• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smagicのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

もてぎで切れたブーツを交換します。


ドラシャ外してみると、かなりの範囲でブーツ切れてますね。



ブーツ切れても、そこそこグリスは残っているみたいですね。
切れてからの走行距離とか、グリスの劣化度合によると思いますが。



インナー側のグリスは微妙に赤みを帯びてる(入れたグリスがREDLINE)ので、劣化が少ないように見えます。
(アウター側は真っ黒ですが、インナー側は赤茶色?ですので)


グリスの良し悪しは正直分かりませんが、手持ちのグリスを効率よく消費するために、アウター側はWAKO'S


インナー側はREDLINEにしました。



次回交換は4年経った(2025/10)くらいから、状態チェックして事前に交換したいと思います。
Posted at 2021/10/16 15:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Suspension | 日記
2021年10月13日 イイね!

アイドラーズ ポルシェデイ



毎回茂木では何かしらトラブルが起きるので、そこそこ準備したつもりでしたが、今回もトラブル発生です。


朝一の練習走行で、走行している感じでは特に問題なく、コース慣れもして17秒台は出てたので、予選では16秒台も見えたかな、といい気分でピットに戻ってきて、タイヤのエア見てると、


あれれ?何か異様に汚れてるな。
何か漏れてる感じがしたので、覗きこむと、



ドラシャブーツ切れで、グリスが飛散した後でした。。。

このまま走行して、グリス切れで、焼き付きしたら帰れなくなるし、(帰りの一般道ですらグリスなくなるかも、と思ってたくらいですし)ということで、予選も決勝も辞退しました。


後々考えてみれば、前に交換したのは2015年くらいなので、メンテ不足ですね、自業自得というわけでした。
ブーツ切れてなくてもグリスがシャバシャバっぽかったので、切れなかったらそれはそれで、ドラシャダメージがあったかもしれません。
ちょうどいいタイミングでしたが、どうせ切れるなら、もてぎじゃなくてもいいのにな。(^^;  
Posted at 2021/10/13 19:06:09 | コメント(2) | Circuit : 茂木 | 日記
2021年10月07日 イイね!

FSWショートコソ練

ポルシェデイに向けて、コソ練(本当の目的はパッド熱入れです)しました。


さすが平日、しかも本コースは貸し切りで入場規制されてるからか、私含め2台でした。
マーチで同じようなタイムで走られる方(速い!上手い!)でしたので、結局コースでは出会わず、貸し切り状態での走行でした。
計28周、ベストは多分タイヤのおかげですが、動画の最後のような走り方ができたことが収穫でしょうか。
もてぎの最終コーナーと似てるかな、と思ってのFSWショートの選択でしたが、いざ走ってみると微妙に違いますね。旋回ブレーキからの切り返し&シフトダウン、という意味では同じかな。
(FSWショートで切り返し&シフトダウンすると、どうしても失速しちゃって結局3速で走ってますが・・)




あと初めて気づいたのですが、ショートコースから旧コースのバンクが見えるのですね。こう見るとホント壁!!
Posted at 2021/10/07 18:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit | 日記
2021年09月29日 イイね!

アバルトカップ参加

アバルトカップに参加してきました。

場所は成田モーターランド、
恐らく20年前くらい(ロドスタでパイロンジムカーナ主体のとき)に来たことはありますが、コース慣れしていなく、タイムも今一つだった気がします。
あまり覚えてないので、いい走行出来なかったのだと。

参加されてる方は、やはりイタリア車が多く、多国籍、多車種で見ていても楽しめました。



私の隣は、56秒台をたたき出す方です。
初めは56秒台がイメージできませんでしたが、私が頑張って走行しても0秒8でしたので、この短いコースで4秒差はどこからくるの?って感じでした。

午後同乗の機会があり、隣に乗せてもらいましたが、
よく曲がり、よく止まり、よく加速する。
ここ踏んでいけるんだ、自分だとちょっと怖いな。
という感じで、4秒差要因がわかった気がします。


午前中の3本目の0秒8がベストでした。
途中ショートカットするところがあるのですが、勢い(車速)なのか、セットなのか、通るコースなのか、原因がよく分からないハネがあり超焦りましたが、無事に完走できてよかった。(車壊れたかと思った・・)
0秒台だとキリが悪くモヤモヤするので、いつか分切りしたいですね。



Posted at 2021/09/29 18:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 成田モーターランド | 日記
2021年09月15日 イイね!

アイドラーズ Rd.3 筑波

アイドラース筑波に参加してきました。


今回の秘策は、18インチのA050です。
過去17インチは使ったことありますが、17と18(ラジアル用)、などなどのホイル置き場がもうないので、今年からは18インチに統一します。

今回はレース2週間前くらいに組んで、事前練習して、万全で臨む予定でしたが、走行予定日は、ウェットだったため練習無しの本番となりました。
(今思えば、ウェットでもドライバのリハビリになるので、走っておくべきでした)

<予選>
2,3周の後にアタックするも、どうもタイムに繋がりません。
周回重ねると僅かながらタイムが上がるので、途中ピットに入らずひたすら練習します。
途中、いつもお相手してくださる同色964の方を見つけ、
コバンザメ走行でタイム稼ごうとするも、あっという間に離され、作戦失敗。
そんな中何とか6秒5がでました。その後、計15周も走って(練習)予選終了、クラスビリ。
(振り返ると、明らかなビビりと操作がダルイことが原因です。)


<決勝>
最後尾スタートなので、順位よりも、タイム(練習)を意識しました。
頑張ったつもりですが、5秒811がやっと。
この時は、ベスト更新と思ってましたが、帰宅後71RSの3月のときのタイムを見て、落ち込みます、何と、5秒811でした。。。
1/1000秒すら速くなっていないのが残念ですね。



次戦はもてぎです。最近いい結果を残せてませんが、しっかり練習して臨みたいと思います。



↓この並びでチェッカー受けられたらいいな
(たまたま撮った写真がノーマルボディ964が1列に並んでた)

Posted at 2021/09/15 19:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit : TC2000 | 日記

プロフィール

「サーキット遊び、と対策8 http://cvw.jp/b/493093/48614124/
何シテル?   08/22 20:30
964からZN8に乗り換えました。 グリップ&ドリフトの両立を目指したいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:53:31
ファイナルギアDIY交換(4.1→4.5)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:25:09
ブレーキダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 05:48:15

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8 D型に乗っています
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤快速2代目
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
十分堪能しきったので引退しました。 今の自分があるのも、この車のおかげです。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
さらなる通勤快速を目指します! ->79657kmも頑張ってくれました。2017年5月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation