• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

Haltechつけるぞー 3

Haltechつけるぞー 3 まだまだフルコンらしくないネタが続きます(w

今回はDMEの移設です。
C2はシート下に設置されているため、フルコン⇔純正をするとなると、そのたびにシート脱着が必要になりとても不便です。
幸い私のC2は2名乗車になっているので、リアシート側に飛び出しても何ら問題ありません。
取り付けはCUPを参考にしようと思ったのですが、ボディに取り付け穴が開いてるわけもなく、新たに開けるのも抵抗があり、写真のような取り付けに。

こんなのに1日もかかった。。。(寒いから、としよう)


・・・で、シート下の配線に未使用のコネクタ(3ピン)があり、マニュアルを見ると、「Pressure sensor」が接続されるようなのですが、私のは初めから何もついてません。
配線図をみると、DMEに繋がっていること&圧力かかるようなものはシート周りになさそう、ということから、ココには大気圧センサがつくのでしょうか?
でもパーツリストみてもそれらしきセンサは見つからず。
ご存知でしたら教えて下さい。

ブログ一覧 | Haltech | 日記
Posted at 2013/02/11 21:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年2月19日 1:27
当てずっぽうですが、体重センサーでは?
シートヒーターのSwと連動して人が乗っている時にだけONになるとか?
Volvoのパーツがpressure sensor という名称でした。
違ってたらスミマセン。
コメントへの返答
2013年2月19日 10:13
情報ありがとうございます。
私の車は元々社外シートだったので、その可能性もありますね。

いずれにしても使わなくても問題なさそうなセンサだろう、ということが分りました。

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation