• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

20180916 idlers Games Sprint Rd.3 筑波に行って来ました

早いもので、9月の第3戦です。



サーキット走るのは、7月の耐久ぶり、というダラダラな日々を過ごしていたのですが、
いつものように、フリー走行あるからそこで試せばいいな、と思ってたら、
なんとフリー&予選が1本にまとまってます。
これはまずいなー、と思いながら予選です。

初めの数周は車の感覚をつかみにスローペースで走り、
徐々にペースアップして4周目に8秒1。

この時点で、リア左1本交換はやはりダメだなー、と。
ま、コース走らなくても、移動の高速でも事象が出てましたが、高速になると、真っすぐ走りません。
考えてみれば当たり前で、リアタイヤの左右外径差により、リアは右方向に動くので、ハンドルは左に。
しかもアクセルオフでは、リアは真っすぐ走ろうと戻るので、フロントは左に向かおうとします。

見にくいですが、最終の進入でそんな動きが見れます。
3->4速のシフトアップの時のほうが分かりやすいかも。




5周目も同じような感覚で、8秒切るくらいになりそうだったのですが、
最終で危ない雰囲気を感じて、ペースダウン。
(他クラスで、赤旗多数な日だったので、嫌な予感を信じて)

その後ブレーキジャダー発生し、ピットインするものの、引きずりみたいに、
キーキーうるさいので、パドックに戻りブレーキ周りをみてるものの、特に何かあるわけでもなく。



今回新品パッドで、アタリついてないのかなー、ということで、レースに向け旧パッドに交換。
幸いレースでは、ジャダーは無くなったので、やはりアタリの問題でしょう。
(レース前にアタリ付けとけよー、って思います)


レースの車載はカメラのバッテリー切れで無し(たぶんブレーキトラブルでパドック戻ってきたときに、電源OFFを忘れたみたい)

予選クラス6位、決勝クラス4位。
順位うんぬん、無事カエル出来たので、良かったです。


結構荒れた日になりましたがが、お疲れさまでした&ありがとうございました。
次回茂木にも参加予定ですので、どうぞ(お手柔らかに)よろしくお願いします。
Posted at 2018/09/17 20:20:19 | コメント(1) | Circuit : TC2000 | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation