• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

リアブレーキ再考

ブレーキバランスを考えてみます。

現在は、
フロント C2キャリパピストンサイズ、RSサイズローター、CC38パッド。
りア  RSキャリパピストンサイズ、RSサイズローター、CC40パッド。

964RSのブレーキバランスより、リア寄りになっているはずなのに、まだまだリアが使えそうな感触があります。
ロータ、キャリパサイズの変更は、かなり大変なので、まずは手軽にパッド交換をしてみます。


本来であれば、CC40より摩擦μの高いCC43を選択するところなのですが、
見積をとると、納期4週間、価格2万弱でした。
あとは、推奨温度が300℃以上とかなり街乗り時に制限がかかりそうです。


ならは、他のパッドは?
という訳で、以前より気になっていたZONEにしてみました。
価格差+1000円、納期2週間、だったことも理由です。




摩擦材は悩みましたが、恐らくCC40より摩擦μが高い(と思う)18Eにしてみました。



いつもエンドレスのブルーに慣れているので、新鮮です。



ちなみに、ZONEはセミオーダーなので、摩擦材厚みを自由に設定できます。
鳴き防止のパッド裏金を外せは、その分摩擦材厚を大きくして、耐久性を高めるというのでしょうか。
それ以上にパッド新品時にピストン位置が手前になることや、ローター熱をキャリパまで伝達にしくくなるメリットのほうがありそうです。
今後のためにも計測してみましたが、ロータが新品でないので、0.5㎜追加が現実的かなー。


Posted at 2018/04/28 20:11:40 | コメント(0) | Brake | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation