• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

車検整備完了!路上復帰!

道ゆく人々はヘンなヤツだと思っただろう。
小さくて丸っこい真っ赤なオープンカーを
イガグリ頭の還暦親父がるんるんニタニタしながら
のんびりゆったり一人でドライブする姿に。

グヘヘっ(*^^*)

チャンチャンコ2号こと、L880Kコペン。
めでたく本日、路上復帰いたしました(祝)



気になる腰痛対策の窒素ガス仕様の純正サス改は
取り付けたばっかりで、やや固めの突っ張り気味。
ボディとタイヤの間隔が予想以上の指4本分ありまする(^^;)。
製造者のオヤジさん曰く、そのうち馴染んで下がるらしい。
フロントのカッチリ感はとても好みのいい感じだけど、
リアはもう少し柔らかくしたほうが腰には優しいかも。
しばし様子見しつつ、程よい頃に再調整に行こうかな。

インチダウンはウワサ通り効いてるっぽい感じで、
純正でテストドライブした時よりも結構柔らかいと、工場長。
もちろん、新品同様のミシュラン効果もあるでしょう。
ラパンの鉄チン用ホイールキャップが妙に似合ってて、
高めの車高と合わせて、ちょっとレトロ調に仕上がったかな。

エンジン&ミッションマウントの交換でヘンな振動は皆無。
走ってて賑やかだった車内騒音もなんとなく減った感じ。

車検時に検査場でロービームの光量不足とのご指摘。
熊本は今のところハイビームでの検査で一応合格点。
ヘッドライトカバーの劣化か、バルブ自体の寿命か。
そのうち程よい出物を見つけたら交換しようかしら。

穴があいていたマフラーは工場長が薬剤で穴塞ぎされて、
結局のところ山口まで取りにいったブツは使わずじまい。
いずれそのうち必要になるでしょうから物置インしましょ。

せっかくの電動オープンなれど、前オーナーは妙齢の女性。
日焼けするのがイヤだからとご自身は閉じたままで運転し、
クルマ好きのお父上が車検時に確認のため開閉した程度、とか。
そのおかげか車齢を感じさせないスムーズさで動いてて大満足。
気温が冬になる前に、屋根ナシで阿蘇路を走ってこようかな。

ということで、スマロー以来のオープンカー生活、再び。
アクセラもアベンシスも必要ナシ!ってなっちゃうかも。
Posted at 2024/11/13 21:29:53 | コメント(0) | ダイハツ コペン | クルマ
2024年11月06日 イイね!

腰痛対策 インチダウン篇

絶賛車検整備中のチャンチャンコ2号。

いざ、リフトに上げて細かく見ていただくと、
年式距離相応の痛みがあれこれ見つかるわけで。
 マフラーにどこそこ穴が開いてるよ〜
 リアのハブベアリングが逝ってるよ〜
 その他にも何かあったら連絡するよ〜
と工場長からのLINEが入ってきておりまして、
都度、必要なパーツをポチ捲る日々でございます。

それだけ路上復帰が近づいてる!と前向きに考えつつ。

なれば、懸案の腰痛対策も次を整えなきゃ。

みんカラ諸氏のブログを拝見しておりましたら、
コペンの乗りごこち対策としてインチダウンが吉と。
結構多くの方が、純正165/50R15からの変更として
165/55R14をチョイスされている様子。
確かに接地面積そのままにゴム厚があがるのは魅力。
車検的にも許容範囲に収まってるみたいだし。

で、スズキラパンのアルミをそのまま付けました!
という話がいくつか出てきたので便乗を決意しヤフオクを検索。
すると、ほぼ新品ミシュラン付きのラパンのホイールを発見。
ついてるカバーもなんとなくカワイイし、似合いそう。
見事落札!取りに行きます!大分中津まで片道3時間!
受け取って翌日、コレに付け替えて〜と工場長の元へ。

しかし、受け取るやいなや、横目でワタシを睨みつつ、
コレ、フロント、ちゃんとハマるかなぁ、と呟きながら
ちょうどリフトアップされていたコペンにお取り付け。
結果、キャリパーがしっかり接触。。。 orz

 え!?ブログにラパンのホイールそのままって。。。

 それ、アルミの話でしょ。これ、鉄チンだもん。

 そ、そ、そうでしたぁぁぁ (迂闊)

 あと5mm余裕があれば問題ないんだけどねぇ。
 とりあえず、車検は純正のほうでやっとくから。
 あとは自己責任でなんとかするでしょ、例によって。

ということで、浮かれ気分が反省モードに入りつつも、
すぐに切り替え、さっそく5mmを調達した今日この頃(^^;)。
車検が終わって路上復帰直前に取り替えましょうかね。
還暦相応の痛んだ腰を労る乗りごこちが、楽しみ楽しみ。

ちなみに、穴あきマフラーは交換のつもりで中古を検索。
幸いにも程度良さげなブツを発見し、迷わずポチっ。
されどセンターパイプが225cmの長尺で発送不可!
ならば取りに伺います〜と、近々山口市まで遠征調達予定。
こちらも片道3時間!コペン復活のためなら、どこまでも!
Posted at 2024/11/06 21:36:24 | コメント(0) | ダイハツ コペン | 日記
2024年10月22日 イイね!

腰痛対策 アブソーバー篇

春先に引き継ぎました、21年落ちのコペン。
復活に向けて要交換部品を夜な夜なポチって半年。
最も頭を悩ませておりましたのが、前後のショックアブソーバー。

還暦祝いの真っ赤なチャンチャンコ号。
故に、乗るたびに腰痛を発症するのは本末転倒。
よって、乗りごこち優先で探したわけです。

コペンオーナー@みんカラ各位のブログを見ると、
SHOWAのコンフォート(通称青足)が良いらしい。
ならば、それに決定!さっそく、、、と探すものの、
残念ながらすでに生産中止っぽく、極めて入手困難。
たまにヤフオクに出品されると取り合いのような状態。
中古なのに新品同様のプライスまで跳ね上がるのは、ねぇ。

という顛末でなかなか入手できないんですよぉ。
と、車検をお願いする工場長へボヤいたところ、、、

解決策になるかどうかは判らんけど、
知り合いの整備工場のオヤジが昔レースやってた人で、
アブソーバーにバルブつけて窒素ガス入れられるようにして、
好みにあわせたガス圧に変えれる加工をしてるのよ。
一度、相談してみたら?

ほほぅ、それはオモシロい話ですね。
やたらの市販品つけるより、いいネタになりそうだし。

で、さっそくお電話して、さっそく依頼。
とにかく乗りごこちの良い状態にしたいんですぅぅぅ!

ということで、出来上がり。
確かに怪しげなバルブが付いておりますな。
しばらく走ってみて、物足りないって思ったら、
いつでもガスの補充してあげるから気軽においで〜とのこと。
ありがたや、ありがたや。

果たしてどんな乗りごこちなのかと期待しつつ、
路上復活する日も、いよいよ近しの今日この頃。

Posted at 2024/10/22 17:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2024年02月27日 イイね!

還暦祝いのチャンチャンコ、二着目

還暦まで、100日あまり。

FIAT500に続き、チャンチャンコ的な赤いクルマが増えました。

21年落ち、215,000km、660cc、アクティブトップ。
女性ワンオーナー、内外装&屋根開閉良好、エンジン絶好調。
かなり最初期の1台かと思われます。

前オーナーさんのお父上は若かりし頃、ラリードライバーだった方。
それゆえに、21年間、結構いろいろとメンテされてて。
ヘンに弄ることなく、ほぼほぼノーマル状態を維持されつつも、
“クルマ一台分は注ぎ込んでる!”と笑っていらっしゃいました。

以前より、オーナーさんに、買い替え時はぜひ一声を!とお願い。
で、今回、現行コペンにお乗り換えが決まり、一報が入りまして。
ほんとに引き取ってくれますぅ?と聞かれ、二つ返事で大歓迎と。
貴重な個体なのに、下取り出してもツブされるだけですから。

ということで、先日、無事にお引き取り。
まずはしっかり屋根をオープンにして半刻ほどドライブ。
車高の低さといい、タイトなドライビングといい、
スマローでウロウロしてた頃を思い出すなぁ。
肌寒い夕暮れ時、頭皮にあたる風が気持ちイイぜ。

されど車検切れまで、あと二週間。
せっかくだから、タイヤとサスとマウントも変えたいし。
FIAT500のクラッチ交換とどっちを優先しようかなぁ。

あぁ〜、なんかウレシイ悩み(*^^*)

Posted at 2024/02/27 17:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | クルマ

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation