• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

断末魔を聞いた23台目

すっかりごぶさたしていた我が車歴シリーズ。
思い出したように記しておきましょう(^^;)

足グルマだったシトロエンBXブレーク(20号車)の不調に伴い、
次期ファミリーカーを選定することに。

で、業者オークションへと出かける愚弟に、
こんな1台を選んで来い!と、いくつかの条件を出したわけです。


1)出来るだけ壊れにくいヤツ。

2)ワゴンがベストだけどハッチバックも可。

3)ハンドルは左でしょ。

4)色は赤っぽいの。

5)判ってるだろうけど、安いの。

6)当然のごとく、ヘヘマークが優先で。


そして、数日後。
ガレージに、まさにその通りのコレが収まりました。


 シトロエンZXクラブ 1.6 !


その頃は、まだマツダがシトロエンを扱っていたこともあり、
ここらへんのタマが二束三文でゴロゴロしてた時代。
今思えば、ヘヘ菌信者にはイイ時代だったのかも知れません。

個体の状態は、文句ナシにフツー。うれしいくらい、フツー。

ハイドロじゃなくとも乗り味は、ゆるふわ。
適度なサイズに、程よいパワー、室内ゆったり。
エアコンもちゃんと効くし(笑)。

左ハンドルのカローラFXに乗ってるかと思うくらい、
壊れる気配すら感じませんでしたわ。

 おおぉ、これなら長く乗れそうだ!

そう思った矢先の出来事。。。


仕事からの帰り、友人に誘われてボウリング場へ。
で、そろそろ帰宅しようと、迎えに来てよ、とヨメ(元)に電話。
自宅からクルマで10分くらいのところってこともあり、
建物を出て、駐車場で待っておりました。

で、約10分後。
談笑するワタシと友人の耳に、、、



 ドーーーーーーーーーーーン!



という、凄まじい衝突音! 
しかも、結構な空気の揺れとともに!

瞬間、「あぁ、近いな」と思いつつ、
同時に、「あぁ、ウチのかも!」と直感。

するとまもなく、ヨメ(元)からのケータイがプルルルルと。

 ごめーん。。。事故ったぁー (T_T)

予感、的中! 
あわてて100mほど先の幹線道路へとダッシュ。
カドを曲がったその先にあったのは、、、

車体の幅が右側から2/3になった赤のZXと、
フロントが大破したP10型プリメーラ、だったとさ。。。orz


相手側が青信号の交差点に、信号のない路地からの進入。

衝突部分はBピラーのど真ん中。


ぶつかった瞬間、変形する車内においてヨメ(元)は、
“ああ、クルマって結構カタいんだなぁ。。。”
と思ったらしい。
それくらい、衝撃がうまく吸収されたと考えられるわけで。

ちなみに、なんと無傷。
ちょっと肉付きが良かったことも幸いしたのに間違いない(^^;)
左ハンドルだったことも幸いのひとつ。

もしも、右ハンドルだったら、、、。
もしも、少しでも前後にズレてたら、、、。
もしも、ヨメ(元)が釈由美子みたいにスレンダーだったら、、、。

今ごろは生命保険金をしっかり手にして、、、(誤爆)

相手も速度がさほど出ていなかったことと、
ちゃんとエアバッグが開いたことに寄って大事には至らず。
念のため、救急車で搬送、検査していただきましたが、
多少の打撲だけで済み、安堵した次第っす。


ということで、とてもイイ個体だったのに、あえなく昇天。
ちょっともったいなかったなぁ、と今でも思う1台でした。


そうそう、このとき、たまたまコレだけ車両保険に入ってなくて(^^;)。
それ以来、かならず入るようになったきっかけでもありまする。

Posted at 2011/10/13 11:14:58 | コメント(4) | 我が車歴/目標99! | 日記
2011年06月28日 イイね!

「こんな特殊車」な22台目

お久しぶりに、このシリーズ(^^;)
日々欠落する記憶が残ってるうちに進めなきゃ。


ある日、突然、愚弟から電話。

なんですか?また、何か押し付けるつもりですか?

「知り合いのクルマ屋に下取りで入ったんだけど、
 『こんな特殊車はオマエのアニキしか買わんだろ!』
 って連絡があったから電話した(笑)」

特殊車?! ウニモグか何かですか?

「なにをバカな! もちろん、シトロエンです!
 ちなみに、最近ウチらの仲間内では、
 『ハイドロが入ったらアニキさんへ!』っていうのが、
 既成事実になっております(笑)」

でも、もうBXは、、、

「残念! 正解は、、、『GSA』!」

買う!いる!もらう!引き取る!今すぐ回収するぅぅぅぅ!!!


ま、毎度のお約束ってやつですな。


ってことでやってきたのが、シトロエンGSA。
グリーン、左ハンドル、4F、サンルーフ付、車検切れまで一ヶ月。
確か、83年式だったような。

さっそくチェックしてみると、
エンジンオイル漏れ(笑)、ボディペイント剥げ多数(笑)、
ダッシュボードひび割れ(笑)、シート生地ボロボロ(笑)、
クーラーNG(笑)、ブレーキ効かず(笑)、スフィア抜け(笑)
などなど、絶好のイイ素材状態(苦笑)。

なれど、ま、とりあえず走るには問題ナシ! と判断。
車内に籠るオイル臭を抜くために、
窓を全開にして走り回ってました。

車検が切れてからはボディの劣化を防ぐためにカーテントに入れて保存。
時々エンジンかけつつ、そのうちレストア!なんて思ってたんですけど、
数年後、意欲欠落期があり、カーマガジンのバザール欄に出品。

すると、関東方面の方から問い合わせが。

「動きますか?」

 うごきません。あくまでも素材です。

「昔、同じ色の同じGSAに乗ってたので欲しいんです」

 でも、わざわざ関東まで運ぶほどのものではありません。たぶん。

「それでもいいので、ぜひ!」

ということで、数日後に陸送屋さんが引き取りに来られて、
そのままドナドナされていきました。

今更ですが、手元に残しとくべきだった、、、とチト後悔の1台。

その後、見事に復活したのでしょうか?
もしかして、まだどこぞを走ってたりするとうれしいけどなぁ。
Posted at 2011/06/28 11:52:41 | コメント(9) | 我が車歴/目標99! | 日記
2011年03月18日 イイね!

通りがかりで衝動買いの21台目

超お久しぶりの我が車歴シリーズをひとつ(^^;)

それはたまたま偶然の発見。

たぶん、平成10年頃。

何かの急用だったのに道路は大渋滞。
なので、急がば回れと、いつもは走らない道へ回り道。
すると、200mほど先に中古車ショップがオープンしてて。

ふ〜ん、こんなところに、、、と思いつつ前を過ぎると、
道路沿いには、売れ筋の国産車がズラズラズラリ。

でも、次の瞬間!
敷地の一番奥に置いてあるソレを見て、ワタシ、
思わず急ブレーキを踏んでしまったのです(*^^*)。

「な、な、なんで??!!
 オ、オ、オレのと全く同じの、
 シ、シ、シトロエン2CVが置いてあるぅぅぅ!」

ほんとに、めっちゃ急用だったんです。
でもでも、このまま見過ごすわけにもいきませんわな。
で、迷うことなく、そのままお店へ。

「ス、ス、スミマセン!奥においてある2CVは???」

するとショップのオジサンが、ひとこと。

「あ、アレ? 
 預かりものなんですけど、現状なら10諭吉でいいですよ」

「エ、エ、エッ!? マジっすか?!」

「車検も来月切れますし、フツーには乗れませんし(苦笑)」

それをフツーに乗っている我が身としては、こう言うしかありません。

「買います!買います!ぜったい買いますぅぅぅ!!!」


ということで、数日後、無事に我が21号車になったのは、
1986年式 シトロエン2CV チャールストン(黒/灰)

手元にある6号車と1年違いなれど、全く同色同仕様♡

まわりの皆様方は、
「同じ車を2台並べて、いったいどーするの?」
とおっしゃっておりましたが、こればっかりは、ねぇ(^^;)。


で、その21号車をその後どうしたかっていうと、
実は全然思い出せないのです(^^;)。
車検が切れて、次のクルマが来る事になって、
確かどなたかにお譲りしたんだと思うのですが、
いったい誰にどんな感じで手放したのか???


もしも、その方がここをご覧になったりしてたら、
ぜひぜひ教えてくださいまし。
欠落した記憶を穴埋めしたいと思いますので。。。
Posted at 2011/03/18 20:30:56 | コメント(2) | 我が車歴/目標99! | 日記
2010年12月20日 イイね!

またもやハイドロ!の20台目

本日20日なので、20台目の話をしておきましょう(笑)。

とてもとても気に入っていた19台目のシビックシャトルを
どうして手放しちゃったかと言いますと、、、

突然、一本の電話がかかってきたからです(←この項目、こればっかし)。

その主は、以前、タテ目のベンツ(W114)を紹介してくれた方。

「実はさぁ〜、知り合いのVWのディーラーから話があってさ〜。
 ゴルフが1台売れそうなんだけど、
 下取りで入ってくるクルマの査定金額が合わないらしくってさ〜」

ちなみに、お客さんご本人の希望金額は20諭吉。
しかし、ディーラーの査定金額は、ナント1諭吉!

「下取っても、怖くて整備できないから売れないんだってさ。
 だから、手数料分でⅠ諭吉。
 断りたくても断れない、苦渋の金額っていうのもわかるけど、
 ま、そこに雲泥の開きがあるわけよ」

で、肝心な、そのクルマって???

「アナタに電話するんだから決まってるでしょ!
 ズバリ、車検1年付きのシトロエンBX!」

えーっ、、、。もう、BXは、、、。

「でも、ブレークなんだけど?」

買います!買います!希望金額でいただきます!

ということで我が家の愛車になったのは、
薄いガンメタのボディがクールなシトロエンBXブレーク19TRI。

お約束である多少のLHM漏れはあったものの、
前オーナーがそれなりの整備をディーラーでされてた分、
極端なヤレもなく、なかなか絶好調な個体。
しかもブレークボディ、荷室部分は広大かつ巨大!
フラットでスクエアな開口部から、
タンスもタイヤもチャリもなんでもガンガン飲み込みます。

シビックシャトルの代替として、これはイイ買い物でした。

が、しかし。
1年ほど乗ったところで、急にあちこちに痛みが、、、orz

いきなりエアコン!いきなりベルト!いきなりハイドロ!
もう、全てがいきなりのオンパレード!!!
その都度、手直ししたり、修理したり、交換したりと、
完全に追いかけっこ状態になりまして。

最後は、ある程度不具合が収まった頃に、個人売買で売却。
その後は、その方がさらに修理されて乗ってらっしゃいました。

ま、根性が足らなかった、と笑ってやってください。

でも、あの使い勝手の良さは、今でも唯一無二だと思います。
この世界、もしもは有り得ませんが、
もしも絶対壊れないBXブレークがあれば、、、。
Posted at 2010/12/20 20:04:22 | コメント(1) | 我が車歴/目標99! | 日記
2010年12月03日 イイね!

やっぱしコレ!の19台目

昨日に続いての思い出話。
でも、あまりにもフツーの話なのでチト恐縮(^^;)。

17号車のアコードセダンを売却したことで、
当時やってた商売の営業車が無くなっちゃった状態の日々。

やっぱり荷物が積めるワゴンタイプがいいよね〜、と、
当時のヨメと意見が一致。
さっそく中古車情報誌を購入して熟読しました。

いまなら“ヤフオク”なんでしょうけど、時代ねぇ〜(苦笑)。

すると、県北の某ホンダディーラーで、
またも発見しちゃったワケです。

ホンダ シビックシャトル 56i !

ってことで、3台目のシャトル。
前2台がワンダーシビック系だったのに対し、
ちょっと新しくなってグランドシビック系でしたけど。

カラーがガンメタでちょっとジミ。
なれど、プライスも、年式も、距離も、程よい感じの1台。

で、良く考えると、
時々お見えになってたウチのお客さんの中に、
そのディーラーにお勤めの方がいらっしゃったわけで。

さっそく、電話。

そして、現車確認することなく、そのままご購入。

数日後、ピカピカに磨かれて納車となりました。

その後はそのまま1〜2年、日常のアシ&営業車として大活躍。
やっぱり使い勝手の良いクルマってイイっすよね〜と、
今でもつくづく思うのでございまする。
最終型をたま〜に見かけたりしますけど、
なんとなく、また乗ってもいいかな〜と思ったり。

最後は、、、確か、愚弟さんがどこぞに売却したような(^^;)。

ということで、ほんとにフツーのお話で失礼いたしました。
Posted at 2010/12/03 23:00:44 | コメント(0) | 我が車歴/目標99! | 日記

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation