• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平bのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

聖地SUZUKAへ

ないじぇるいげたさん主催の鈴鹿走行会に参加してきました。
もともとはナローが戻ってくるタイミングに合わせて、記念に申し込んでいたのですが、ナローちゃん戻って来れず…
一時はキャンセルも考えたのですが、中学高校時代に名古屋に居てレースを見ていたのも、20年前に初めてサーキットを走ったのも聖地鈴鹿。やはり走りたくて、息子のロドを借りて行ってきました。
(タイミング合わせて930を復活させたみねさんが一緒に参加してくれました♪)


20年前はNAスカイラインでの参加、どこを走っているのかさっぱりわからず3分ちょうど位での走行。
今回ロドで何秒タイムアップできるのかがテーマ。目標は50秒切り。できれば45秒以下で走れないかなぁ…なんて妄想。。。

ロドではリミッター当たらないだろうと思ってそのままでの参加。
タイアだけ念のためスリック寸前のSタイアを載せていきました。



最初はみねさんと無線で話しながら「のんびり走ろうねー」なんて言っていたのに、フリー走行始まった瞬間何かスイッチが入ってしまい、そのまま全開^^;
1回ピットインしたけれど、あまりに楽しくて、ほぼ走りっぱなし。あっという間に終えました。
ただ、1時間走っても何とか形になったという走りには全く至らず、タイムも45秒1にとどまりました。
130R踏む度胸を付けて(笑)セッティングして走りこめば、あと1.5秒位は縮まりそうです。
(1コーナーでリミッター効いちゃうので、カットしないと…)

サーキットいろんなところ走りましたけど、過去最高に興奮しました。
想いの強さもあって、本当に楽しかったです。癖になりそう…
次回に向けて課題をクリアし、何とか時間作ってまた行きたいです。

主催のいげたさん、参加された皆様、お誘いいただいたDORYさん、ありがとうございました。
遊びにいらしてくれたぷりんす様、XXXさん、お会い出来てうれしかったですよー!

連休取ると、こんなに楽しいことできるんですね。たまには(祝日に)会社連休しようっと♪
Posted at 2015/10/12 23:38:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

【今日のピーク】モテギ詣で



今日はシャスb君の念願のモテギデビューの日となりました。
教祖様の想いに感化され、いつの間にか広まってきた「ロドでサーキット遊び隊♪」(名称はまだ無い…)
夏の12耐参加を控え、モテギでの練習を行うためにもこの日のために突貫工事で準備を進めてきました。


オープンカーには必需品のロールバー。
付けてみるまではドキドキだったけど、比較的後ろについていてスライドも十分。安心しました。


教祖様より直々に譲って頂いたアルミ製ラジエータ。厚みは3倍くらい?


時間の都合でオイルクーラーが装着できなかったので、とりあえずメーター類を。
(昔から使いまわしているものだけど、やっぱり現状把握のためには必需品)

そして、本日のピーク値

水温102℃、油温135℃。
全開で3周走ると130℃位になってきます。やっぱり厳しいなぁ…

肝心の走りは、1ヒート目は様子見と教祖様とのランデブーで興奮しすぎてしまい30秒フラット。
2ヒート目はちょっと落ち着いて29秒4と、とりあえずの目標をクリアできました。

あとは、全開アタックが3周しかできないのでオイルクーラー装備と、何よりもまず4点式シートベルト装着(笑)。そして、アライメントすら取っていないので、まずはちゃんとセッティング出しでしょうか。
まだまだブレーキも攻めきれてないし、1秒半とかもうちょっとは縮まりそうな感触でした。

同じく本日デビューした龍さんとも話していたのですが、ナローとは違ってロドで走るとコーナーでの安心感と全開で走る爽快感が顕著で、タイム云々よりも気持ち良いんですね。
この道に誘っていただいた教祖様と、息子用だから…というみえみえの言い訳を笑って許してくれた神様に感謝です。
これだけ乗りやすいんだもの、やっぱり家族で耐久レース出なきゃだな!(笑)

本日遊んでいただいたロド仲間の皆様、ありがとうございました。
そして、ちょっとだけ熱くなっちゃってプッシュしちゃったナローの方(存じ上げませんが)、スミマセンでした^^;
Posted at 2015/05/28 22:57:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

【息子用?】ロド走りました♪

G.Wで突貫工事でパーツを取り付けたシャスb君こと、ロドスタ。
台風一過の袖森でシェイクダウンをしてきました。
本当に風が爽やかで気持ちよかったです。


今日は14インチ185のSタイアでアタック。
午前中はとりあえず各部の機能と足のセットの確認を兼ねてサラッと…というつもりで走り始めたのですが、アライメントもバラバラなままなのに案外走れてしまう感じ♪エア1.6でスタートして5周目にBEST21秒86でした。
その後トコロさんに猛PUSHされて、とっ散らかりながら逃げ惑って終了。

まったりとランチした後に、午後枠で10分ちょっと再アタック。
足を少し硬めにセットし直すも、タイムはほぼ同じ21秒9。。。
ほぼゼロカウンターで気持ち良くコーナリングできるのですが、楽しくてついつい攻め過ぎちゃうのでしょうね、なかなかタイムアタック走りにならなかったです。
アライメントをきちんと取ってから、もう少し走り込んでタイムアップを図りたいですね。

実は356兄貴から「何秒出るか走ってみて!」との嬉しいお誘いがあったので、残りの15分は久しぶりにナローでサーキット♪


このクルマ、数年前にFSWで数周走ったことがあるクルマで、2.7LにSタイアです。
6月13日の袖森ポルシェワンメイクレースに参加するそうで、セットアップの参考にしたいとのこと。

2年前の0LD&NOWフェスが最後だったので、ナローでのサーキットはちょうど2年ぶり。ロドとは違って、かなり真剣に走ったのですが、なかなかリズムが取れず最後に何とか18秒9が出て終了。
本当は17秒台を出したかったので、かなり不本意…^_^;
デフがアクセルオフでも効き過ぎるのか、不安定な感じでした。いやー、怖かった!

レースではジェフさんの2号サンとバトルになるのでしょうね。当日が楽しみです♪
久しぶりのナローは、刺激がとっても強くておっかなびっくりでした。もう自分では無理かなー(笑)


走り終わった後のシャスb君。
当初の寝ぼけた印象の顔から、ずいぶんシャープに変わったようにも感じられました。
まだまだセッティングも出来ていないので、じっくりとセットアップが楽しめそうです。
あ、あくまで息子のクルマですヨ。息子用、息子用、息子用…
次はモテギでセットアップしておいてあげなきゃ!(笑)
今日ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。楽しかったです♪
Posted at 2015/05/13 23:34:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

【息子用?】ロドはじめました♪

久しぶりというか今年初のブログです^^;
忙しいというか気分的に目一杯クルマ遊びする感じではない状態が続いておりました。。。

子供達がちょうど免許取得する時期になってきたこともあり、クルマを入れ替えることにしました。
ナローちゃんが帰ってくるまでのリハビリ用に!という事で譲って頂いたS2君を、縁あって元ナロー乗りに引き継いで頂き、代わりにやってきたのがシャスb君。(同じ色のシャス君にあこがれて少しでも近づけるように…)

オークションに出入りしている知り合いに、ハードトップ付の白いロド落札して♪30万以内でね!って頼んでおいたら来た車です。

最初見たときに、えっ!これ???やっちまった…なんて思いました^_^;
リアに羽付いてるし、バンパー割れてるし(笑)

でもまあ縁あって手に入れたのだから、少しでも自分らしくクルマ作りしてみよう!と、パーツ類を諸々オクって入手。連休で取り付けたのでした。
今年の連休は、このクルマいじりだけ(笑)


NAが欲しかったのだけど予算の都合で入手できず、妥協で手に入れたNB1
なんだか中途半端な形だなぁ、なんて思ってみていたのだけど、じっと見ていたらなんとなくリアフェンダーあたりがFD(RX7)っぽさを引き継いでいる感じに思え、カッコよく見えてきました。悪くないじゃん。

さんざん悩んだけど、ホイールはとりあえず純正に。
本日届き、念願の辰Pデビュー


なぜか?偶然にもロードスターが5台も並んでしまいました。密かなブーム???


シャス君と2ショット♪
NAと並ぶと、ボディが一回り大きく見えます。いろんなところにデザインという名のぜい肉がついている気もします(笑)でも、すでにカッコよく見えてきてるから、コレでイイのだ!
山ぽるさんに、この車高じゃまだまだだね…って駄目だしされちゃったので、次回袖森デビューの際はもうちょっと下げようかなー(今の感じも大人っぽくて好きなんですけどね)


S2君と速さは比べるべくもないけれど、なぜかニコニコしてしまう不思議な車です。
じっくりと車作りをしていこうと思います。

いつかは家族で耐久レースに出られたらイイナ♪

Posted at 2015/05/06 02:24:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

【イク?】年の瀬の妄想【イケない・・・】

あとわずかで新しい年になります。

今年も多くの方にお世話になって楽しい一年を過ごせることが出来ました。

改めて皆様に感謝いたします。

今年は仕事の忙しさもあって、静かにしていようと思っていたのですが、優しい方から愛のS2000が届いたり、レースから遠ざかっている私を不憫に思ってか、某ロド乗りの方より耐久その他の楽しいお誘いを頂いたり。。。
何だかんだと、思い出ある楽しい一年でした。

でも、相棒のナローちゃんが手元に無い状態が1年半ほど続いているからか、耐久レースに目覚めたのか、色々と考えてしまう今日この頃です。
そんななか、唐突にオファーがあったのがこのクルマ。

90年頃に日産から市販されていた小さめなレーシングカー、ザウルスJrです。
以下、日産のデータ
ザウルス・ジュニア
年式1991年
型式NSJ-91
全長3,200mm
全幅1,440mm
全高1,090mm
ホイールベース2,100mm
トレッド(前/後)1,240/1,240mm
車両重量400kg
エンジンMA10E (直4・OHC) 987cc
最高出力51kW(70ps)以上/5,600rpm
サスペンション(前/後)ダブルウィッシュボーン
ブレーキ(前/後)ディスク
タイヤ175-60-14 セミレーシング(前後共)

実車は、アイドラーズの耐久レースで入賞もしているようで、ポルシェ908風のカウルを被せてある感じです。
イメージはこんな感じ。(ネットからの写真です)


当然レーシングカーなので、ナンバーは付きません。
出られるレースとしては、上記耐久レースやエンジンを軽に載せ替えて,FSWでK4GPに出る、という感じでしょうか。

でも、何せ軽いですし、異次元のコーナリングスピードでTC2000を1分フラット程度で走れるそうです。
こんなクルマ、乗ってみたいですよね?
みんなで耐久レースに出たら、楽しそうじゃないですか!

一気にテンションあがって、トレーラーを調べ始めました。

積載500㎏までは普通免許で大丈夫との事イイね♪
ただ問題は車幅。2・2m近くあります。
これだと、うちの駐車場には止められないんです。。。
うーーーん、ザンネン。

他の方法を考えていたら、確か先日もワンボックスなら載るんじゃない?なんて話も。
倉庫と化しているキャラバンの寸法を測ってみたら…
荷室:3.1m(カウル外せば載りそう?)
荷室幅:1.5m(ギリ収まる♪)
もしかして、車載専用車に改造しちゃおうか!なんて盛り上がったところ、ふと後ろを見ると…
開口部がちょっと狭い。測ってみたら、1.31m。。。

タイアを細いのに変えても、どう考えても通りそうにありません。。。(T_T)

いやー、気持ち的にはかなりノリノリになっていたのですが、私はクルマを預けっぱなしにするのはイヤなので、ショップにお願いするのはちょっとなぁ…なんて思ってしまいます。
自分で気が向いたときに行けませんしね。

お正月休みで頭を冷やして、どうするのか考え直します。

やっぱりザウルスjrあきらめて理想のロドを作る作戦にイクのか、いずれにしても耐久レースごっこに向けて、色々と考えていきたいと思っています。
ま、年末ジャンボが当たればすべて一瞬で解決できるんですけどね(笑)

年末ジャンボ発表を控え、年の瀬の妄想をもう少し楽しみましょう♪

皆様にも妄想通りの素晴らしい抽選結果と、それ以上に素晴らしい新年が迎えられますように…
それでは、良いお年を!(^^)
Posted at 2014/12/31 00:58:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイドラーズ12時間 http://cvw.jp/b/502817/48588724/
何シテル?   08/09 02:37
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブローオフバルブ取付(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:36:16
R35 GT-R純正6potキャリパー流用のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 14:25:49
年明け最初の整備なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:04:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤、時々娘のウインタースポーツ用に使用。 2.5Lの割に燃費も悪くなく、使い勝手がとて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation