• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年8月28日

FD3S フューエル インジェクター交換(231471km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
7の二次エア系統にあるエアコントロールバルブ他 交換ついでに、インジェクターを交換しました

使用距離は リビルトエンジン載せ替え後で計算し

11万km(前回 エンジンOH時 3万4千km前は洗浄のみ)

写真は、エクステンションマニホールド→ソレノイドユニット→エアコントロールバルブを外したところ

赤〇が セカンダリー インジェクター

青〇が プライマリー インジェクター

黄〇が 燃温センサーなのですが、工具が合わず、取替できず

その他も、プレッシャレギュレータとパルセーションダンパを交換予定でしたが、これまた特殊工具が必要で取替を残念しました

っていうか、もっと整備性良く つくれんのかい
後々 整備に困るん 自分らやで
2
セカンダリー インジェクター

左が旧 右が新
3
同じく 

セカンダリー インジェクター

左が旧 右が新
4
プライマリー インジェクター

左が新 右が旧
5
同じく

プライマリー インジェクター

左が新 右が旧
6
プライマリーの片方に クラックが・・・

外観もそうですが、こういった電装部品は内部も劣化しており、コイル他が消耗していたりもする

FDも古い車両なら20数年、10万kmを越えている車両も多数、エアコントロールバルブの記事でも言ってますが、プラグコード・コイル、ソレノイドユニット他 作業をする機会があれば、ついでに交換すべき部位だと思います。

次の プラグコード・ソレノイドユニット交換時に、プレッシャーレギュレータ他を交換せねば (--;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車直った\(^ω^)/ & 【ロータリー魂】 初参加

難易度:

フューエルフィルター交換

難易度: ★★

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

汎用フューエルポンプ取付け

難易度: ★★

フューエルタンク取付け

難易度:

燃料ポンプ交換♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation