• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

ブレバ改善3

ブレバ改善3左フェンダー内側のこの辺りに取り付けするのが簡単そうです。
車体に穴をあけるのも気が引けるので、ジロジロと観察してみると、ちょうど1箇所ありました、赤○のところ。
このからステーを伸ばして固定できそうです。

そして配管レイアウトを手持ちのメッシュホースで検討してみたのですが、ホース2本、アダプタ数種類を購入すると、1万弱になりそう。
それなら自分で配管作ってしまったほうがいいかも、とフレアツールを探してみると、エスコEA206DAが安くて使えそうです。と書きましたが間違いですね。。
ロドスタ時代に買ったブレーキ配管もまだ残ってるし、配管で作ったほうが剛性が出るし。

どっちにするか、少し考えてみます。


Posted at 2011/01/26 20:21:26 | コメント(0) | Brake | 日記
2011年01月25日 イイね!

ブレバ改善2

ブレバ改善2Pバルブから、リア配管途中までのラインです。

この赤矢印の部分全てを外して、代わりに可変Pバルブを取り付けします。
Posted at 2011/01/25 23:13:49 | コメント(0) | Brake | 日記
2011年01月25日 イイね!

ブレバ改善1

ブレバ改善1現在のブレーキ仕様は、フロントRS、リアC2 4POTです。
尚、90年式なので、Pバルブは45bar/0.46です。

サーキット走行はしていないのですが、この仕様だとやはりフロント寄りっぽいです。
・・・なので、Pバルブ交換の計画です。

まずはノーマルの状態を把握します。
これが、ABSユニットからPバルブまでの配管です。
Posted at 2011/01/25 21:32:44 | コメント(0) | Brake | 日記
2011年01月23日 イイね!

ROM頼み

ROM頼み目指せFSWラヂアル4秒!
でもドライビング、サスセッティングでは限界がありそうです。

・・・なので、ROMに頼ってみます。
でも新品は買えないので、タイミングよく中古を入手してみました。

街乗り&高速でのフィーリングは
・低回転、低負荷では空燃比F/Bしてるから変わらないと思うのだけど、何故か音が変わった気がします。
 ノーマルだと湿った音で、このROMだと乾いた音がするんです。
 過去経験からいうと、湿った音=燃料濃い目、なんですが。。。
 点火時期が違うんでしょうか?
・中・高回転では、気持ちよく回っている気がするのですが、これは外気温のせいかもしれません。
・レスポンスは、鋭くなった気がするのですが、これも外気温のせいかもしれません。

・・・と感覚ばかりで良し悪しは分かりませんが、悪いところは無いので、このままFSW走行でログ比較してみようと思います。
 
Posted at 2011/01/23 19:43:37 | コメント(1) | Engine | 日記
2011年01月19日 イイね!

そういえば!

そういえば!ロドスタ時代に使ってたPバルブがあったんだ!
結局はフルで締めた状態で使ってたので、Pバルブレスと同じだったけど。

今回もフルで締めた状態で使うことになりそうですが、純正からコイツに変更してみたいと思います。
その前に今の状態で走ってみないとな。
Posted at 2011/01/19 21:56:36 | コメント(0) | Brake | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 678
910 1112131415
16 17 18 19202122
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation