• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

NANKANG AR-1

CPSD3H耐久を終え、タイヤをチェックしてみました。
たぶん袖森で一番厳しい(駆動方式や走り方に依存するけど)リア左側です。


比較のための走行前の画像が無いけど、トレッド中央の溝にあるスリップサインは、かなり残ってたはず。
やはり以前からの傾向で、私の車&走り方すると、リア左が極端に減ります。

しかし、一般的なラジアルだと、アウト側が摩耗し、AR-1は中央が摩耗。
そういや、かなり昔にロドスタでSタイヤ履いてた頃は、トレッド中央が減っていた記憶があります。

そんなの、エア圧次第だよー、という気もしますが、
個人的には、ショルダ剛性が高く、トレッド面剛性(コンパウンド)が弱いタイヤ(Sタイヤ)は、トレッド中央が減る傾向にあり、逆のもの(ラジアル)はアウト側が減る傾向にあるんじゃないかと。


そんなタイヤ摩耗から考えると、AR-1ってラジアルより、Sタイヤ寄りの構造なんじゃないかと思ったりします。
今年3月に買ったのに、もうそろそろ交換かー。
Posted at 2018/07/13 18:59:40 | コメント(1) | Tire | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
89 101112 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation