• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

フロントキャリパ ダストブーツ交換

2018年の弄り納めに、フロントキャリパのメンテをしてみました。

ブレーキパッドの摩耗状態からわかるように、車体内側のリーディング側のピストン戻りが悪いっぽいし、ダストブーツも破れてます。
熱的にも一番厳しいのでしょうか、特に時計周りサーキット周回が多い、左輪側ですし。




STOPTECH純正はシリコン製っぽい、かつ非常に薄いので、ピストン抜いたら破れてしまいました。



本来STOPTECH純正を使うべきなのですが、入手性とか値段の都合で、
純正ブレンボ用のゴム製にしてみました。
(だいぶ交換にも慣れたので、1キャリパあたり1時間くらい?で出来ますので、破れたらすぐ交換できます)
なので、色違いですが、よく見たらトレーリング側もブヨブヨしてて、もうすぐ破れそうだなー。

Posted at 2018/12/31 21:28:05 | コメント(0) | Brake | 日記
2018年12月30日 イイね!

20181230 袖森スポ走 走り納め

2018年の走り納めに袖森に行ってきました。
本日の4輪走行枠は、午後の3枠のみ。
皆さん走り納めに!ということでしょうか、たぶん全枠満員御礼だったと思います。
(私は午後1時枠は買えず、2時枠もちょっと早めに並んで最後の2人目、3時枠は無理だと思って並びませんでしたが。。)


さて、先週のウェット路面でのダメダメな走行があったので、
実はドライでもダメなのか?と思いコースインしてみると、車の感触はとても良いです。
先週からさらにフロントを強めにしたので、ややフロント寄りな気もしますが、フロントあってのリア!だと思ってますので、年末にして、やっとフロントのセットは決まったかな、と思います。

回頭性の高い車での走行って楽しいですよねー。
(4コーナでやや強引に抜いて、オーバー出してますが、悪気は全くないですのでお許しください)



同じイベントへの参加や、同じスポ走走行枠などでご一緒になられました方々、大変お世話になりました。
また来年も、どうぞお手数柔らかによろしくお願いします。
Posted at 2018/12/30 21:21:55 | コメント(1) | Circuit : 袖森 | 日記
2018年12月29日 イイね!

リアキャリパ ダストブーツ交換

ブレーキパッドをZONEにしてから?か、ダストブーツ切れが目立つようになってきました。
(ただ走るコースが変わったり、レース頻度が高いからかもしれません)

プレッシャーシールは1年前くらいに交換しているので、ダストブーツが破れてた箇所だけ交換しました。
右キャリパ 34㎜の2か所
左キャリパ 34㎜の2か所 + 30㎜1か所


しばらくこれで様子見してみて、劣化が激しかったら、高温対応のシリコン製に替えてみようと思います。



フロントにも破れがあったので、日を改めて交換しようと思います。



ついでに、ブレーキパッドの残量チェックしてみました。
フロント右


フロント左 (IN側が凄く斜めに減ってるので、キャリパメンテしないと)


リア右


リア左



リアはそろそろ交換時期ですねー。
Posted at 2018/12/29 18:58:33 | コメント(0) | Brake | 日記
2018年12月24日 イイね!

袖1GP Rd6に参加してきました

以前から興味があったのですが、中々タイミングが合わず、
アイドラーズも12月初めで終了し、何もイベントが無いのはちょっとツマラナイので、参加を決定しました。




天気予報では、降雨はなく、前日~明け方?に降った雨が乾いて、最後にはドライで走れるかなー、
と思ってたのですが、アクアライン降りて、袖森に近づくにつれ、一般道も濡れてます。
特に袖森付近は森の中?のようなところなので、乾きは悪いきがします。
朝一での路面は乾いているところ全くなく、たぶん初ウェット走行になるので緊張感が走ります。



走行前は、そこそこ行けるんじゃ、と甘く思ってましたが、
10時からの走行の2周目の2コーナーで思い切りオーバー出して、もうそこからビビりまくりで本日終了。
まー、無事に帰ってこれたので、よしとします。
V700って剛性高いから、RR車のフロントってウェットだと厳しいんだよなー、と言い訳しておきます(^^;
走り納めには気分良くないので、来週も行くかな。
Posted at 2018/12/24 12:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : 袖森 | 日記
2018年12月03日 イイね!

20181202 アイドラーズ最終戦 もてぎ


今年最後のアイドラーズ もてぎに行ってきました。
写真はたまたまシーズン通して遊んでもらえたマシンが並んでいたので勝手に撮影です。



1週間前にエンジントラブルがあり、参加も難しいかと思いましたが、
何とか修理出来て、結果からいうと完走、おまけに無事カエルです。

年間通してシリーズに参加しましたが、全5戦を参加し完走するのは
車のコンディション維持が意外と大変だと分かりました。
・・・とはいえ、すぐパーツ替えてみたくなることをやめれば、いいのでしょうけど。


<予選>
タイヤはV700で走るつもりだったのですが、日曜日のトラブルで発注タイミングを逃したので、
筑波で使っていたナンカンAR1です。
でもこのセット、リア1本だけ交換時期が違うので、アクセルON/OFFでリアが左右に動きます。
何回が袖森走行すれば、リア左が摩耗していいバランスになると思いますが間に合わず。。。

そんないいイメージがないAR1でしたが、思ったよりグリップします。
車の感触が良かったので、2016年のベストを更新し、17秒5。
最終ラップにもう1回真面目に走行したときで、17秒7だったので、マグレではないようです。
タイヤうんぬん、エナペタルがいい仕事をしてくれたのだと思います。
あとは、朝一だったので、気温が低くストレートが伸びた、というのもあるでしょうね。



<決勝>
スタートがなんか”ぬるっと”してますが、1台パス。
でも、頑張っても20秒台しか出ないので、あっさり抜かれます。
(コースアウトしたくないので、ブレーキが無茶苦茶甘いですが。。)
その後ほぼ完全な一人旅で、10周長いなー、といいながら、無事にチェッカーです。



今年、一緒に遊んで頂いた皆様、どうもありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/03 19:07:43 | コメント(1) | Circuit : 茂木 | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策6 http://cvw.jp/b/493093/48574877/
何シテル?   08/01 15:03
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation