• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平bのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

4年分の想いを。

あっという間にレース前になりました。忙しすぎてブログもあげられませんでした。。。

やりたいことはまだまだいっぱいあったけど、限られた時間の中で何とか準備は進んでます。
あとは、クーリングファンの仕上げとタイア交換、ゼッケン貼り付けくらい。
仕上げは、気持ちを落ち着けて静かに闘志を燃やす事でしょうか。いや、高ぶる気持ちを落ち着かせる感じかな?(笑)

思い起こせば、5年前。
足も含めてパッド以外フルノーマルでオーバーシーランに出場。
当時常勝を誇っていた2.0Lナロー(69S)のNさんに近づくため、予行演習のつもりで出てみました。


その日のタイムは、予選で充分上位を狙えるタイム(たまたま?)足を決めて内装剥げばそこそこイケるかも♪なんて思ったのでした。

1年間真剣に練習し、2008年の夏から出場。
いやー、当時はまだたくさんの車が出ていたんですね。
信じられない事に、いきなりポール(笑)
常勝Nさんの室内カメラが後ろを向いていたことが、とっても印象的でした。(自分の前にクルマがいないってコト)


レースは赤旗中断があって再スタートするなど波乱はあったけど、何とか逃げ切って優勝。
信じられない結果に、自分よりも周囲が驚いていたようでした。
憧れのNさんにも、「あんたどこでレース出てたの?」「いや、デビュー戦です」
「いつもはどこで走ってるの?」「走行会か、プレステのグランツーリスモですヨ」
ふざけてると取られたようですが、ホントだったんです。。。

次戦もたまたまポール。
でも、リラックスしようとし過ぎて、フォーメーション後にエンジン切ってボォーってしてたら、いきなり赤ランプ点灯。慌ててスタート。そしてシフトミス…
Nさんを後ろから追いかけるバトルモード。
面白くて嬉しくて、大興奮して腕をグルグル振り回しながら追いかけてる馬鹿なボク。
結果は、残念ながらシフトレバーが折れてNさんリタイア…ボクはタナボタで優勝。
このときの動画がコレ↓(何度かアップしてるものですが)


この動画を、当時たまたま知り合う事ができた神様(生沢さん)にご案内したところ、大いに喜んでいただいて「いつかこのレースに出たいね。レースと車のこと、教えてくれる?」「タルガのレストアが終わったらクルマを用意して仕上げるから、しばらく待っててね」

あのときから4年。

決着が付いていないライバルのNさんは、69Sを完璧に仕上げてきて、優勝を狙っています。
神様は、今回数十年ぶりにレース復帰。もちろん、狙うは表彰台の真ん中。
他のライバル達240ZやZGも、いつも同様に当然「てっぺん」を狙っています。

対するボクは、今までで一番ナローに乗れてる気がします。
不思議とクルマの隅々と神経が繋がっているような、一体感を感じています。フシギ
とにかく、乗るのが楽しくて仕方ないんです。走りたい。走りたい。はしりたーーーい♪


ライバル達と走るのももちろんだけど、今回は神様と同じフィールドで走れるんです。
ポルシェ乗りとして、これ以上の幸せはありません(^^♪
まして今回はスプリントに加えて、60分耐久にも出るので、楽しみも倍(いや3倍以上?)
天気は悪化に向かってますが、自分のテンションは当日に向けて最高潮に達しつつあります。

最後の仕上げは、2年前の復活時にぷりんす様が作ってくれたお気に入り動画を見て、闘魂注入。


ナロー魂をお見せできるよう、ガンバリマス!(^^)!

見にいらしていただける方、お手伝いにいらしていただける方々、当日余裕がなくなりそうな私ですが、宜しくお願い致します。

では、筑波で会いましょう!
Posted at 2012/10/27 02:38:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | JCCA | 日記
2012年10月17日 イイね!

日々是精進

28日のレースに備え、先週と今週2週に渡ってTC2000へ練習に行ってきました。


先週は、同じPクラスでスプリントへ出場し、その後耐久でもご一緒するごるPさんと合同練習。
ごるPさんはミッション入り不良、私は何故かブレーキにエアが噛んで15分ほどで走行断念。。。
(J'BOYさん、最後までご一緒できなくてスミマセンでした)



今週は同じく耐久でご一緒するみね@さんと合同練習。
先週入念にエア抜きをやり直したので、今回はブレーキはOK。
ところが、走行中にミラーが脱落(笑)先週と同じく15分ほどで走行断念(>.<)


なかなか走り込めないけれど、3週続けて来ているので(笑)何となく感覚は掴めてきました。
同じく練習にいらしてた、ライバルS30のK宮山さん親子と色んな情報を交換。いつも勉強になります。

これで走り込みは終了として、あとは当日に向けた諸々の準備をする事にします。
ブレーキのエア抜きとパッド交換。(パッド無事に届くかなぁ…)
自宅で付け直そうといじっていたら、本体が壊れてしまったミラーの修理(直るのか?)
各部の最終チェックとお掃除♪という感じです。

細かいトラブルが続くけど、是で厄を落としてBESTな状態で当日を迎えられるハズ!?
ガンバリマース(^^)v

あ、先日来ビデオが壊れてしまい、今回も動画はゴザイマセン。。。
→コンデジで撮影出来た(実質1周だけの)動画を貼ってみます。雰囲気だけですが(^^ゞ

 
Posted at 2012/10/17 22:35:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

お帰り、ナローちゃん

お帰り、ナローちゃんとってもバタバタしていた怒とうの9月。
締め切りギリギリで10.28のJCCAエンデュランス筑波ミーティングに正式エントリーを致しました。
JCCAレースへの参加は昨年の同エンデュランスミーティング以来なので、ほぼ1年ぶり。
予算や忙しさもあって、今年の参加はどうしようかなぁ…と思っていたのですが、夏の12時間耐久サポートで火が付いて、おまけに神様(生沢さん)が参加されるとのコトだったので、急遽参戦を決めたのでした。

今回はスプリントに加えて、60分耐久にもダブルエントリーします。
いつもレースサポートをしてくれている、みん友「みね@さん」、そして2.2Tでスプリントにも参加する「ごるPさん」と3人で組んで走ります。


さて、昨年来サーキットを走るどころか、3月からメカさんのところに里子に出していたナローちゃん。
細かいところの調整と、ボンネットの塗装をお願いしていたのですが、何とか9月中に仕上げてくれました。
今回はやけに気合が入っているメカさん。
なんと、初めてシャシダイでセッティングしてくれるとのコト。はたして何馬力???


最初乗せたときは残念ながらカタログに届かない175ps(補正済み)。
燃調と点火時期をあわせ最後に出たのがコレ。

馬力&トルクともにカタログ値を何とかクリアしました。182ps&20.8kgm
ま、パワーアップする部品はマフラー程度しか付けて無いわけで、当たり前の数値ですね。むしろ、良い方でしょうか?(^^ゞ

そんなナローちゃんを、木曜日にお迎えに行ってきました。愛人カレラ号で(笑)
中継ポイントの仙台で待ち合わせ、久しぶりに対面したナローちゃん。
お化粧のノリも良く、ボンネットが久しぶりに色白になりました♪
メカさん、「まず乗ってみて!確認してみて!!」
すぐにアクセル全開で試乗すると…アレ?シュンシュン回るけど、こんなに遅かったっけ???^^;
(直前までカレラでぶっ飛んできたので、極端に遅く感じてしまったのでしょう。。。)
「キレイに回って、良いんじゃない?うん、たぶん良いよ。今は分からないだけ」チョットキマズカッタ。。。

受け取ってそのまま、筑波へ向けて出発。
工事が多くて辛かったけど、踏めるところは5速5千回転で走って(イメージの世界ですよ)ギリギリ3時に到着。
最後の枠を走りました。

1年ぶりのナローで筑波は、残念ながら調整程度に留まり10秒台半ばをウロウロして終了。
やっぱりすぐに感覚を取り戻すのはムリですねぇ。。。
何というか、久しぶりのナローちゃんとの間に、わだかまりが残っていると言うか、あうんの呼吸、という感じではないんですね。

そんなボクとナローちゃんの関係をあらわしているかのように、今回も預けている間に止まってしまった時計が、走り出しても止まったまま。。。(去年はすぐに動き出したのに)


お互い、分かり合えるのには少し時間が必要なようです。


今日もお休みを頂いて、クルマをチェック。
車にワックスを掛けて、ブレーキエア抜き。車高の調整とスタビ調整…アレ?!
リア左のリンクブラケット部が避けているっ!ガァーンッ(>.<)


週明けに溶接してもらって、水曜日練習にいけるかなぁ~
半年の浮気で、ナローちゃん少しだけすねてるカモ^^;

でも、久しぶりに乗ったナローちゃん。
パワーじゃなくて、回転フィーリングが気持ち良い。動きが軽快で人車一体感が強いという事を、あらためて再確認しました。
運転していて、本当に気持ちイイ♪

レース当日までの間、出来るだけ乗ってお互いの距離を縮めたいと思います。
ようやくスイッチが入りました。さーーーて、がんばるぞぉ~~~!
*長文、シツレイ致しましたm(__)m
Posted at 2012/10/07 01:00:18 | コメント(16) | トラックバック(1) | JCCA | 日記
2012年09月14日 イイね!

袖森は鬼門…?


やっと休みが取れたので、愛人カレラで袖森リベンジに行ってきました。
前回アタック2週ほどでオイルが漏れてしまったので、修理完了の確認とやっぱり気になる走りを確かめたかったのです。

前回タイアをきっちりと暖める前に終えてしまったので、今回は徐々にタイアを暖めていこう、スライドさせずにセッティングを確認してみよう、というテーマを持って挑んだのでした。

結果から言うと、車高が低い上にコイルオーバー化された足が伸びないからなのか、コーナリング中にアクセルを開けるとイン側が空転してしまいトラクションが全然掛からない感じ。
とにかく踏めない、という印象でした。
当然タイムも伸びず、20秒前半をウロウロ、ベストは20秒フラットと低迷。(19秒代前半は出したかった…)

そろそろタイア暖まってきたかな?と思った6周目くらい。タワーからオレンジボールが!
聞けば、やはり3~4dbほど音量オーバーしているとのコト。
タコ足+ほぼ直管から比べると今回は本当に静かになったのに、まったく変わらないの?
一緒の枠のチューンドハコスカ(S20)は、甲高いヴィィィーンッ…って音で大丈夫だったのに??
うーーーん、音量って聞える感じとはズイブン違うんですね。。。

今回も満足に走れなかったという事は、このクルマと袖森との相性がやっぱりダメなのかな、なんて。
次回はマフラー換えてテストします!って言いたいところだけど、実はこの日で車検切れ。
構造変更書類の準備などもあり(予算の関係も)、しばらくは冬眠となりそうです。ザンネン。
11月のマル耐はどうしようかなぁ^^;

メリハリ無くてパッとしませんが、動画で四苦八苦してるの分かりますかネェ?



さて、来月のJCCAに向けて修理を始めたナローちゃん。
ボクが中途半端にサフェーサーまで行っていましたが、プロに頼んで全て剥いでもらったらビックリ。
なんと28個も穴が開いていたそうです。ナンデ???

早く帰ってきてくれないかなぁ~
最近は愛人ばっかりだったけど、やっぱりナローちゃんに会いたいよ~~~(>_<)
Posted at 2012/09/14 00:32:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

愛人と本妻と神様と…



ご報告が遅くなってしまいましたが、熱くなりすぎて本番でお漏らししてしまった愛人カレラちゃん。
鉄人のゴットハンドで瞬時にして治り、そればかりかイマイチフケが悪かったエンジンを見てもらったら、メッチャ調子良くなって帰ってきました♪
(ドリさんのナローが奥にチラッと写ってますが…部品待ちをしているときに、ちょっと見て貰ったのです。割り込んだ訳では無いですよ~)

ようやくこれで走れるかなぁ~と思っていたのですが、なかなか休めなくてサーキットには行けてません。調子見てみたかったのだけど。。。


さて、ナローちゃんはどうしたの?と最近聞かれるのですが、3月に東北のメカさんに出して以来手つかずのままです。
ボンネット&カウルトップ部を治そうと思っていたのですが、思いのほか愛人にお金が掛かってしまい、作業を進められないのです。

そんな中、神様からメールが来ました。
「来月のJCCA参戦する予定で準備しています」と。

これって、レース会にとっては大きなニュースになると思うんですよねー
日本のレースの草創期に大活躍した方が、数十年ぶりに(クラシックとは言え)レースに戻ってくるんですから。

火をつけてしまった(?)うちの一人としては、参戦しない訳にはいきません。
急遽、(お金と)時間がないからボンネットだけサラッと白で塗って、ちょっと調整して。来月レースに出ることにしたから!とメカさんにTEL。
今年ナローで全く走っていないので、このままだと全く練習できないままぶっつけ本番になっちゃうかも…(汗)

神様と一緒のレースに出られるってことは、川上哲治さんと野球をしたりするようなものです。きっと。
心して、真剣に取り組まねばバチが当たりますよね。。。
何とか練習頑張りますよーーー!

ご本人が、コチラにオープンにしたようですのでブログアップしました。

まさに、夢みたいです。
と~っても、楽しみです♪


Posted at 2012/09/07 20:25:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | JCCA | 日記

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation