• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

スマートランチ2011 in ASO 開催について

被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方へ深く哀悼の意を表します。
あわせて、不明の皆さんのご無事をお祈り致します。

さて、
来る4月3日開催予定のスマートランチ2011 in ASO につきまして、
幹事として、開催の可否を思案しております。

当初は開催を基本に、
ご参加の皆様に義援金を募って然るべきところへ、
と思っておりましたが、
時間とともに深刻さが増す状況では、
集うこと自体がいかがなものかとも考えます。
しかしながら、
遠く九州の地より僅かながらのエールを送る事も
今だからこそ大切なのではないかとも思います。

よって、大変勝手ながら、
開催につきまして現時点では「保留」とさせていただき、
改めてアナウンスさせていただきたく存じます。
ご迷惑にならないよう、出来るだけ早々に決定いたします。

参加表明をいただいた皆さんにはご心配をおかけ致しますが、
なにとぞご理解のほどをお願い致します。

スマートランチ2011 in ASO 幹事 イズミダタツヤ
Posted at 2011/03/14 12:45:43 | コメント(8) | スマートランチ2011 in ASO | 日記
2011年03月08日 イイね!

スマートランチ2011 in ASO 準備篇、その2

スマートランチ2011 in ASO 準備篇、その2準備、進んでます。

ステッカー、出来上がりました(^^)v

エコバッグ、近々プリントの予定っす(^^;)

布教活動も、ほどほど順調。
駐車場等でスマートを見かけたら、
しっかりとチラシを挟ませてもらってます。
参加希望のメールはなかなか届きませんが、
このページをきっとご覧頂いてることでしょう。
どうぞ、遠慮なさらずに、気軽にご参加ください。

で、もうひとつ大きな準備が、フォーフォー。

最近、バックギアに入れたとき、
しれーっと「0」表示になることがしばしば。
冷静に「1」に入れて、ひと呼吸おいて入れ直すと、
しっかり「R」って出ますけど。
どうやらクラッチっぽい感じ(←まつごろうDr談)。
う〜ん。。。
パレードランの真っ最中に逝ってしまうことはない、
と思いますけどねぇ。。。
出来るだけ、前進のみで過ごしたいと思います。

ということで、
皆様は万全の体勢で春の阿蘇路までお越しくださいませ♪
Posted at 2011/03/08 17:46:41 | コメント(6) | スマートランチ2011 in ASO | 日記
2011年03月03日 イイね!

スマートランチ2011 in ASO あと1ヶ月!

スマートランチ2011 in ASO あと1ヶ月!年度末のバタバタモードに
どっぷり突入しております。。。orz

しかしながら、
たくさんのスマが並び走る天晴晴天の春の阿蘇路を思えば、
なんのこれしき!

ってことで、いよいよカウントダウンっす(^^)v

開催宣言以来、
ほんとに多くの方から参加表明をいただいておりまする(T_T)。
遠くは、、、
島根から!
京都から!
愛媛から!

なんだか、スゴイことになりそうな気配。

せっかくですから、西日本エリアのアナタ!
ご一緒にいかがですぅ(*^^*)
ってことで、
もちろんまだまだ参加者大募集中でございますので、
お近くのスマ乗りの方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひお声をかけてくださいまし m(__)m

なお、参加台数が増えてまいりましたので、
スマートランの終点を「うぶやま牧場」へ変更いたします。
当初予定の大観峰より10分程度のところですので、
ご帰宅時間等に大きな影響はないと思いますが、
どうぞご考慮くださいませ。

ということで、一ヶ月後にお会いしましょう!
Posted at 2011/03/03 17:30:38 | コメント(4) | スマートランチ2011 in ASO | 日記
2011年02月28日 イイね!

スマートランチ2011 in ASO 準備篇、その1

スマートランチ2011 in ASO 準備篇、その1あっという間に終わってしまう、この2月。

某税務署さんとの楽しいひとときを乗り越えると、
気がつけば、4月3日まで、
そんなに日数的余裕がないことを実感するワケで(^^;)。

実質、ひと月とちょっとですもんねぇ。。。

ってことで、早速ご準備を再開しちゃいましょ!

まずはオーダーいたしましたのが、
当日の参加記念品となりますMUJIのエコバッグと、
それ用のアイロンプリント用ステッカーキット!

前回、秋にご用意したものの春バージョンですな。
お弁当入れに使ったり、裏帳簿を隠す入れ物にも最適です(爆)。
届き次第、しっかりアイロン掛けしてしておきますね。

そして、車体に貼り貼りしていただける、
オリジナルステッカーのデザインデータ作成&印刷手配!

こっちは専門の業者さんにプリントしてもらって、
ウチの事務所でシコシコとカッティングする予定。
ワタシが作業すると裏金庫に隠してしまうおそれがあるので、
しっかりと若手に作ってもらっておきましょう(笑)。

どちらも、一応、50セット分にしちゃいました(^^)v
足りないってことはないと思いますが、
まだまだ参加者大募集中でもございますし、
万が一のときにはジャンケン大会でゲットしてくださいませ。

そのほか、当日発表のサプライズアイテムも仕込み中!
どうぞ皆様、お楽しみにっ!

Posted at 2011/02/28 15:02:41 | コメント(7) | スマートランチ2011 in ASO | 日記
2011年02月17日 イイね!

スマートランチ2011 in ASO 布教用チラシ

スマートランチ2011 in ASO 布教用チラシ開催宣言から数日。
なのに、
すでに20台を超える参加表明!

なんだかスゴイことになりそうな予感(^^;)。

ほんとに皆さんありがとうございまする。

春の阿蘇路にふさわしい快晴と、
安心安全無事故無違反なドライブを、
ただただひたすら祈りたい今日この頃っす。

でもまだまだ3回目ですし、
初参加の方がもっともっと多いといいなぁ。。。

ということで、布教活動用のチラシを作りました!

A4サイズのpdfデータをご準備しておりますので、
ご希望の方はお知らせくださいませませ。

ワタシもこれまで以上に、
スマートを見かけたらダッシュでおっかけて、
しっかり配布していきたいと存じます。

よろしくお願いします♪
Posted at 2011/02/17 10:49:18 | コメント(13) | スマートランチ2011 in ASO | 日記

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation