• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

鈴鹿に

来月ちょっと長めの休みが取れるので、長年の夢であった鈴鹿に行こうと思います。
もちろん自走なので、無事カエルが目標なのですが、
2時間枠なので、コースに慣れれば32秒出るかなー、と思ってます。

0316 CCMC走る方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。


まずは、この前袖森でツルツルになった、リアタイヤ替えないと。





Posted at 2017/02/15 22:07:29 | コメント(0) | Circuit | 日記
2017年02月05日 イイね!

袖森スポ走 20170204 2コーナ

前走のFD殿が、クリアを狙ってそうな感じのアッタクラップなので、
これはチャンスだ、とばかりに、追っかけ(出来ていない。。。)の結果。
車載だと迫力ないんですが、かなり焦りました。。。
Posted at 2017/02/05 21:51:58 | コメント(0) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年02月04日 イイね!

袖森スポ走 20170204

サス交換したので、試したくなり袖森に行って来ました。


(この写真でわかるマニアな人はいないと思うのですが、車高は以前と比べて高めにしてます)


以前のサスとは、車高も、アライメントも、バネレートも違うので、単純比較は出来ないのですが、
うー、頭入らねー。
うー、トラクションかからねー。
というのが第一印象でした。
(減衰前後4)

・・・で、しなやかに動く足なら2コーナ稼げばいいじゃんか。
ほぼ踏みきりでいけんじゃね、と試してみるものの、
見事ギャップで跳ねて、あわやスピン。。。
その後はすっかりチキンになって、それ以降この区間で大幅タイムダウン。。。
・・・にも関わらず、ベストは16秒9。


2ヒート目は、レスポンスよくしたく前後6に調整。
頭の入りもよく、リアの反応も良くなった
・・・がまたまたベスト16秒9。
うーん、ドライバ感覚的には、16秒前半余裕だろー、ですが、
イメージとタイムが違う時って、大抵何か間違った方向に進んでいるんですよねー。
ログデータ眺めて勉強します。


それと、かなり良かったところもありました。
それはブレーキのスタビリティ&コントロール性です。
スタビリティ、というには袖森はハードブレーキするところは無いですが、
安心してブレーキ残しつつターンインが出来ます。


最後に、袖森って左リアにキツイですね。
朝来た時は、そこそこ溝あったのに。。。





Posted at 2017/02/04 20:32:52 | コメント(1) | Circuit : 袖森 | 日記
2017年02月03日 イイね!

サス交換2

デフォルトで組んだら、車高があり得ないことになったので、組み直します。

今年の目標は、いかに低レートで走れるか、です。
なので、12k-14kを選択してみました。
(今思えば、もうちょっとフロントは軟らかくても良かったかも)

そして減衰調整は6段と30段が選べるのですが、最弱と最強はどちらも同じようなので、6段にしました。
(そんなに細かく減衰が分かるとも思えませんし)


で、面倒くさいリアの各所を計測。


また計測


またまた計測




途中でオイル漏れ見つけたので、修理。
エコノフィットのネジが舐めて締め付けできなかったので、普通のホースバンドに変更。


フロントも計測



ようやく、思っていた車高になったかな。
(各数値は自分用メモです)




Posted at 2017/02/03 21:43:19 | コメント(0) | Suspension | クルマ

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 3 4
567891011
121314 151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation