• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

【あずきコペン】バンパーワンタッチピン用PLAステイ作成[181,970km]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前付けたワンタッチピンですが、やっぱり薄い金属ステイなので曲がってしまうんです。
まぁ、自力で加工できるわけですから当たり前ですね。

っということで、専用のステイを3Dプリンタで作ることにしました。

本当は、もう一か所留めて完全にネジ使わないでつけられるように考えてからが良かったのですが……。
2
まず、ちょうどいい位置に曲げられたステイを変形しないように慎重にはずしてから、紙にシルエットを描き写します。
3
各種寸法を測り、角度とかを計算します。

アークタンジェントですぐですね。
5
まずは、簡単な方の助手席側から。

厚さはなんとなく5㎜にしました。
インフィルは100%で作りました。
6
取付はこんなかんぢ。
7
運転席側

厚さは助手席側同様5㎜。
インフィルは100%で作りました。
8
計算上は22°でしたが、実際試作してみると20°の方が(形状が)近そうだったのでこちらにしました。
9
取付はこんなかんぢ。

前回、チリが3㎜ズレましたが今回は1㎜くらいです。

懸念事項はフィラメントが「ハズレ」なので、思った以上に強度がないかもしれません。

まぁ、次のフィラメントは購入済みなのでそちらで作ってみてどうなるか……。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

復活のBタイプだ(後編)

難易度:

リアバンパー交換&ディフューザー取り付け

難易度:

Jmode リアハーフスポイラーエボリューション取り付け

難易度:

フィラーリップ装置

難易度: ★★

やっぱ、GT-R色でしょ!(ここで終わりますかねぇ?)

難易度:

復活のBタイプだ(中編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日 15:51 - 20:17、
184.97 Km 4 時間 26 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   06/17 20:18
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation