• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

袖1GPに参加してきました。

昨年の最終戦から約1年、袖1GPに参加してきました。



袖ヶ浦のコースレイアウトは好きなのですが、
帰りのアクアライン渋滞がものすごく嫌なんですよね、
木更津金田からずっと上りで渋滞すると、クラッチ踏むので左足ほぼ死にます。。。
というわけでライセンスも切れてしまい、
走りたいけど、よく分からない走行会も走りにくそうだし、
というわけで参加者レベルが高い袖1GPに参加、というわけです。

ちなみに、行きは月日と時間帯にもよりますが、
アクアラインとか、↓の一般道でもほぼ直線で真東に向かうので、日の出に遭遇すると、とても気分が良いです。



1本目 8:30~
26台コースイン、という激混みではありましたが、
2コーナ立ち上がりのアウト側が微妙に濡れてたり、
あれ、ブレーキのタッチが柔らかい(エアではなく、パッドの特性と思います)ので、ビビッて思い切り行けない、
とか色々とあり、17秒3止まり。

2本目 10:05~
2コーナ立ち上がりのアウト側はドライになりましたが、
以前のように踏めず、まだまだマージンあり。
1コーナーのブレーキもブレーキフィーリングがしっくり来なかったので、マージンあり。
他にも色々とマージンあり、な感じでしたが、何とか16秒台には入りましたが、
不完全燃焼な感じです。
(年1走行だと全然慣れないです、反省)




今年の12月の最終戦はidlersと同日なので参加出来ないですが、
来年は年2回以上を目標にしようかと思います。






Posted at 2022/10/24 19:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : 袖森 | 日記
2022年10月04日 イイね!

アバルトカップ参加 2022 Rd.3

成田モーターランドでのアバルトカップに参加してきました。

今日は、ナローといつもの964メンバーの計4台の参加になりました。



先月の筑波でのタイヤセットのまま、ブレーキだけ低温での効きを優先させたものに変更しました。
やはりフロント225、リア255のほうが乗りやすく(曲がりやすく)
アバルトカップの参加目標であった、分切りを達成できました。



分切りできたらひと区切りかな、と思ってたのですが、
車載を見返してみると、もうちょっといけそうな感じがするので、
特別なナリモセッティングをせずに、58秒前半!を卒業目標にしたいと思います。

お疲れ様でした、またどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2022/10/04 17:42:15 | コメント(0) | 成田モーターランド | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation