• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

20200224 FSWスポ走

今更、2020年初走り(^^;

3/8のidlersに向けて、ミッション&LSDの様子見で、FSWに行ってみました。
初ミッション組みなので、何かあるかも&慣らしの意味もあり、様子見でNS4にて走行です。


今日はAMからNS4/S4走行枠があり、パドックは混み気味です。
慣らし&様子見といいつつ、昨年使ってたSタイヤです。
(昨年勿体ないとレースしか使わなかったのですが、慣れてないのでSタイヤ使い切れず。。。 となったので、今年からは練習でもSタイヤにして慣れます)



流石Sタイヤ、100Rが全く怖くない!!
ラインも自由自在な感じがしますが、言いかえると使い切れてないだけでしょうね。
他のコーナも同じようなもので、全然怖くないので、いわゆるタイヤに載せられてる状態で走行終了。
(途中車内にミッションオイルの臭いするなー、と思ったのですが、気にしすぎかなー)特に目立ったミッショントラブル無し、LSDもいい感じでした。



Posted at 2020/02/24 18:00:54 | コメント(0) | Circuit : FSW | 日記
2020年02月16日 イイね!

オルタネーター ベアリング交換

ミッションも直ったし、FSWにでも練習に行こうかと思ってたのですが、
エンジンルームからシャリシャリ、キンキン音がします。

ファンがハウジングに当たって削ってるわ。。



私の車は、RSハブになってるので、ファンベアリングはついてなく、
オルタネーターのベアリング摩耗が考えられます。

ベアリングは汎用品なので、安いため(2個で1000円くらい)交換してしまいます。
ファン側はベアリングのグリスなのか飛び出してベタベタに。



後ろ側は特に問題なさそうだったけど、ついでに交換しておきました。
前回は2012年なので、7年で交換!でしょうかね。



Posted at 2020/02/16 18:53:07 | コメント(0) | Electronic | 日記
2020年02月11日 イイね!

LSD見直し

ミッション修理のついでに、LSDの仕様変更をしたいと思います。
(根拠は全く無いけど、カーボンLSD故のダストが少なからず悪さをしてたのではないか?と思ってしまいましたので、もう使い続けられないですし、オイル交換サイクルの短さが大変なのも理由です。)


今回はOS技研です。(結局初回に購入検討してたメーカーに辿り着きました)



ミッション降ろした状態だと、シム調整が超楽だったのですが、
何故かミッション修理に頭いっぱいで、何か適当に組んでしまいました。。。
後から確認すれば明らかに歯当たり悪い(何と呼ぶのか分からないけど、バックラッシュ狭すぎ)のに、スルーしてこのまま車載。



んで、このまま走行してみたのですが、何か違和感があり、
ミッションケースを車載のままバックラッシュ計測してみたら、0.07㎜くらい。。。
歯当たりの状態と、計測値が一致するので、明らかにシム選択ミスですね。



ミッション車載のまま、デフ外して、シム調整。
ちなみに、OS技研だと、プーラーの逃げ加工されてたので、プーラーだけでベアリング脱着できました。
この写真のプーラーを使用したので、同じ作業する人は参考に。





シム調整していい感じになりました。(たぶん)



その後、100キロほど慣らしで、近所をウロウロとしてみましたが、ミッションもLSDも大丈夫そうです。
これでアイドラーズも出れそうなので、そろそろ申し込みしないと。

Posted at 2020/02/11 17:29:37 | コメント(2) | Gearbox | 日記
2020年02月01日 イイね!

964 G50 T/M修理 14

5速とRギアを組んでいきます。



5速のシンクロリング隙間は、0.80㎜くらいなので、交換しなくてもよいですが、
次回はいつになるのやら、ということでこの際に交換しておきます。



5速ギア、シンクロスリーブ、Rギアを組み込み。
Rギアのシンクロリングは、ほぼ摩耗無しなので、再利用します。



スタンドが動いて、すごく大変でしたが、250Nmで締め付け&カシメ。



フロントケースのOリングも交換して、



フタして終了!



・・・と思ったのですが、車載する前に各ギアに入るかを確認しておきます。
長めのM8ボルトを差し込み、前後&そしてシャフトを回転させて、確認したものの、どうもRギアだけ見つかりません。。。
あれー??取りつけミスったか。。?と思ったのですが、
このくらいの長さだと、シャフトを回転するトルクが足りないだけで、もう少し延長すればRギアに入れられ、これで安心して車載できます。



Posted at 2020/02/01 19:55:22 | コメント(1) | Gearbox | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation