• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

タイヤトラブル

ブレーキのエア抜きのために、リアタイヤを外したところ、


左リア内側のサイドウォールが膨れていました。ピンチカット、っていうみたいですね。
(走行中バーストせず、早めに気づいて良かった)

FSW行く前にはなっていなかったので、たぶんFSWで壊したのだと思います。
最近、調子に乗って冷間内圧低めで、途中内圧調整せずに走行してたのと、
今回はタイヤ温めせずに、全開走行したためと思います、反省します。

残り溝もあまりなかった状態だったのも、その要因かもしれないです。

Posted at 2023/08/06 09:39:01 | コメント(1) | Tire | 日記
2022年02月20日 イイね!

リアだけ交換、RE71RS

タイトルの通り、リアだけRE71RSの新品に交換しました。
このタイヤは、1月の耐久で雨だったら、と準備したものです。




交換前のタイヤですが、まだもうちょっと使える気もしますが、
鈴鹿遠征でこの状態はちょっと怖いので、交換してしまいます。
溝無くなってくると、パンクしやすくなりますし、雨降ることもあるだろうし。


ちなみにRE71RS末期の印象ですが、RE71Rに似てくる感じがします。
NEW 71RSは縦グリップがすごく、スリップアングルが大きめのときにやや弱い(使いにくい)ところが、摩耗が進んでくると、縦グリップが低下し、スリップアングルが大きくなる変化でもマイルドになる、というのでしょうか。
慣れの問題もありますが、リアは摩耗した71RSのほうが気持ちよく走れる気がします。(タイムは多少落ちると思いますが)

あと、Sタイヤとラジアル、で思うことですが、
ほぼ同じセットで走らせると、ラジアルは、外側(内側)が摩耗気味になり、
Sタイヤは、真ん中が摩耗気味になります。

このように外側(内側の赤丸がスリップサイン出てる)が摩耗してますが、真ん中はまだ余裕あり。
ラジアルだとエア下げ過ぎで、Sタイヤだとエア上げすぎ、なのでしょうかね。




Posted at 2022/02/20 17:32:48 | コメント(1) | Tire | 日記
2021年08月29日 イイね!

初18インチSタイヤ

idlers 9CUP1は激戦なので、少しでも車の底上げをしたく、A050にしてみました。
フロントは新品ですが、リアはUSEDです (^^;
(225サイズだと、使う車が限られて、いいUSEDに出会えません)



いつもなら、せっかくの新品、勿体ないから、、とこのまま当日を迎えますが、
不慣れなハイグリップ力を使いきれずに、結局遅い、、、ということもあるため、
今回は事前に練習したいと思います。
幸い1週間前の来週に走行枠があるので、軽く、軽く練習したいと思います。
(・・・でもいざ走ると、忘れてプッシュして周回しちゃうんですよねー)
Posted at 2021/08/29 17:22:04 | コメント(1) | Tire | 日記
2021年03月13日 イイね!

RE-71RS再

日曜日のアイドラーズでRE71RSを使いましたが、
決勝12周の10周目くらいだったか、盛大にピックアップしました。
明らかにゴロゴロ感があり、何かトラブル?と感じる程でした。
しかし、ライン外したわけではありません。
考えられるとすると、内圧かなー。

ここからは想像ですが、
RE71RSって、内圧高めだとピックアップしやすい? のでは。



あと1回張り付くと、剥がれにくい、ということもわかりました。
下記は筑波から自走してきたけど、ずっとついたままで、まったく剥がれる感じは無いです。



このピックアップ問題さえなければ、好みのタイヤなんだけどなー。
Posted at 2021/03/13 17:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tire | 日記
2021年01月14日 イイね!

RE-71RS

アイドラーズやFSW4耐でRE-71RSを使用したので、その印象をまとめておきます。
(個人的な感想です)

RE-71Rと比べて、
<〇なところ>
縦グリップが特に高い
横グリップは同レベル
温まりがよい&タレが同等

<×なところ>
スライドしたとき(RWDのリア)はRE-71Rのほうがコントロールしつつ前に進めやすい
ピックアップが多い。。。
回転方向タイプでないので、ライフが不利?


下記はFSW4耐後ですが、これほどタイヤカスついたのは初めてです。
FSWからの帰り(50kmくらい)一般道走っても全く取れる気配なし。
いつまでたってもゴロゴロ、ゴロゴロして、乗り心地も悪いし、車にもよくなさそうです。

フロント右


リア右


Posted at 2021/01/14 10:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tire | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策6 http://cvw.jp/b/493093/48574877/
何シテル?   08/01 15:03
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation