• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★のっち★の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

セリカST205キャリパー、ローター交換 (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキラインとキャリパーを固定します。
ユニオンボルトの締め付けトルクは約30N・mです。
締め過ぎると簡単にユニオンボルトが折れます(^_^;)
それから、ブレーキオイルのエア抜きです。
1人で作業するためワンマンブリーダータンクを用意しました。
2
まず、ブレーキオイルタンクに並々オイルを注入し
キャリパーのエア抜きバルブを1/4回転ぐらい緩め
メガネレンチは入れたままブリーダーホースを繋げます。
そしてブレーキを10回ほど踏んでタンクのオイル量と
ブリーダーパイプの気泡をチェック。
泡が出なくなるまでブレーキを踏み続けます。
その際、タンクのオイルが無くならない様に少なくなったら継ぎ足す様にして下さい。
上からエアーが入ると、とんでもなく面倒な事になるので
オイル量は常にチェックしてください。
泡が出なくなったら、エア抜きバルブを閉めてください。
締め付けトルクは、約11N・mです。
片方終わったら、あと片方も同じ様にやれば、エア抜き終了。
3
あっはしょりましたが、バックプレートは、サンダーでブッタ切り外したので再利用出来ません(^_^;)
余りにも干渉するとこが多いので外しちゃいましたww
4
そして最後にパーツクリーナーで脱脂して青く塗って終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MAD86 さん
そうだよねぇ。オートやナイトモードが、綺麗過ぎてヤバイ(^_^;)」
何シテル?   11/16 11:53
DIYメインです! 出来る事は自分でやる! 出来なそうな事でも自分でやるww そして失敗してから考えるという おバカ思考のオイラです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 09:17:43
ポジションランプカバー交換とステッカー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/10 03:41:38
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 00:38:47

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
今は無き仙台ハイランドパークでドラッグレースのお祭りに出てた時のひとコマ♪ 周りが100 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
キャンプギアの一部(笑)。サードシートが床下収納されるのが良き!今まで乗り継いで来た車達 ...
日産 キューブ ハンコック(嫁)2号 (日産 キューブ)
嫁(黒ハンコック)がZ11キューブが好きで、どうしてもZ11じゃなくちゃイヤだと・・・( ...
日産 キューブ メリケン1号 (日産 キューブ)
ハンコック1号ww 外装内装足回りオーディオLEDなどなど イジリは全てDIYです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation