• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

フロントハブベアリング交換

リアブレーキのチェック、及びハブベアリング交換をしましたが、
ブレーキ時のノイズは解消しなかったので、フロントハブベアリングを交換してみます。

久々だったので、ボールジョイントを外すのに時間がかかり、今日はベアリングを抜くまで、になってしまいました。
最近ハブベアリングの抜き取りが多いので、持ってるプレス用に治具を作成してみました。
安いプレスって、ハブを落とし込めるほどの幅が無いものが多いですからね。
ちょっと剛性不足な気もしますが、これで抜けないということは、何かある、ということで、いい目安になるかなー、という感じです。



ハブの痩せはなく、OK。
ベアリングはややガタつきあり、なので、交換タイミングとしては、良かったかも。
明日組み付けして、月曜日に試走できたらいいかな。
Posted at 2018/10/06 21:12:30 | コメント(0) | Suspension | 日記
2018年10月02日 イイね!

FSW-S 20181002スポ走

FSWショートにブレーキの確認に行ってみました。
(帰ってきて気づいたのですが、前回はちょうど1年前の10月2日でした。
毎年10月2日はFSWショートの日か?)




結論からいうと、ブレーキの異音は治らず。
こればかりは、コツコツといろいろ変更して原因追及しないと、ですね。

それと、茂木に向けて18インチラジアルを試してみました。
ナンカンAR1の無駄な転がり抵抗は、ストレートの長い茂木ではハンデになるのではないかー、と思ってのことです。
去年はZ3で思ったように走れなかったので、今年は何かしら準備したいと思います。



東名集中工事の影響で、現地到着が走行30分切るタイミングで、
焦って準備したので、車載はありません。

1本目24周、2本目35周、いやー今日は沢山走ったな。
ベストは、2本目32周目に35秒3でした。

これって、タイヤのオイシイ所使う以前に、まだまだコースに慣れてないからだなー。


Posted at 2018/10/02 19:53:52 | コメント(1) | Circuit | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2345 6
789 10111213
14151617181920
21 22 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation