• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

プラグ交換

外出自粛で、3月中から車動かしてません。。。
でも、エンジンくらい動かしておこうと、週1くらい動かしてましたが、それが良くなかったようです。


・・・と、いうのも、袖ケ浦に行く予定もないし、多少音量上がっても問題ないし、どんな特性になるのか(変わらないと思うけど)センターパイプを交換してみました。
他にもブローバイホースがヒビ割れしてたので、交換。



それで、エンジン動かして排気漏れ確認するか、と思ってセルと回すと、
あー、バックファイヤして、左側インマニ外れた・・・
(微妙に漏れたオイルに引火して、火が出てましたが、すぐ消えてよかった)



写真はオイル回収時ですが、青いウエスの箇所にかなりのオイルが。
ここって、高回転時に開くバルブの吸気管なので、バルブ壊れてるのかと思って、ホースとか、ソレノイドとか確認したけど、問題ないようでした。
(このところアイドリングばかりだからかなー)



それで、プラグ交換いつしたっけ?と思って調べてみると、
IN側 19689km
EX側 24484km
メーター 36502km

あらら、交換サイクルミスってる。
高価なプラグ使ってないので、1万キロかなーと思ってます。


全12本交換。




これで直ればいいなー。
(実はこの前インジェクター交換してエンジンかからなかったのは、このプラグのせいかもしれません。また温間で始動悪いのもこのプラグのせいかも)
Posted at 2020/04/27 14:14:37 | コメント(0) | Engine | 日記
2020年04月14日 イイね!

インジェクター交換

1年半くらい前からか、温間&ちょっと(20分くらい)後の再始動時に、エンジンのかかりが悪いことがありました。

想像でしかないですが、インジェクターの液だれが原因だろうな、と思い
eBayで怪しげなものを見つけたので、試してみます。



購入したのは、コンパチ、だけど、4ホールになってるというものです。



ちなみに、取り外しした一部は、樹脂が焼損してました。



怪しいので、取り合えず4-6番だけ交換してみました。
で、エンジン始動。。。うー、アイドリングしない。
アクセル開けてあげれば、動くことは動くけど、たぶん4気筒とかそんな感じです。
プラグをみると真っ黒&全く点火してない、ので、相当濃いです。

コンパチじゃないじゃんか、ということで、今までのインジェクターを簡単にキレイにして、シールだけ交換して装着。
普通にエンジン始動します。

絶対吐出量違うだろー、これ。

Posted at 2020/04/14 18:25:07 | コメント(0) | Engine | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策6 http://cvw.jp/b/493093/48574877/
何シテル?   08/01 15:03
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation