• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換前回交換したのは、車買った直後なので、10年以上前です。
電圧も比較的安定してるし、バッテリの窓(BOSCHについてるやつです)を見ても緑(良好?)です。

でも遠出するので、いい機会だと思い交換しました。
ロドスタの時もそうだったけど、エンジンルームにバッテリがないと、とても長持ちしますね。
メータ:19901km
Posted at 2017/03/13 16:35:50 | コメント(1) | Electronic | 日記
2016年03月05日 イイね!

謎の警告灯点滅

さあ今日も5時起きでスポ走行くべ、とガス満にしてFSWに向かう途中にて。。

メータの警告灯が突如点滅(点灯ではなく、不定期に点滅)
(確認した限り)点滅してた警告灯は、!マーク、電圧?バッテリ?、ウォッシャ液量、ガス欠の4種類。
それ以外の点灯していた(リアウイングとスモール)は点滅していない。
ちなみに、エンジンは普通に動いてます。

うーん、意味わからない。

そういえば、火曜日FSWに向かう時にも瞬間的に、警告灯が点灯してたことを思い出し、
そしてNS4Bのピットで何故か警告灯全点灯(たぶん)になったのを思い出しました。

ちょうどデスビトラブルがあったときなので、点火系不具合によるノイズか何かか?と思いチェックするためにスポ走諦め帰宅。


デスビキャップ周りは、正常っぽい。
タイミングライト使って点火確認、点火しているようだ。

そしてコイルのチェック。
ボディが黒いってことはかなり古い?(1回も換えてない?)


いつも参考にさせて頂いてます、こちらを参照し、コイル抵抗値を確認。
特に問題なさそうです。



結局原因分からず。
実動は全く問題ないのですが、なんか気持ち悪いですねー。
Posted at 2016/03/05 15:43:09 | コメント(3) | Electronic | 日記
2012年07月15日 イイね!

バッテリーGND

バッテリーGND他の海外調達品のついでに交換してみました。
964純正だとカシメ部分の劣化があるらしいのでね。

当たり前ですが、交換しても何も変わりません・・・
Posted at 2012/07/15 21:16:42 | コメント(0) | Electronic | クルマ
2012年05月13日 イイね!

オルタOH2

オルタOH2ベアリング、ではなくてその手前のカラー、が錆び錆びで固着してて、こんなプーラーでは抜ける気配がなし。
ラスペネ塗布、放置でこちらの裏側はなんとか外れたのですが、前側は外れる気配がまったくありません。1回OHした形跡があるのだけど、いつ交換したのだろう?
(ちなみにベアリングはNSK製が入ってました)

プーラーでは外れる気配がないので、いつものごとくべリングをグラインダで破壊。
無事に交換できました。


・・・まだクラッチトラブルが残ってるぞ。
Posted at 2012/05/13 23:27:17 | コメント(1) | Electronic | 日記
2012年04月30日 イイね!

オルタOH

オルタOHチャージランプ付きっぱになったので、オルタネータのOHをしてみます。
ボルテージレギュレータだけ交換して終了か?と思ったけど、意外とベアリングが摩耗してそうです。
ベルト張りすぎでしょうかね。

Posted at 2012/04/30 17:10:17 | コメント(0) | Electronic | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策6 http://cvw.jp/b/493093/48574877/
何シテル?   08/01 15:03
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation