• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

planet earthのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

アーシング・プラシング について

アーシングやマイナーですがプラシングについて
アーシング等を施工されて アイドリングが安定した・燃費が向上した・トルクアップした等の書き込みを良く目にします(効果無かったの書き込みもあります)
プラシーボや綺麗な市販のアーシングでのドレスアップで気分的な自己満足もありですが
線間電圧降下に差異が無ければ 効果も限定的(気分的)だと思いますし 電圧降下が大きければ体感できる効果(Hライトが明るくなった・ホーンがしっかり鳴るようになった等)があると思います
仮にバッテリー電圧13.5VでHライト直近電圧が12.5V(電圧降下1V)をアーシング・プラシングで電圧降下を0Vに改善したと仮定するとHライトの電力は1.16倍になる計算になります 計算上before 50Wの明るさがafter 58W強の明るさに向上することになり効果も体感できると思います
プラシーボや自己満足も否定しませんが 施工前後に各電圧・線間電圧(バッテリー電圧・バッテリー⊕⇔負荷装置⊕間・負荷装置間電圧・負荷装置⊝⇔バッテリー⊝間)を測定してみる事をお勧めします
線間電圧降下が0.5~1.0V以上あればハッキリ体感できそうです

反論したり全否定するつもりはないのですが ブログ等の記事をアップされている9割以上(ほとんどの方)が「はっきり体感できる」「加速がスムーズになった」等の感覚的なものばかりなので電圧・電流計・照度計etc…の数値で評価・比較しないのかな?と 思ってしまうのは私だけでしょうか…
Posted at 2021/01/26 20:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

一応、車好きな部類です。 皆さんの記事いつも参考にしています。 古い記事でもお気軽に質問ください。 質問・相談は無料です(^_-)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:38:40
[ヤマハ RZ50]Castrol POWER1 2T RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 08:14:27

愛車一覧

ホンダ リード ホンダ リード
リードの長所を活かして改良していきたいですね。 既に製造中止モデルですが、オイル消費量「 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
お金を掛けずに(っていうか掛けるお金が無い…) こちょこちょイジってます。 本人しか変化 ...
スズキ ウルフ125 スズキ ウルフ125
よろしくお願いします
スズキ バンディット250V スズキ バンディット250V
黄色のバンディットです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation