• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平bのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

無事、帰宅。

無事、帰宅。2年ぶりのレース。何とか無事に終えられました。
スプリントは3位、耐久は総合5位(クラス優勝)と、久しぶりにしては上出来(?)な結果となりました。
応援やお手伝いにいらして頂いた皆さん、本当に熱い声援をありがとうございました。
皆さんのご期待にドコまでお応え出来たかわかりませんが、ドライバーとしては無事に終えられた事、結果を残せた事、何よりも楽しい一日を過ごせた事が、心から嬉しかったです。

スプリントはライバルNさんのナローがエンジン不調でリタイアしたこともあって、まさしくタナボタで3位。
気ばかり焦ってスライドしっぱなしでタイムは落ちる一方。。。
もっと上位を狙える展開でしたが、攻め切れませんでした。(2年のブランクで怖くなっちゃいました)
予選にはじまり課題の多いレース結果で、記録ほどには本人は納得出来てはいないのですが、コレもレース。次回に活かせる勉強が数多く出来ました。

一方の耐久。
こちらはまさしくお祭り気分で、楽しんでいこう!というノリのはずだったんですが…
やはり復活祭にふさわしい、クラス優勝!の記録を残すべく、突っ走るみね@さん。
私の懐具合をダレよりも良く分かってるセカンドドライバーのSさんは、これ以上壊すわけには行かない…と、丁寧に着実にラップを重ね、クラス2位で私へ。

スプリントの鬱憤を晴らすべく超真剣に(笑)ラップを重ね、最後の5分で何とか追いつきホームストレートでパス。
何とかクラス優勝を果たせました(^^)v

ビデオの編集等、何しろ長いので時間が掛かりそうです。
当日の興奮は、追ってご案内させて頂きます。m(__)m

今日の写真は、残念ながらほとんど撮れていませんので、撮れた方は(ブログで公開せずに!)私にお送りいただけませんか?
キャンギャルさんとの変な写真ばかりになってしまいそうで…怖いんです(笑)

ということで、応援頂いた全ての方に感謝!
みね@さん、Sさん、そして東北から駆けつけてくれたメカ氏&相棒さん、感動をありがとう!(^^)!


次回のレースへ続く…のか???
Posted at 2010/09/26 21:27:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | JCCA | 日記
2010年09月25日 イイね!

前夜。

前夜。2年前の参加時は、前日の夜にタイアとフェンダーが当たっている事が判明して、車検前に適当にアライメントを調整しました。
翌、秋のレース時も、結局前日の車引取りでバタバタしました。
今回、無理して休んで(笑)のんびりと洗ったりオイル交換&フルードのエア抜きをしてました。

でも、やっぱり素直には終えられませんでした。
パワーブリーダーで圧を掛けながら一人でノンビリエア抜きしていたら、最後の左フロントのローターが汚れてる。え(・・?
外したホイールはフルードでびっしょり。。。

O.Hしたばかりのキャリパーから漏れてました。
とりあえずピストン抜いてシール洗って組みなおし。
大丈夫かなぁ~と思って試走してもう一度パッド外してみたら、ダストブーツにじわぁ~っと滲んでる。
スローパンクチャーみたいな感じ?

メカ氏に相談して、キャリパー交換する事にしました。
明日の朝、受付前に作業します。
まぁ、何とかなるでしょう。

レース前に気が付いて、ホントに良かった^^;耐久の最中に抜けきったらと思うと、ゾッとします。
勝利の女神は、まだ味方してくれているかも(笑)

結局バタバタしましたが、まあ、準備終了。
いつもはその場でゼッケン貼りますが、今日は何となく先に貼ってみました。
ライバルNさんと同じ色のクルマなので、違いを出すために、ステッカー類も思い切って貼ってみました♪
思わずカッコ良くて見とれてしまいました。どうでしょう?(笑)

やっとココまで来ました。
明日は、ベストを尽くして楽しいレースにします。
お手伝い、応援にいらして頂ける方はもちろん、メールやお電話頂いた方々に、大変感謝しています。
頑張ってきます!(^^)!
Posted at 2010/09/25 21:38:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | JCCA | 日記
2010年09月02日 イイね!

事前勉強。

事前勉強。エンジンが載り、細かな部位を調整中との私のナロー。
明日は実走セッティングとのことで、エンジンの印象が聞きたくて聞きたくて(笑)
もうすぐナローに乗れると思うと、今週は仕事が手につきません…^_^;

で、何気に立ち寄った本屋さんで手にした雑誌。
http://geibunsha.co.jp/mag/nh/p/
(表紙が大好きなフェアレディZだったから…)

7月のJCCAの記事が多く載っていたりして買って帰ったのですが、付録のDVDがイイ♪
JCCAをカテゴリー別に紹介し、前回のレースのダイジェストも豊富。
今月のレースで共に競い合う予定のライバル(というより目標ですね)の方々の熱い走りも出ていたりで、とっても充実していました。

宣伝みたいになってしまいましたが、今月のJCCAを見にいらっしゃる方々は、ぜひともご一読くださいマセ。
トップでゴールした240ZGの、いつもの「ナンバー1ポーズ」も写ってます。必見(^^)v
Posted at 2010/09/02 23:38:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | JCCA | 日記
2010年08月25日 イイね!

JCCAにエントリー♪

JCCAにエントリー♪ナローの復活がようやく見えてきたので、細かい打ち合わせの毎日です。
主治医からは、間もなくエンジンは組みあがるとの事。
各部のチェックを終えて、予定では来週一杯くらいに完成予定です。
ということで、締め切り間近のJCCA ENDURANCEレース筑波(9/26)にエントリーいたします。



2年ぶりのレース復帰となるわけで、本来ならばしっかり車と自分の慣らしを終えてから参加したいのですが、やっぱりギリギリとなりそうです…イツモノコト?

久しぶりの復帰。スプリントだけでは物足りない…ということで、今回は60分耐久にもエントリーします!
ドライバーは、2年前のレース参戦時に何から何までお世話になったみん友でもあるみね@さん、そして当時から色々とアドバイスを頂いていて、自らも73S改(RSルック)でSクラスにエントリーしている友人で板金屋さんを営むSさんとの3人体制です。

「記録よりも記憶に残る楽しいレースを!」を合言葉に、細かい事の打ち合わせ。
ともに喜び、時には色々と励ましあってきた仲間なので、いわばナローの復活祭とでも言えばよいのかも。
私とSさんはスプリントに出る予定なので、耐久はみね@さんの一人舞台となる予定♪
このためにAライまで取得したので、スタートからぶっちぎってもらいたいものです。
(くれぐれも笑いは必要ないですからね!)

私にとっては、スプリントでの表彰台が大きな目標でもあったのですが、最近常勝の240ZGはもちろん、先日ポールのヨーロッパ、そして永遠のライバル69SのNさんが72Sにマシンスイッチする!との話もあり、今回は表彰台は難しいかなぁ、とも思ったり。
スプリントに関しては、記憶よりも記録を目指したいのですけどね…^^;

そういえば、240ZGは前回ハンコックのタイアを履いていました。72SのNさんはクムホを入手できそうだ!という話も。ともに来期からは使用禁止となるそうなのですが、ライバルが使うのなら自分だけネオバっていうのも・・・(>o<")

レースまであと1ヶ月。

ご覧のみなさま。どんな波乱(?)いや感動のドラマ(♪)それともやっぱり大笑い!が待っているか、楽しみにしていてくださいねー(^o^)/


Posted at 2010/08/25 00:30:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | JCCA | 日記
2010年01月31日 イイね!

what's マイケル?

what&#39;s マイケル?お台場に等身大のフィギュアが登場したと聞き、子供たちに「マイケルに会いに行こうヨ!」と誘っていざお台場へ。

ついでに(ホントはこっちが目的)青梅駐車場で開催されていた旧車のミーティングを見てきました。
いつもポルシェの参加は本当に少ないのですが、今回も会場には356Cカブリオレとシルバーナローさんのナロー2台。ちょっと寂しぃ~


お茶やお嬢様お手製のクッキーを頂いたり(美味しかった♪)、ナローの匂いを嗅がせていただいたり(笑)と、たっぷり充電させていただきました。
ご家族4人で参加されていたシルバーナローさん、帰り際に4人乗車で走り去る姿がとってもステキで印象的でした(^^)v


で、肝心のマイケル



制作費3000万円!世界に2体。ハリウッドより借り出したというこのフィギュア。
間近で見ると引き込まれます。。。すっごくリアル!

お台場のヴィーナスフォートに展示されてます。(確か来週の日曜日まで…?)
コレだけ見に行くのはちょっとなぁ…という方に。

同じくヴィーナスフォートヒストリーガレージにて、浮谷東次郎のヨタ8(レプリカ)とエラン(実車!)著書「がむしゃら1500km」で実際に旅したクライドラーが展示されてます。彼の本を読んだ方は必見ですヨ!

(昨年の期間限定から、常設展示になったようです)
Posted at 2010/01/31 22:32:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | JCCA | 日記

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation