• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

リアブレーキ

リアブレーキ 今までブレーキがとても良い、という印象がないSmagic号。
フロントはRSキャリパーに変わっているからか、ペダルフィーリングが良くないのです。
でもリアもRS用に変更しているのか?と長年の疑問を解決するために、HEX10mmロングソケットを入手し、キャリパを外してみた。

ピストン径を測るのが一番なのですが、フルードも漏れるし、エア抜きするのもちょっと面倒なので、何か判別できるものが無いかと調べてみると、ダストブーツに品番らしき番号が。

大径側 20 4872 46
小径側 20 4872 44

調べてみると、ピストンサイズは36-40mm。
これってカレ2フロントキャリパじゃん!


前後バランスも悪いけど、カレ2マスターじゃ、このサイズは無理だろ。
さあ、どうしよ。。。
ブログ一覧 | 911いぢり | 日記
Posted at 2010/12/05 19:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2010年12月5日 20:10
こんばんは^^

前後キャリパーは僕と同じですね。
僕964C2はC2マスターで問題無いですが
ローター径が関係してるのでしょうかね?
コメントへの返答
2010年12月6日 10:17
こんにちは。
キャリパ、同じ組み合わせで問題なしなんですね。

僕の場合は、ペダルストローク(踏力)と減速感がリニアになってないんですよね。
ただの気のせいかもしれませんが。。。

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation