• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

リアバンパー取り外し(前期~中期)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4年前(2010/6/6)に整備手帳へ
「フロントバンパー取り外し(中期型デミオ)」を
載せましたが、今回は位置的に反対側となる
「リアバンパー取り外し(前期~中期)」です。

DYデミオ(前期~後期)のリアバンパーは
個人的にリアリフレクターの形状を除けば
殆ど同形状で外し方も同じだと思うけど
一応、「前期~中期」で分けました。

作業前に下記の内装を取り外します。
・トランクエンドトリム
・トランクサイドトリム
・ラゲッジルームカバー
・サブトランク
2
スペアタイヤの中心から後ろに向けて撮影。

白線で囲った所にナット(M14)が3つあります。
ここは14mmのショートソケットではなく
必ず「ディープソケット」で外します。
※ここのボルト(3つ)はネジ部分が長いので
  ディープソケットじゃないと無理です。
3
左右に1つずつある+ネジを外します。
4
撮影し忘れたけどリアバンパーの下側(左右)にも+ネジがあります。(リアリフレクターの下辺り)
ここは大体、錆びてるので+ドライバーよりもスパナかソケットの方が良いかもね。
マッドフラップ(純正・自作)非装着車はここでリアバンパーが取り外せます。

※マッドフラップ装着車は更にタイヤハウス内のクリップ(片側2個ずつ)を外さないと外れませんw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポルトバンパーから素グレードバンパー

難易度:

ボンネットダクト取り付け

難易度: ★★

大雨の傷跡

難易度:

オートコーナー三重 ダクトカバーの取り付け

難易度:

デミオのおしり2

難易度:

フェアリング組み立て&取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation