• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

チャンチャンコ1号、逝く

チャンチャンコ1号、逝く便りがないのは元気な証拠。
便りがあるのは、、、orz

FIAT500、本日、昇天いたしました。

そろそろクラッチ要交換と判りつつも
とりあえずウロウロする分には問題ナシと
タカを括っていた、本日午後3時過ぎ。

某ハードオフを出て、大きな交差点を左折。
車線変更しようとギアを2速から3速へ。
そしてアクセルを踏んだ瞬間。

ん? ギア抜け? 空走してる???

そして車内に漂う、何かが焼けるニオイ。

えええっ! 今まで大丈夫だったのにぃぃぃ!

慌てながらも後方確認、運良く誰も来ていない。
惰性が切れる前にと、道路沿いのビルの駐車場へ。
停車と同時に車体下からモクモクモクと白煙。

御臨終。。。(合掌)

ビルの管理人さんにカクカクシカジカと状況説明。
困ったときはお互い様ですよ、と優しいお言葉。
エンジンをかけ直すとギアがニュートラルに戻り、チト安堵。
しかし、いくらレバーを動かせど1速に入る気配ナシ。
諦めて邪魔にならない端っこへ押してもらい、ひと息つく。

保険会社経由でレッカーを手配。
偶然近くにいるとのことで、待つこと10分ほど。
手際良く、ドナドナされていきました。

そういえばパサートの時も、こんな感じだったなぁ。

ということで、還暦祝いのチャンチャンコ1号。
還暦を前に、あえなくサヨウナラ。
結局、1,000kmちょっと走っただけか。
ま、これがジャンクな輸入車あるあるってことで。
Posted at 2024/05/17 18:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 チンクエチェント | 日記
2024年02月27日 イイね!

還暦祝いのチャンチャンコ、二着目

還暦まで、100日あまり。

FIAT500に続き、チャンチャンコ的な赤いクルマが増えました。

21年落ち、215,000km、660cc、アクティブトップ。
女性ワンオーナー、内外装&屋根開閉良好、エンジン絶好調。
かなり最初期の1台かと思われます。

前オーナーさんのお父上は若かりし頃、ラリードライバーだった方。
それゆえに、21年間、結構いろいろとメンテされてて。
ヘンに弄ることなく、ほぼほぼノーマル状態を維持されつつも、
“クルマ一台分は注ぎ込んでる!”と笑っていらっしゃいました。

以前より、オーナーさんに、買い替え時はぜひ一声を!とお願い。
で、今回、現行コペンにお乗り換えが決まり、一報が入りまして。
ほんとに引き取ってくれますぅ?と聞かれ、二つ返事で大歓迎と。
貴重な個体なのに、下取り出してもツブされるだけですから。

ということで、先日、無事にお引き取り。
まずはしっかり屋根をオープンにして半刻ほどドライブ。
車高の低さといい、タイトなドライビングといい、
スマローでウロウロしてた頃を思い出すなぁ。
肌寒い夕暮れ時、頭皮にあたる風が気持ちイイぜ。

されど車検切れまで、あと二週間。
せっかくだから、タイヤとサスとマウントも変えたいし。
FIAT500のクラッチ交換とどっちを優先しようかなぁ。

あぁ〜、なんかウレシイ悩み(*^^*)

Posted at 2024/02/27 17:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | クルマ
2023年12月08日 イイね!

まずはブレーキから

62号車チャンチャンコ号の導入から一ヶ月。
主にご近所ウロウロで100kmほど走ったかしら。
なかなか長距離に行かない、いや、行けないワケで。
その理由はブレーキの異音。
ちょっと強めに踏むとゴゴゴーッと結構な音量で響きまして。
どう考えても、お約束のブレーキパッド&ローターご臨終状態。

で、ヤフオクをリサーチして、ポチッ。
コスパ重視のMEYLE製を持参して、お知り合いの整備工場へ。
お忙しい中にササッと交換してもらいました。

取り外したローターは、それは見事に3mmほど削れてまして。
改めて、すべてが消耗部品という欧州車っぽさを感じます。
おそらくこれまで一度も交換されたことなかったみたい。
よくぞここまで耐えましたね、ってホメてあげたいくらい。

リフトアップのついでに、これも消耗品感覚のマフラーを目視。
幸いなことに、わりと最近交換されてるようで一安心。
余計な出費がひとつ減ったことに内心ニヤリ。
しかし、工場の床をみると。。。

あらっ、こんなところにクーラントのシミがポタッと。

どうやらFIAT500の持病、いや消耗品のひとつが発症してるようで。
減った分のLLCを継ぎ足しつつ、また年明けに改めて。

帰りのドライブ、ブレーキのフィーリングは快適快適。
右左折時も信号停車時も恐る恐る踏まなくていいって素敵。
この安心感がフツーなんでしょうけど。

ということで、懸案のブレーキ問題は解決。
次は、クーラント漏れ止め=サーモスタット交換か。
あるいは、これもお約束のクラッチ関連リフレッシュか。
万が一、デュアロジックユニット交換になったらどうしましょ。

ま、この悶絶こそ、ちょっと旧い欧州車の醍醐味かと(^^;)。
ただ、ひとつだけ確実に言えるのは、、、
車両購入価格を超えるのは時間の問題だな。
Posted at 2023/12/08 11:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 チンクエチェント | 日記
2023年11月04日 イイね!

年式相応、距離相当。

年式相応、距離相当。11月1日は元ヨメとの結婚記念日(泣笑)

その良き日に真っ赤な62号車をお迎えいたしました。

無事に、と言いたいところなれど、下取車の現状渡し。
受け取って自宅までの10kmほどの間に、
あれこれと手を入れなきゃいけない事象に気づくわけで。
ある意味、それも覚悟のひとつの楽しみ。
車検は一年ありますし、ぼちぼち治していきましょう。

とりあえず気になったのは、、、
ちょっと怪しい右フロントブレーキローター。
なんだか怪しい減速停車時のデュアロジックの挙動。
おそらく怪しいエンジン&ミッションマウント。
、、、ですから(高笑)。

なんだか結構楽しめそうな予感。
久しぶりにドロ沼、いや、ブログ生活の始まりかも。
Posted at 2023/11/04 13:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 チンクエチェント | 日記
2023年10月23日 イイね!

還暦は来年ですけど

お久しぶりでございます。

おかげさまで61号車アクセラハイブリッドは絶好調。
10年落ちとはいえ、安心と信頼の国産車なら当たり前か。
前任車パサート同様、年間30,000kmペースで絶賛稼働中。
何が良いかって、マジでガソリン代が半分になってまして。
もちろん、行き先は、ほぼハードオフですが、何か。

さて、そんな今日この頃の先日。
某T社U-Car担当者より、例によって例のごとく、
自社で売りづらい下取車を押し付けようというLINEが。

2015年式 車検1年付 走行89,000km
女性ワンオーナー 赤 1200cc
添付写真7枚。

ふぅ〜ん。。。

とりあえず、見に行きますわ。
なんとなく、乗ってみますわ。
そうなれば、感化されますわ。

で、結局、いつものパターンで、ひとこと。

ワタシにとっては、新車同様です(高笑)。

あとは自分への言い訳づくりしときましょう。

来年はこのまま生きてれば五度目の年男、還暦でございます。
赤いチャンチャンコに身を包み、生まれ変わればならないそうな。
ということは、赤いクルマは年齢相応ってことかと。
しかも車名もチャンチャンコに良く似ているし。

ということで。

真っ赤な FIAT500 チンクエチェント
近日、納車予定。
Posted at 2023/10/23 10:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車バカ精進中 | クルマ

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation