• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nukesaku@copenの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年12月1日

赤化❗️ブレーキキャリパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コペンのブレーキキャリパー塗装。
こんなものを準備しました。耐熱性塗料は先代コペンのキャリパー塗装で使ったもの。もちろん、赤ですね🎵
2
タイヤを外して、クリーナーを吹きかけます。けっこう汚れが落ちましたねー。
汚れ落としは塗装の基本ですわ。
3
塗料はスプレーなんですけどね、紙皿に少しだして、はけで手塗り。
ええ、一生懸命塗りましたよ。裏側も。

はけ自体はダイソーでずいぶん前に購入したもの。同じ平筆だったので1本は毛をカットして小筆に加工しました。お陰で細かい所も割りとキレイに塗れたと思います。
4
パッとみたらいい感じですね🎵
あら探しするといくらでもダメなところが見つかりますけどね。
5
ついでに、ナットの頭にも塗料を。
もともと赤いナットも有るんでしょうけど、お金がないもので。
さ、乾いたかな。
6
こんな感じ‼️
いいねー。

赤いキャリパー。
キャリパーカバーもいいけど、脱落が心配だし。ヌリヌリしただけですから。

赤いナットも似合いますねー。
7
左側もできました‼️

リアの
ナットも塗ったのでかかった時間は約2時間かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローターの方向を変更

難易度:

コぺ吉 フロントディスク確認。

難易度:

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

ストップランプスイッチクッション破損の手あて

難易度:

ブレーキキャリパー塗装😁

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デジタルカメラで鉄道や風景を撮るのが好きなコペンユーザーです。 シビックタイプR(FK8)乗りの「nuke妻」とにぎやかな二人の娘をかわりばんこに助手席に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もふもふバニラだよっ(*^_^*) 
カテゴリ:いぬ
2012/01/05 20:53:38
 
Rくんとスヌーピー 
カテゴリ:クルマ
2009/03/13 22:26:34
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和元年7月20日にダイハツにて契約。 トニコオレンジメタリックのコペンセロSです。 C ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成21年3月20日に納車されたダークレッドのUE2。5速マニュアルでスーパーLSD付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation