車仕様に! 「走 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
14年間(走行距離87000km)乗りましたが、夫婦揃って普通車はお金がかかる為、売却し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation