• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平bのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

再セッティング。

再セッティング。先日の練習走行で今ひとつパワー感が無く、音もちょっと違和感があったのが不安で(レブった事でもあるし)、たまたまネズミーランドへ遊びに来ていたメカ氏にクルマを見てもらいました。
結果は、メカポンの再調整でバッチリOK!になりました。
あぁ、これが本来の2.2だなぁ…と思うくらい、5500回転以上の2段階ロケット加速が蘇りました。ホッ^^;


さて、本日無事に来週のレースの受理書が届きました。
スプリント&耐久に自分の車でダブルエントリーするなんて初めてのこと。
当日はちょっとバタバタしそうですが、お手伝い&応援の方々もいらっしゃるでしょうし、何とかなりそう(?)です^_^;

ここで簡単にタイムスケジュールを。

<Pスプリント>
 受付5:30~6:00
 車検6:10~6:40
 予選8:00~8:10
 決勝10:15~ (15週)

<耐久>
 受付6:30~7:00
 車検7:40~8:10(スプリントで兼ねられるはず)
 予選9:00~9:15
 決勝13:45~14:45

レースの順番としては、Pスプリント、Sスプリント、Fスプリント、耐久、Fレースになります。
朝早くからのプログラムになりますが、皆様何卒宜しくお願い致しますm(__)m

さーて、泣いても笑ってもあと1週間。
目一杯楽しいレースになるよう、がんばりま~~~す!(^^)!


Posted at 2010/09/18 00:46:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブローからの復活 | 日記
2010年09月07日 イイね!

復活の日。

復活の日。興奮して寝付けない夜をすごし、寝ぼけ眼で早朝の待ち合わせ場所へ。
遠くからでも分かる特徴ある顔つきに、センターの蓋を外した爆音でメカ氏が登場。

うわ~カッコイイッ!!
素直にそう思いました(笑)
走る前にしばらく呆然と眺め、各部をチェック。
細かい仕上げに大満足。そして心から感謝。。。

久しぶりに自分でエンジンをかけひと吹かし。うん!イイ♪
ブリッピングでも、エンジンの回り方がすっと軽くなったのが感じられました。


もちろん、吹け上がりに加えて音も随分変わりました。
ステンの響きがイイ感じです♪
アクセルオフ時の泣く感じがたまりません(笑)

*あ、タイア、ローテーションが逆についてる?(笑)

その後、4時間ほどメカ氏とあちこち走り回りながらチェック。
首都高を何周も走ってしまいました。

メカ氏を出張先まで送り、動かなくなっていた時計をついでにチェック。
電気は来てるから、やっぱり時計が壊れちゃったみたいだねぇ、とのこと。
預けた時までは間違いなく動いていたのに…

別れを告げて、「じゃあ行くよ!」とナローに一声かけて発進。
気持ち良い吹け上がりを楽しみながら、ふと時計を見たら動いてる!
さっきまでアレほど叩いても何しても動かなかったのに・・・
(というか、預けてバッテリー外してから、ずっと動いてなかった)

新しい時間を刻み始めたような気がして、何だか無性に嬉しくなってしまいました(^^)



一息ついた後、某耐久エースドライバーみね@コーチにも乗ってもらうため、某クローズドコースのピットで待ち合わせ。
センターパイプを付けた状態と外した状態での音の差や吹け上がりの変化を堪能してもらいました。
足のセットやシフトのフィーリングなど、詳細は今週末にお山で再度検証予定です(笑)


楽しくも熱い(暑い)一日があっという間に過ぎ、先ほど帰宅。
ナローを一目見るのを楽しみにしていた息子、帰宅した時には寝てしまってました。。。
あ~あ早速失敗(>_<)

みね@さ~ん 今日はありがとうございましたー!楽しかったで~す(^^♪
Posted at 2010/09/07 23:38:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | ブローからの復活 | 日記
2010年09月05日 イイね!

健康診断&身体測定。

健康診断&身体測定。復活を控え、ナローはアライメント&車高セット、エンジン調整を行っているところ。
(写真は7年前。汚れを知らないノーマルの頃のナロー♪)
気になるのは重さ(マグからアルミケースに変わったので)でしたが、燃料30Lで1,022kgとのことでした。
よーく考えたら、やはり10kg程度重くなっているような感じです(>.<)
あと3週間。車検時に計量は無いけれど、なんとか少しでも軽量化したいと努力してマス。。。

アライメントは、前回レース前にはなぜか数値が上手く出せなくて、今回じっくりとやり直し。
送ってもらった表を見ると、キャンバーはフロント-1度45分、リアは-2度19分(左右)
トーはフロント0度1分、リアは0度17分(左右)
キャンバーは、これ以上は寝かせられませんでした。。。鬼キャンの反対だから、仏キャン?

コーナーウエイトも調整していただいたようで、体重70kgの人が乗ってちょうど水平になるようです。
70kgまでの減量は…絶望的にムリ(笑)
ま、耐久でベストを狙っている某ファーストドライバーさんに合わせてるから良いか!?

取り合えずメカポンのセットも大きくは狂って無いようで、1コマ上を開けた程度でキレイに回っているようです。
ラップ計測器もセットして、ストライプの貼りなおしや細かい点のチェック、そして最終セッティング。
明日にはほぼ終えられるそうです。

メカさん週明け早々に東京出張があるようで、セッティング確認をしながら持ってきてくださるとのこと。
嬉しいようなちょっと取りに行きたかったような…ま、忙しい時期なので助かるんですけどね。(^^ゞ

ということで、間もなく慣らし編となります。
首都高で走り回りますけど、決して煽らないでクダサイネ~^^;



Posted at 2010/09/05 00:55:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | ブローからの復活 | 日記
2010年08月29日 イイね!

間もなく組み付け完了♪

間もなく組み付け完了♪レースまで1ヶ月を切り、エントリー後の細かい準備に追われています。
肝心のナローは順調に作業が進んでいるようです。。。
エンジンの組み付けも大きなところが終わり、バルタイもきっちりと取れたようで、まずは一安心。
クラッチやミッションをドッキングして、クルマへ搭載。来週早々には久しぶりに火が入る予定との事です。

主治医から送られてきた写真の一部ですがご覧ください。
(フォトギャラリーのアップが上手く出来ませんでした。携帯の方ゴメンナサイ)





















今回、アルミケースで重量増する分をダイエットでカバーする作戦でしたが…^^;
一向に減らない体重を心配したのか、主治医がステンのヒートEXに交換するとの事。
1~2キロ(?)は軽量化できそうですし、若干太くなる事で排気効率も良くなりそうです。
(EXポート径と同じ程度の太さになるようです)
果たして音は?レスポンスは?パワーは?早く乗りたくてウズウズしてます(^^♪

Posted at 2010/08/29 01:21:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブローからの復活 | 日記
2010年08月15日 イイね!

クーリング FUN♪

クーリング FUN♪ナローのクーリングファンを磨いてみました。
今度も頼むよ~!と想いを込めて。

馬力は変わらないけど気持ちよく回ってくれるでしょう、きっと。
途中辛かったけど、光ってくると妙に嬉しい♪
(アップで見ないで下さいね。鏡面には程遠いので)
Posted at 2010/08/15 23:59:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | ブローからの復活 | 日記

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation