• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

リアサス チェック4

年末に組んだトレーリングアームのピロブッシュ組み付けを確認してみます。
・・・というのも、ブッシュのカラーが特殊形状で、適切な取り付け工具が見つからなかったので、一番手間にならない方法で組み付けして、少し走行して確認しようとしてました。



写真はジャッキアップして、タイヤ外してますが、接地状態でも確認できます。
青のペイントマーカ位置がずれているので、緩んでいるのが分かります。





こちらはブッシュのカラーです。取り付けに際し対応する工具を探してみましたが、見つからず。
なので、穴にピンポンチを差し込みして、ハンマーで叩くという、安易な方法でした。




4つ穴全てに対応する治具を作るのは難しいので、取り合えず2穴対応のものを作成しました。
Φ3のピンポンチは1個しか持ってないので、もう一つは3㎜のドリル刃を使用してみました。
ですが、車載状態では、スペースなく使えません。
なので、M3ボルトで作り変えてみます。



イメージはこんな感じ。
でもM3ボルトだと強度なくすぐに曲がってしまいます。
手ルクレンチ感触では、40Nmくらいで締め付けした気がします。
(この締め付けが正しいのかどうかは不明です)


ちなみ、叩いた初回の締め付けと比べるとこんな感じ。


今までのマーキングを消して、チェックのためにマーキングし直し。
しばらく走ってみて、緩みをチェックしたいと思います。

Posted at 2018/01/08 18:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Suspension | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8 910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation