• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2014年10月21日

FD3S 不具合箇所 調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
恒例 7との旅 2014 の途中で気付いて
いたことですが

一つは、メタリングオイルポンプのにじみ

メタポンは4年前のエンジン載せ替え時、
新品交換しており、昨年も にじみが発生して
いたので、締め付けボルト増し締めと清掃を
行いました
http://minkara.carview.co.jp/userid/493516/car/420958/2550732/note.aspx



2
本日も清掃し、ボルトを増し締めしようと
したのですが、もう締まらず

こうなれば、パッキン交換となるのですが

もう一つの不安に、オイルの消費が少ない
というか減らないというのがあり

メタポンが悪いのか、制御系(配線含む)が
悪いのか

実際に噴射されていないのなら、とっくに
エンジンがダメになるでしょうし

メタポンや制御系に異常があれば
フェールセーフが入るだろうし
(ダイアグはOK)

そこまで燃料の未燃分が多いのであれば
燃費が悪かったり、ガソリン臭がしたり
粘度も低下する

とりあえず、オイルとオイルクーラーを純正
にしたので、もう少し様子見を
3
二つ目として、冷却水系統の異常

系統に しっかり圧がかからず、エア噛み込み
を起こす

ヒータONで 少しの間、クーラントのにおいが
するのと

アッパータンクの水面は異常ないが
リザーバータンクのレベルゲージ上部に
少し黒っぽい汚れがあるので
(これについては過去もあり)

エンジンの水喰いの可能性があること


この間、オイルクーラ交換作業で、少し冷却水
を漏らしたので、その分のエア噛み込みの
可能性もあるので
(作業後に継ぎ足しは実施済)

しっかりエア抜きして 走行したところ
しっかり圧がかかるし、ヒータ入り時 におい
もなし

リザーバータンクについては、洗浄もせず
ずっと使用しているので、過去の水喰いした
エンジンの汚れがあるかもしれないので
新品交換を予定

ヒータコアについては、22万km以上使用
しており、微量なれど 必ず にじみが発生して
いるだろうから 新品交換を予定

その二つを行い
それでも汚れが発生したり、水喰い症状が
出るのであれば、ノーマル新品エンジンに
載せ替えも考慮したいと 思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】イグニッションコイル他交換(86,693km)②

難易度:

アイドルの異常、完結か⁈

難易度: ★★

(仲間内メモ)本気走行用装備検討15

難易度:

(仲間内メモ)本気走行用装備検討16

難易度:

ACVの話 その2(復刻パーツの件)

難易度: ★★

ACVの話 その1(前後期の違いとか)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation