• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

ROM検証

ROM検証ROMで速くなった!とはいえ、あいまいな部分も多いので、本当にROMの効果があったのか検証してみたいと思います。

画像内の太文字が3速、4速全開時での平均加速(1秒あたりの速度[kph]変化)です。
赤字が変更後のROMで、黒字が純正?かと思われるROMです。


劇的に速くなっているように見えますが、気温の違いがあるためやはり”すごい!”とは断言できません。
やはり同日のイコールコンディションで比較しないと分からないよなぁ。

結論、、速くなったので良しとします(^^

Posted at 2011/01/31 17:27:53 | コメント(0) | Engine | 日記
2011年01月31日 イイね!

110129走行メモ

ほとんど自分用のメモです、見て頂いた方すみません。。

今回の変更点は大きく3つ
・ブレーキ
・リアアライメント
・ROM

まずはブレーキ。
フロントはスリット2ピース新品、リアキャリパサイズダウン(C2F→C2R)です。
ペダルフィーリングは、この仕様のほうが良いです。
今までは周回を重ねると、たまに1発目で抜けることがあったのですが、今回はそれがありませんでした。理論的には液量が小さくなったのでエアを噛んだ場合でも、ブレーキが抜けにくくなるんですが、そんなすぐにエアが噛むとは思えないんですが・・・

ブレーキバランスは今までがリア寄り過ぎ、今回はフロント寄り過ぎな感じです。
でもフロント寄りのほうが楽に走れるので、この仕変は間違いではないと思います。
あとはパッドかPバルブでバランスをとればいいかも。

フロントのローターは正直なところジャダーが出なくなっただけで、良し悪しは分かりません。
何故か数周後からキュルキュルと、精神的に良くない音を発生し始めました。。。
原因は不明ですが、減速感は変わらないので、パッドとの相性の問題でしょうか。


リアアライメントについて
前回 キャンバ3度、トー3.5mm
今回 キャンバ3度、トー1.5mm
リアのグリップ限界は下がった気がしますが、コントロール性は格別に良くなりました。
もっとスライドコントロールが上手ければ、前回仕様のほうが速く走れそうな気がしますが、
僕レベルでは今回のコントロール性重視のほうが楽に速く走れます。


ROM
これは外気温の分を除いても良くなってます。
適当に決めたコントロールライン上で、5kphアップ。
1コーナ進入前の最高速でも4kphアップ。
それ以外でもアクセルに対するツキが良いので、セクター3の低速コーナが連続する区間でも過去ベストから1秒以上速くなってます。
*比較は12月のデータなので、外気温が違っても10℃も無いと思います。


その他
冷間デフォルト、温間FL2.4, FR2.5, Rr2.45
フェデラルはブロックが無くなってきたほうが、ヨレが無い分良い気がする(慣れただけかも)
Posted at 2011/01/31 14:23:26 | コメント(0) | Circuit | 日記
2011年01月30日 イイね!

FSW車載

外気温0℃だからか、ROMのおかけが、異様にエンジンが良かったです。
でも、ブレーキはキュルキュル鳴るし、オイル交換をサボったからかギアの入りが悪い&シフトミス多数。。。
細かくは会社で解析するとして、まずは車載です。

Posted at 2011/01/30 09:25:35 | コメント(1) | Circuit | 日記
2011年01月29日 イイね!

あれれれ?

あれれれ?何が良かったのか分からないくらい全てがいい方向にまとまったのでしょう。
あっけなく今年の目標達成!
Posted at 2011/01/29 17:43:18 | コメント(1) | Circuit | 日記
2011年01月26日 イイね!

ブレバ改善4

今まですごい勘違いをしてました。
ポルシェのブレーキラインは”バブルフレア”なんだと。

でも実はコンベックス(DIN)でフレアナット側が平らなんですね。
バブルフレア=コンベックス(SAE)のが正しいのか分からないが、こちらはフレアナット側もテーパー?湾曲?になっていると。

ちなみに”ダブルフレア”が国産でよく使っているやつで、これはロドスタで何度も作りましたので知ってました。


コンベックス形状ができるフレアツールって高いなぁ。。。



Posted at 2011/01/26 21:59:02 | コメント(0) | Brake | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
16 17 18 19202122
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation