• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

ボンネット復活大作戦!…その1

ボンネット復活大作戦!…その1 最近仕事がとっても忙しくてサボリ気味でした。。。
以前メカ氏から「かっこ良いよねぇ~♪」と送られてきたこの写真、なんとも雰囲気の良いSWBです。
このイメージが頭にあったので、プロに修理をお願いする前に(お金も無いし…)自分で色塗って遊んでみようかな~♪
なんて思ったのが、間違いの始まり(笑)
錆びサビのボンネットを、ごまかしながらちょっとだけレーシーに仕上げられたら良いナァ~なんちゃって。

まずは、入手したボンネットを載せてガムテで固定(笑)一路、メカ氏と待ち合わせたSUGOへ向かいます。(11/3のスーパーカー&旧車イベントへGO!)

写真は村田インター出口。
実はSUGO到着直前のインター出口寸前でガス欠。惰性で料金所を無事通過!力尽きて止まったところに、ホントにおんなじタイミングでメカ氏が到着。
助かったぁ~(^^ゞ
「こんなところで運を使っちゃダメよ!」って言われちゃった。


当初雨が降っていたSUGOも、徐々に晴れ間が出てきてこんな虹も。
ちょっと進路をふさがれてKISSしちゃったみね@さんの心も洗われたかな~(^^♪


皆が走っている間にメカ氏が部品取車から外してきてくれたヒンジを装着。
ボンピン付けて、無事にボンネット装着完了。
「15m位離れれば錆びも分からないよ~」と慰めにもならない言葉を頂きましたが(笑)、安心して走れるってやっぱり嬉しいです。69S,70S,70Sのナロー3台。

メカ氏を慕う東北の熱いポルシェ乗りの方々と記念撮影。
もちろん整列指揮はみね@隊長!




さて、楽しかったイベント(色々ある話題は別の機会に…)を終えて、ようやく迎えた本日のお休み。
ボンネットを磨いてみました。

実家にあったオービタルサンダーで、おっかなびっくり磨きました。
プロが使うようなダブルアクションサンダーとは違って、とってもゆっくり。
時間は掛かるけど、これは素人には安全かもしれません。
取り合えずこんなもんかなぁ~というレベルまで磨いたら時間がなくなってしまいました。
本当は完全にパテを入れてからプラサフを吹きたかったのですが、このままではまた錆びちゃうのでプラサフ吹いちゃいました。


パッと見はとてもよく出来たのですが、やはり錆びていたところはプラサフでは穴が埋まらず、また所々パテ痩せして鳥の足跡みたいなひびが目立つようになりました^^;
やっぱり下地作りをもっときっちりとやらないとダメですねぇ~
実は、表よりも裏側の錆び処理の方がタイヘンかもしれません。。。
次回、もう一度磨きなおして、きちんとパテ入れて再度プラサフまで行きたいですね。

そこまで行けば、その次には塗装編で終了♪予定デス
結構タイヘンだけど、メチャクチャ面白い~!(^^)!
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2010/11/09 22:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画 国宝 を観てきました!
のうえさんさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年11月9日 22:45
先日はありがとうございました~
かっこいいっすね~~~97番(嘘嘘)

しかし、やる気マンマン仕様ですね~
こりゃ~手を振られますね~
(あんちゃん見たいでしたけど)(笑)

予定通りプラサフまで行ったのですね~
さすが、お疲れ様で~す!

で・・・塗装は・・・来年?(^^;
そのままでも走れるって~~言ったでしょ(爆)
コメントへの返答
2010年11月9日 22:55
97番がカッコイイから、マットブラックで遊んでみよう♪なんて思ってしまった安易な私デス。

まぁ、クルマ好きそうなオジサンや取締り中の警察くらいしか手を振ってはくれないでしょうね(笑)

聞くとやるとでは大違い。タイヘンだナァ…

塗装は…天候に左右されますからねぇ。
ガレージ無いと厳しいっす(>.<)
でも、プラサフ吹いてあれば、サーキット&公道も走れるから大丈夫よん♪
2010年11月9日 22:49
こんばんは~。

ははぁ~ん。これで腰をやったんですね~。(^_^;)

しかし凄い模様ですね~。汗
修正に修正を重ねた歴戦のボンネットって所でしょうか?(^_^;)

裏をやるんだったら裏を先にやらないとだめですよ~(>_<)
裏をやっている時に表が傷だらけになっちゃいますよ。~。

あ!ちなみにサフだけでは錆びます。爆
コメントへの返答
2010年11月9日 23:07
あははは^^;

マジで腰痛いっす(>_<)

少なくとも、黒の上に白の上に黒…みたいな感じ?
40年以上経ってますからね~

裏は錆びを落とし終えたので、次回塗装して仕上げです。
表の微調整が次回のポイントですかね~
パテが上手く研げるかナァ…

え?サフだけでは錆びちゃうんですか。
じゃあ、ズル休み取らなくちゃ(笑)

2010年11月9日 22:53
こんばんは~

携帯からですので追加画像が見れません(涙) 

プラサフを吹いたって事は白っぽい状態ですか?

本塗りはやはり黒でしょ(^^ゞ

レーシーでいいかも~(//∀//)
ついでにカッティングでゼッケンサークルも作っちゃいましょう^^

コメントへの返答
2010年11月9日 23:10
あはは(ゴメンナサイ)
カッコイイ97号車の写真を見てイメージしていてください。
いつの日か(笑)そんな感じに仕上がるはずデス(^^)v

プラモデルすら塗装しない素人ですから、失敗しにくい(?)つや消し黒でですよー

そうそう、レースに出るときはゼッケンサークルを貼るつもりで~す♪
2010年11月9日 23:04
オイラも黒にすればよかった・・・(笑

いっけね!
ライトカウルのダクト(謎)直さなくちゃ!!(笑
コメントへの返答
2010年11月9日 23:12
オレンジの車体なら、黒ボンネット映えますよね~

次回何かあったら(シツレイシマシタ…)

あれ?何かありましたか(・・?
2010年11月9日 23:49
こんなことになってたんですか?
97番かっこいいっすね!マットブラックでお願い・・・します。
スプレーのコツは一定間隔(距離)をはなして同じスピードでブラシを動かしてね!
全面塗ってから2回目塗ってね・・・焦らなきゃいい感じで行けるかも。
平bさん結構DIY派ですやん・・・^^ がんばれ
コメントへの返答
2010年11月10日 0:08
97番かっこいいでしょ?
こんな雰囲気になれば良いな~♪
フムフム…エアブラシではなくて缶スプレーですけど、おんなじですよね?
せっかちさんですけど、ビビリでもあるので、たぶんじっくりいけるでしょう(笑)
コレがきっかけで、DIY派になりました♪
(ホントは不景気で止む無くDIY…)
2010年11月10日 0:04
旧いクルマがキレイになっていくのは楽しく、うれしいですね。

私もツヤ消し黒の塗装は得意です。
コメントへの返答
2010年11月10日 0:11
年取ったら、自分の車をフルレストアしたいナァ…っていうのが夢なんです。
これで勉強の第一歩を踏み出しました♪
つや消しが得意なのは…苦手だから?それともやっぱりミリタリーが好みだからです?
2010年11月10日 0:46
艶消し黒で注意しないといけないのは、調子に乗って厚く塗りすぎると艶が出てしまう事ですから、薄く均等にを意識して塗ってあげてください。

あと、トランクフードのように大きな物だと、肩を支点に腕を振ると距離が変わってしまうので、体全体をズリズリと横スライドさせながら塗ってやってくださいw

それと、この時期の屋外塗装は、日が傾き始めたら塗るのを止めて後片付けをはじめましょう。
夕方になると鉄板が急速に冷えてくるので、綺麗に塗料が乗らないんですよ…(^^;
コメントへの返答
2010年11月10日 13:11
こんにちは!
ご教示いただき感謝m(__)m
厚く塗りすぎると艶が出る!知らなかったです。。。調子に乗りやすい私のこと、よくご存知で(笑)

そうそう、対象物との距離を一定に保つようにしないとなぁ…と思ってました。
身体をスライドさせれば良いのですね。お尻ではなく(笑)

鉄板が冷えても塗料が乗らなくなるんですね(@_@)
とっても勉強になりました♪
次回、仕上がりのチェックをしてみてくださいネ!
2010年11月10日 3:05
同じくさぼり気味なわたしです(汗)

97番カッコイイです~♪
もちろん平bさんのも v(o^_^o)v
腰痛に気をつけながら頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2010年11月10日 13:14
97号車、イイんデスヨ雰囲気が♪

でも、あんまりクルマをカッコ良くしすぎると、速く走らないとカッコ悪いじゃないですか。
ホントはサラッとしていたい私です(笑)
2010年11月10日 7:05
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
ブラックのフロントフード、良いですねグッド(上向き矢印)
レーシーなのも、かっこいいですわぴかぴか(新しい)
930の友人が、カーボン風のシートを、フード・ルーフに貼ってましたよ。これも、なかなか、イケてました指でOKウィンク
コメントへの返答
2010年11月10日 13:16
どうもです~(^^ゞ
転んだら、やっぱりただでは起きたくないじゃないですか。
ちょっとだけレーシーにしてみます~♪
実はカーボンシートも考えたんですが、缶スプレーのが単に安いから…(笑)
2010年11月10日 7:28
おはです☀
ブラックフードもレーシーでイイ感じですね。

あの日は私、行けなくて御免なさい。(-_-;)
行けなかった原因の故障は無事直りました。
Fベアリングがボロボロでした。(笑)

ところでみね@さんが同行するグループは、常にクルマがきちんと整列するんですね。(^v^)
コメントへの返答
2010年11月10日 13:19
こんにちは!
出来上がったらお披露目に行きますので、10m程離れて眺めてみてくださいね(笑)

次回はぜひ、ご一緒で!

ポルシェは並べないと気が済まないみたいデスネ(スカイラインの時はそんなに並べなかったような…)
2010年11月10日 8:29
自家塗装楽しいですよねわーい(嬉しい顔)


塗装する時、場所と道具お貸ししましょうか?
朝練後なら決定でしょう(^m^)
コメントへの返答
2010年11月10日 13:22
はまりそうな予感があります。
で、塗装で失敗して反省する気もします。。。

お気持ち感謝!
でも、今回の塗装は「反省」を込めておりますので、苦労しても失敗してもやってみようかと。(きっと後悔しそう…)
2010年11月10日 11:41
ボンネットの手配がソッコーですね~艶消し塗装での変身楽しみにしてます。橙号も前から後ろまで帯のストライプ入れようかなぁウィンクぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年11月10日 13:24
その日のうちに手配し終えました。
ホント、いろんな方のお陰で楽しんでいますよね。出来ることは自分もしないと。。。
ストライプ、大賛成!(^^)!
2010年11月10日 14:51
こんにちは~(^^)/

私は子供の頃、単車時代にRZ350とヘルメットを
塗装しました。カラーは黒地に2本ラインの輸出
仕様にメットも同じで。函スプレーだったけど
艶もクリヤー重ねて綺麗に仕上がりましたよ!

缶スプレー使う時はぬるま湯で温めてから、
薄く均等重ね塗りがポイントでした(*^_^*)

なんか、また塗りたくなってきた。。(-_-;)b
コメントへの返答
2010年11月11日 9:37
おはようございます。
遅レスでごめんなさいm(__)m

RZ350、懐かしいですね~
昔から速いのがお好きだったんですね!
寒くなるとラジエータを段ボールで塞いだりしてました?(笑)
自分で塗ってたなんて(@_@)筋金入りのDIY派なんですね~

缶を温めるって聞きますもんね。
塗装するときにはやってみますネ。

まさかクルマは塗らないデスよね?(^^;
2010年11月10日 21:23
こんばんは(^_^)v

家の壁(木)をそろそろ塗り替えようと見積り取ったらビックリ。
高くて払えません(ToT)
自分でやることに決めました。
塗りの練習に手伝ってくれませんかぁ?(笑)
ケルヒャー(高圧洗浄器)買ってきたんで週末はお掃除です。
やる前から腰が……
コメントへの返答
2010年11月11日 12:54
なかなかASAREN出席できず、ゴメンナサイ。。。
ボンネットが修理できたら、心の傷だけ癒しに伺うつもりです♪

壁は面積がありますからねぇ…
下地作り(お掃除?)やマスキングが想像を絶します(笑)
ぜひ、家も腰もしっかりと養生を(^_^;)

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation