• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

ボルケノ

ボルケノ早速取り付けを。

う~ん、カッコいい!
この3次元の不規則な曲がりがなんとも言えないな。

・・・ですが、プラグコードとのクリアランスが思ったより狭くて、精神的によくありません。
それで買ったときに一部分だけバンテージが巻いてあったわけだ、真似してみます。
Posted at 2012/07/25 21:16:58 | コメント(4) | Exhaust | 日記
2012年07月24日 イイね!

焼け取り3

焼け取り3サンポールパックでココまでキレイになりました。
(写真じゃよく分からないですが、実際はもう少しキレイになっています)

さあ取り付けしよ。
Posted at 2012/07/24 21:54:01 | コメント(1) | Exhaust | 日記
2012年07月22日 イイね!

焼け取り2

焼け取り2焼け取り(錆び取り)剤ってほとんど酸性なんですね。(極めて弱い酸性だと思いますが)
いろいろ調べると、強引にこれで除去してる例もあり、試してみることに。

初めはウエスに塗ってゴシゴシしてみるが、いまひとつ。
なら少し強引にパックしてみました。(30分放置くらいがベストか)

この後念入りに水洗いしましたが、アルカリで中和したほうがいいのでしょうかね。

Posted at 2012/07/22 23:02:19 | コメント(0) | Exhaust | 日記
2012年07月17日 イイね!

焼け取り

焼け取りサイレンサはそんなでもないのですが、EXマニがかなり焼けて、錆びて、とそのまま取り付けするにはちょっとなぁ。
・・・と軽く磨くつもりでケミカルを買い漁ってみました。

使ってみて感想。
ステンマジック、皆さん言うように独特の異臭を放ちます、体悪くなりそう。。。
茶色になった焼けはすぐ落ちますが、黒っぽくなったものにはしつこくゴシゴシしないと取れません。
すごい疲れるので、メインとしては使えませんね。

ステンレスの焼けを取ります、小林製薬みたいな名前ですね。粒子が粗いわりに落ちがいまひとつです。
こちらはサブのサブです。

ヤケトール、個人的には一番楽に焼け取りできます。ですが、厚みのある錆び、汚れだと複数回処置が必要なので、結局は時間がかかりますし、容量も少ないので、経済的によくないです。
メインに一番近いか。

・・・と結局はサイザル+グラインダがメインとなりましたが、時間かかるので、何か他にいい方法ないかなー。





Posted at 2012/07/17 20:56:49 | コメント(0) | Exhaust | 日記
2012年07月16日 イイね!

レア物?

レア物?よく見たらサイン付きでした。。。

書かなくても形状で分かりそうですが、誰が書いたのだろう(^^;
Posted at 2012/07/16 18:39:10 | コメント(1) | Exhaust | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15 16 1718192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation