• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

IQ3 setup7

IQ3 setup7もうほとんど自分用のメモと化してます。

油圧についても純正センサの出力をIQ3に取り込みすることを考えたのですが、純正センサの特性がよく分からない(ネットで調べたのですが、特性がわかるものが見つかりませんでした)
計測するにも圧力を的確にかける&測ることが出来ません。

なので、IQ3用のオイルプレスセンサを使います。
このIQ3(Racepak)のセンサは基本的に、USインチ基準のネジです。
なので、センサ取り付けネジはNPT1/8となります。

日本国内に流通しているPT1/8との違いは初めは、テーパーの有無だけかと思ってたのですが、よくよく調べるとネジ山の角度が違うんですよね、勉強になりました。

そしてポルシェクランクケースのオイル系のネジ径はM18P1.5です。
ならM18P1.5オス-NPT1/8メス変換を探せば、ポン付けできるわけです。

しかし国内ではそんなアダプタは見つかりません。
USより取り寄せすれば入手できそうですが、このアダプタだけ買うのもコスト高で勿体無いです。

そんな時に、単車系パーツを調べてみると、
M18P1.5オス - PT1/8 のアダプタを発見!
さらに庶民の見方 ストレート工具 にて、NPT1/8のタップを発見!
さらにPT1/8メスはNPT1/8オスよりキツメということも大切です。


(画像参照)ちょっと浮き気味ですが、何とか取り付けできそうです。



Posted at 2011/08/31 00:31:48 | コメント(1) | Data Aquisition | 日記
2011年08月28日 イイね!

筑波に行くべ

最近(といっても数ヶ月前から)暑くて走る気になりません。
フジスポ走に行こうかな?と思って前日に準備してみるも、朝起きるとムシムシとしてたりで、やる気がなくなります。

そんな状態なのですが、何か筑波2000に行くことになりそうです。

9/15(木) 午後
走行1時間
18000円

まだまだ空き多数ありのようなので、興味のある方はご連絡を。
僕は7秒くらいかな?(もっと遅いかも)なので、そのタイムに近い方、大人なバトルしましょう
Posted at 2011/08/28 18:29:11 | コメント(1) | Circuit | 日記
2011年08月08日 イイね!

IQ3 setup6

IQ3 setup6油温の取り込みです。
USMという、汎用センサをIQ3に取り込み出来るものがあるので、純正センサを使ってみます。

でも純正のセンサスペックがどうにも調べられないので、原始的に実測してみました。
お湯使ったので、最大は90℃程度です。

それ以上は走ってみてから、補正でしょうか。
100℃前後が一番大事なのに(^^;
Posted at 2011/08/08 23:21:46 | コメント(0) | Data Aquisition | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation