• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

FSWスポ走



8日のFSW4時間耐久のための練習/マシンチェックのために、スポ走に行きました。
NS枠、S枠どちらも選べたのですが、タイム出しというより、正月休みでダラけた身体のリハビリ的な意味でしたので、NS枠にしました。

車は、特に仕様変更はなく、昨年のもてぎのときから燃料添加剤を入れてた、のでその状態と加速が変わるのか、でした。
もてぎ往復+走行でフューエル1相当品のF-ZEROを1本なので、濃度としてはかなり薄めでしょうか。

↓が4番ピストントップの状態で、ピストン外周からカーボン?が無くなっているのがわかります。
キレイになったら速くなるとも限りませんけど。


それともう1つ。
オイルエレメントをステンメッシュのものにしました。
これは速さでの効果というより、オイル交換時に、心置きなくフィルタ内のオイルを交換できるということと、使い捨てのエレメントのコストと処分の面倒さを考えてのことですが、あと20回くらい交換しないと元取れないです。



たぶん気温の低さからのタイムと思いますが、2秒台周回ができたので、クルマは問題なし(添加剤、エレメントの悪い所もなさそう)。
あとは8日に向けて、ちょっとしたものを仕込みたいと思います。
Posted at 2023/01/11 13:28:51 | コメント(0) | Circuit : FSW | 日記
2022年11月03日 イイね!

FSWスポ走

来週末のもてぎに向けてコソ練しました。

袖ヶ浦走ってから、駆動系(たぶんクラッチで、デフではないと思う)の感覚が悪く(去年走った時も同じ事象でした)ので、その影響が無いかの確認と、
9月から使ってるリア255サイズと、
リアタイヤサイズとブレーキパッドの組み合わせ確認、
がメニューでしたが、1本目でブレーキがややフカフカだったので、
安全を優先して、2本目の265での走行は諦めました。




リア255でのFSWは初めてですが、思ったより走りやすい印象です。
(ちょっとオーバーステア気味になるので、集中力は必要ですが)

朝一だったので、微妙に濡れてる縁石があったりと攻め切れていないところもありまがら、2秒台が出てるので、悪くないセットかな、と思います。
もうちょっと悩んでから、茂木セットを決めようと思います。

Posted at 2022/11/03 10:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : FSW | 日記
2022年08月17日 イイね!

2022 Fuji-1GP 夏大会

FSW4耐に参加してきました。
964C2 3台体制(ひとり80min、連続走行は無理っぽい)です。
参加クラスはR-NA、ラジアルクラスです。

6月のアイドラーズから、全く走行していないため、
練習不足で、かつ高温であることから、キチンと走れるかな?と思ってましたが、
予選、練習で計測2周しましたが、途中詰まっても6秒だったので、悪くはないようです。


チーム予選結果
クラス2位、総合19位



決勝
1月の新春大会からの連続でスタートドライバを任され(運だけで決まったのですが)ました。
夏大会の熱中症対策として、保冷剤を仕込みましたが、グリッドに並んでる時間で溶け始め、実質スタート後10分くらいしか効果でず。
(やはりちゃんとしたクーリングが必要ですね)

スタート直後は耐久らしからぬ接近戦で、とても楽しめましたが、
すぐに一人旅になってしまい、集中力がなくなってきます。
その後は、作戦ミスがありましたが、3人3台で引き継ぎ、無事にチェッカーです。



結果
クラス2位、総合14位。
タラレバですが、作戦ミス(判断ミス)がなければ、クラス1位といい勝負になっていたので残念ですが、接近戦は次回のお楽しみ、ということでしょうか。

またどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/08/17 14:48:34 | コメント(2) | Circuit : FSW | 日記
2022年05月31日 イイね!

2022/5/31 FSWスポ走

日曜日のidlersのリハビリでFSWに行ってきました。
本当は筑波に行こうと思っていましたが、午前中は雨、走行が午後からにしても、路面がどれだけ乾いているのか不安だったので、急遽FSWにしました。



今週末のS耐の準備でしょうか、いつものスポ走よりレース感が強い感じでしたが、私はリハビリなので、ちょっと場違いかも、と思いつつ準備を進めます。

後ろでは、S耐のタイヤ?荷下ろししてました。
スリック&ウェット、計トレーラー2台分、24時間耐久って何本使うのでしょうね。



いつもなら車載アップ、ですが、何とGoProトラブルで録画できず。
HERO4ユーザーなので、そろそろ買い替えでしょうか。

久々のレーシングスーツ着用は、日頃の不摂生故の、かなりのパツパツ具合でしたが、
意外や意外、実際の走行はリハビリにしては上出来で、
3周目に3秒6
4周目に2秒7 
と、いい感じでした。
かなり速い車も多かったので、その後は適度に攻めつつ計9周、いいリハビリになりました。


ドライだったらこのセットがバランスいいと思いますが、
6月の梅雨時期の筑波なので、このままいくか、ウェット予想優先で行くか悩みますねー。






Posted at 2022/05/31 18:09:44 | コメント(1) | Circuit : FSW | 日記
2022年02月17日 イイね!

FSWスポ走

来週、5年ぶりに鈴鹿に行く予定です。
1月の耐久以来走ってないし、このまま鈴鹿に行っても楽しめないのも勿体ない、
と思い、車のチェックとドライバのリハビリを兼ねてスポ走に。




1月の耐久からほぼ同じ仕様ですが、
フロントの足周りだけちょっと変更してみました。
狙いはロール量を変えずに、ピッチしやすくなるように、
バネを12kにして、スタビを1強しました。

狙い通りの動きになった気がしますが、思ったよりピッチングが大きいのか、
それともリアブレーキ効きすぎなのか、1コーナでリアがふらつく感じがあったので、もうちょっとパッドの効きを抑えたほうが、安心して踏めるかも。


久々の走行で、7-8周目まで結構真面目に走っても5秒くらいがやっとで、
どうしよう、と思ってましたが、14周も走って、いつものように最終周ベスト、となりました。
明らかに練習不足、ですが、辛うじて2秒台出たので今日は合格です。
車もトラブルフリーでしたしね。



Posted at 2022/02/17 18:45:28 | コメント(0) | Circuit : FSW | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation