• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

20190518 筑波スポ走



6/2のアイドラーズの練習に行ってきました。
いつもの最終コーナー内側で準備です。
(周りにほぼ誰もいないので、広々使えて気に入ってます)

今回の目的は、
・フロントキャリパOHしたので、リリースコントロール良くなってロックしないかの確認。
・リアが柔らかい感じがしたので、レートアップの確認。
・訳あって、6月のアイドラーズは17インチになりそうなので、そのバランス確認。
です。

ブレーキは問題なし。
前回はたぶん連休で気分が舞い上がったのか、ツッコミすぎが原因だと思います。
あとは、片減りしたパッドが戻り悪い、というのもあったかもしれないです。
(片減りしたところは、やすりで削って矯正してみましたが)

リアバネですが、今まで感じてた荷重が載りすぎでオーバーになるような傾向が無くなった気がします。
(同時にタイヤも替えちゃったので、想像ですが。。)
悪い感触は無いので、アイドラーズはこのままいきます。

17インチ化については、正直いいイメージがないのですが、
それはAR1にあるのではないかと思います。
約1年使いましたけど、やっぱり自分のイメージと動きが違うんですよねー。
なので、AR1は今回で最後、アイドラーズには秘密兵器投入したいと思います。



Posted at 2019/05/18 21:15:35 | コメント(1) | Circuit : TC2000 | 日記
2019年05月02日 イイね!

リアスプリング交換

GWもあっという間に半分経過してしまいましたねー。

さて、リアタイヤをV700、サスをエナペタルにしてからずっと思ってたのですが、
日曜日の筑波で確かに感じた、3速加速時のリアの落ち着きのなさは、
低レートによる荷重載りすぎによるものなのでは?ということで、バネ交換します。
(素人感覚なので、実は荷重うんぬん、ではなのかもしれないけど・・・)

今回使うバネは以前購入し、MOTONと共に装着したのだけど、
サス交換(エンドレスに始まりKWも試す)するうちに使わなくなってたものです。

メーカーはEibachで、レートは18kです。
これで3速加速旋回で踏んでいければ、筑波も茂木も良くなるんだけど。


Posted at 2019/05/02 19:49:34 | コメント(0) | Suspension | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation