• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2009年4月20日

リアワイパーブレード(ワイパーゴム付き)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初はリアの拭き残しが目立ってきたので
ワイパーゴム(350mm)だけの交換予定が・・・、
画像のリアワイパーブレード(400mm)を購入。

新品のワイパーゴム付きで拭き取り面積が
少し増える事を考えれば案外悪くない?

リアワイパーブレードの長さが400mmと
純正比で約5cm(両端+2.5cmずつ)も長さが
変わるけど「動作上は」問題無いです。
2
作業中の写真は簡単なので無しw
※リアワイパーブレードの外し方は
  箱の裏面に詳しく書いてあるので、
  この整備手帳では割愛します。

上:取り付けた400mmのリアワイパーブレード

下:取り外した350mmのリアワイパーブレード

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

リアワイパーブレードの交換(DJ5FS デミオXD Touring)

難易度:

ワイパー戻し

難易度:

運転席側ワイパー交換

難易度:

早めの梅雨対策!?ワイパーゴム交換 の巻

難易度:

ワイパーリフィル交換と戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月24日 0:25
夜分失礼します。m(__)m

やはり5cm違うと(※上下2.5cmずつですが)、2BOXタイプでリアワイパーは、泥はねでガンガン使いますから、これはイケますね。

最近では廉価版の軽自動車や営業車も樹脂ブレード採用で、U字フック廃止により専用ゴムでの交換しか出来ないと思ってたのですが、樹脂ブレードもアッセンブリ交換出来るのですね。
と言っても私先週ゴム交換したばかりですから、もう半年経って秋雨前線が来る頃にサイズアップしてみようと思います。
コメントへの返答
2009年4月25日 4:11
はじめまして♪

>やはり5cm違うと~
前よりも拭き取りの面積が広くなり、結構いい感じです。
(新潟だと雪の季節に大活躍!)

多分DEでサイズアップしても干渉等の問題は無いと思いますが、購入前にワイパーを動かして確認を…

プロフィール

「2023年の燃費総括 http://cvw.jp/b/493325/47443459/
何シテル?   12/31 23:59
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation