• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

アイドラーズ2022最終戦もてぎ

アイドラーズ最終戦もてぎです。

11月のポルシェディは、結構攻めて頑張っているのに遅い、みたいな感じだったので、考えられるトラブル(主に電気系)を見直しして参加しました。

あとはトラブルではないですが、ブラックフライデーに釣られて思わず買ってしまった、RENNLINEのアクセルペダルを変えてみました。
タイムにはほぼ直結しないと思いますが、個人的な感想では、低開度での動きが軽くなって(純正ペダルのフリクションはペダル変えないと変わらないですし)とても乗りやすくなった気がします。

でも、RENNLINEのペダルだと、ここ↓が狭くてヒール&トゥーではなく、トゥー&トゥーのような踏み方してね、なポジションです。
確かにこっちのほうがカッコいい、ですが、足の甲幅の広い私には無理です。



というわけで、急遽上側も3Dプリンタで作成しました。
(好みを求めるともっと色々出来そうですが、まずはこんな形です)



ここからは当日の様子です。
受付5:30~6:15。12月のこの時間、ほぼ0℃、いかにも最終戦らしい感じがします。

受付&ドラミ終えて、フリー走行の時間になっても、霧でコースは全く見えず。
当然ながらフリー走行はキャンセル。
その後予選時間になっても、霧が残りディレイになりました。


<予選>
正確な時間は忘れてしまいましたが、たぶん10:25-10:45。
前日の雨が残るものの、霧から一転し、太陽が見えます。
一部ウェット路面は残ってるものの、ほぼドライで急速に改善することが予想され、最終周にベストが出るだろうと、ひたすら周回して7周目に何とか17秒台。
ここまで路面良くなると、17秒だと中盤に沈むかな、と思ったのですが、予選時間の短さか、スケジュールの急変、など色々な要素があって、皆さんタイムを出し切れていない様子で、何とクラス2位!でした。


<決勝>

ブラックアウトのリアクションは、普通でしょうか。
その後2→3速でややシフトミス。。。
(意識してないのですが、最近よくやってしまう操作です。操作の問題なのか、クルマ的な問題なのか、結構なロスになるので、近年の接戦ではこんなことしている場合では無いのですがね)
せっかくの2位スタートだったのに、1コーナまでに3位に。

その後は、衝撃的!な、動画約6分の時の、3周目のS字のグラベルトラップです。
前後ライバルの皆さん、さすがのコントロールで、コースアウトなどなく、順位もタイム差もそのままです。

その後の6周目くらいでしょうか、後ろからのプレッシャーに負けて、14分30秒あたりのダウンヒル後にコースアウトしそうになって、挙動が乱れます。
嫌な縁石またぎだったなー、とその後少し守りに入った感があり、
更に4コーナでまたまた2→3速でややシフトミスして、その後のストレートで並ばれて、キレイにパスされます、クラス4位に。
そのまま、チェッカーでした。

レース全体を通して、前後共にやや離れたタイミングはありましたが、ほぼ視界に入る中での、3台による964対決となりました。
私的には、先頭スタート~真ん中での攻防~後ろからの追走、ととても楽しいバトルとなりました。

今年1年は、シリーズ通して大きなダメージ無く終われてよかった、と思います。
また、来シーズンもお相手してください。




Posted at 2022/12/23 21:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : 茂木 | クルマ
2022年12月13日 イイね!

アクセルペダル

RENNLINEが安売りしてたので、ついつい買ってしまいました。
円安のこの時期に、安売りで買っても全然お得感が無い。。。

REV2という、調整式で、交換はポン付けだろう、と思ってたのですが、

・付属のシャフトが長いので、好みでカットして使ってね、だったので、
切りすぎに注意して、徐々にカットするものの、何回切ってもしっくりきません。
結局デフォルトの115㎜から、50㎜になりました。
(はじめから車種毎の目安を書いておいてほしい)

下記は20㎜、10㎜カットしたときで、まだまだ長いとき。


・流石アメリカ製、基本インチネジで構成されてるので、インチの六角レンチがないと調整が大変。足元の狭い所なので、L字の六角だととても効率悪いので、六角ソケットを準備するのに時間かかる。

・ここからは私だけですが、床をかなり底上げしているので、ペダルと干渉してそのまま取り付けできず。
フロアボード側をカットするか、ペダルをカットするか、考えましたが、今後元に戻せないのを嫌い、それならと、3Dプリンタでペダル部分だけ暫定で作ってみました。
下側の部分です。


でもここの部分ってほぼ踏まない気がするので、実は要らないのかも、とも思います。

慣れないと操作大変かも、と もてぎには純正ペダルを持って行こうと思います。雪にならないといいな。
Posted at 2022/12/13 19:04:22 | コメント(1) | 911いぢり | 日記
2022年11月19日 イイね!

2022ポルシェディ



13日(日)にモビリティリゾートもてぎに行ってました。
第23回ポルシェデイです。
私的には、イベントというより、idlersスプリントの1つ、な感じです。

ちなみに昨年は、練習走行後にドラシャトラブルで、予選/決勝を辞退。
その前は、油圧センサトラブル(たぶん)で、警告灯がチカチカ点灯して、安全を優先して、レース後半でペースダウン。
さらにその前は、ウェットコンディションで、ビビりながらの走行。


と、ここ数年は、いい思い出がありません。
今年は万全を期すように、かなりメンテして臨みました。


<予選>
1'17.582
総合20位、クラス16位
正直なところ、15秒台は出るだろう、と現地入りする前は思ってました。
でも走ってみると、全然15秒どころか16秒台も見えず、過去のベストよりコンマ5も遅い。。。
ブレーキポイントを意識しすぎて、ボトムを落としすぎなのかもしれません。


<決勝>
意識してないですが、回転上げすぎでスタートしてました。
でも、そんなにロスしている感じもなく、1コーナまでに3台パスできました!
その後、立ち上がりで、いつもの3速見つからない問題でロスして2台に抜かれ。
その後は、立ち上がりの加速の差が大きく、やや戦意喪失気味で後ろ見ながらの走行かな、と思った2周目です!
砂煙上がってたので、誰かがコースはみ出したのはすぐわかりましたが、
その後、車がどっちに来るのか?
(多分色々考えたような気がしますが)、無意識にイン側に逃げてました。
運よく接触なく、ロスタイムも最小限、でポジションキープ。
その後は、終盤に同色964に急激に迫られて、かなり焦りましたが、何とかキープしてチェッカーです。(チェッカーで、大げさに手振っているのは、抜かれなかった!という安心さからです)


9CUP1 クラス11位。
結果はそんなによくないですが、完走&チェッカーは目標通りで、
久々にもてぎでのレースが楽しく思えてきました。
次回は12月。
12月は厄月、かつ厄場のもてぎ。
今回以上に準備して臨みたいと思います。




Posted at 2022/11/19 17:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : 茂木 | 日記
2022年11月06日 イイね!

タペット調整、他

ちょうどプラグ交換時期(約1万キロ)になったので、
タペット調整、チェーンカバーのオイル漏れ修理、バルブタイミング調整、
など土日かけて行っていました。

で、いろいろ外していると、マフラのステー破損発見。
もてぎ前に見つけておいてよかった。



マフラはこの前たまたまヤフオクで入手したものがあるので、それに交換です。
予備があってホント運が良かった。


以前チェーンケース周りのガスケットとか購入していたつもりで作業続けてましたが、実は準備できておらす、簡単なところのみの交換となり、バルタイはまた次回になりました。


タペット調整、プラグ交換したところで、日曜日終了。
作業時間甘く見てた。。。(作業効率が悪いだけかも)
明日からもコツコツ週末に向けて作業しないとな。





46232km
Posted at 2022/11/06 18:41:03 | コメント(0) | Engine | 日記
2022年11月03日 イイね!

FSWスポ走

来週末のもてぎに向けてコソ練しました。

袖ヶ浦走ってから、駆動系(たぶんクラッチで、デフではないと思う)の感覚が悪く(去年走った時も同じ事象でした)ので、その影響が無いかの確認と、
9月から使ってるリア255サイズと、
リアタイヤサイズとブレーキパッドの組み合わせ確認、
がメニューでしたが、1本目でブレーキがややフカフカだったので、
安全を優先して、2本目の265での走行は諦めました。




リア255でのFSWは初めてですが、思ったより走りやすい印象です。
(ちょっとオーバーステア気味になるので、集中力は必要ですが)

朝一だったので、微妙に濡れてる縁石があったりと攻め切れていないところもありまがら、2秒台が出てるので、悪くないセットかな、と思います。
もうちょっと悩んでから、茂木セットを決めようと思います。

Posted at 2022/11/03 10:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : FSW | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策7 http://cvw.jp/b/493093/48605618/
何シテル?   08/17 13:27
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation