• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

EXマニトラブル

今更なのですが、GWに作業したものです。
-----

この前、ブレーキメンテしているときに、たまたま見つけたのですが、
純正EXマニの左右をつなぐパイプの遮熱板が外れてました。

赤線が遮熱板で、黄色部分が剥がれた溶接部分です。



20代ころの昔の私でしたら、こんな遮熱版要らないだろう!と外してしまってましたが、
必要ないものをわざわざメーカーが付けるわけもなく、
視覚的にも、このエキマニの真上にはミッションケースが存在していて、
もしこの遮熱版無いと、ミッションケース内温度急上昇、が想像できます。


特にこの部分の熱問題は、964のころからのウイークポイントのようで、
993は、ミッションケース下側には、左右の排気を繋ぐレイアウトではないにも関わらず、993からクラッチハウジング内の温度低下のために、ここにインレット/アウトレットを追加して(パーツリスト見た感じだと、たぶんエンジン(エアクリーナー部分?から)吸気させて、空気を強制循環させてるように思えます)
この変更からも、G50の高温ポイントなのでは、と思います。
(パーツリスト見る限りですが、996/997は、積極的にエンジンに吸わせて、みたいなのは無さそうですが、インレット/アウトレットつけて、換気しているのは993の考えからの継承と思います)


積極的な冷却はまた今後として、まずは純正レベルになるようとりあえず、
ステンレスバンドで固定しておきました。


Posted at 2024/06/09 14:25:37 | コメント(0) | Engine | 日記
2024年06月05日 イイね!

アイドラーズ Rd.2筑波

今年も気付けばすでに6月、アイドラーズ2戦目です。

天気予報では、雨は確実で、さらに午後からはゲリラ豪雨もあり得る、
ということもあり、フロントは使い古した71RS、リアは2回目のセットです。
(フロントは異なる新品を用意したのですが、ウェット弱そうだったので、今回は見送りです)



<予選>
天気予報がいいほうに外れて、路面はドライ、いつもより台数やや少なめなので、比較的良いところまで行けるだろうと思ってたのですが、
ダッシュのラップタイマが反応しません。
急いでスマホのラップタイマを準備するも、上手く計測できず、
今どのくらいで走ってるのか分からず、リズムがつかめず、
開始20分後くらいには赤旗で終了。
6秒245 総合8位、クラス6位

<決勝>
こちらも天気予報がいいほうに外れて、路面はドライ。
スタート直後に、2位のマシンが止まってたが、運よく避けられました。
去年のもてぎでも同じような感じで、今後注意しよう、と思ってたはずなのに、
意識できていなかったです。2回経験したので、次回からは忘れないはず。

その後は、同色964対決となりましたが、
走りに隙がなく、決め手に欠け、そのままのポジションでチェッカーとなりました。
総合6位、クラス4位




夕方のゲリラ豪雨の回避の意味もあり、レース後早々に帰路につきましたが、
圏央道(境古河あたり)ですでにかなりの雨量です。
ワイパー最速にしても、前がほぼ見えない。。。

レースではタイヤ選択ミスした感じもしましたが、
家に帰るまでがレース、となると、
71RSの排水性があっての無事帰宅、なのでタイヤ選択は正解だったかも。






Posted at 2024/06/05 13:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : TC2000 | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation